最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:970
総数:720596

5月25日 わかあゆ 人権学習

 DVDを視聴して、
 仲良く過ごすことを考える。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 4年 人権について考える授業

 四年生の人権の授業は、いじめについて考えました。「プレゼント」というお話です。内容は小4の子どもたちが友達の誕生日会をきっかけに、1人の女の子に意地悪をする話です。悪口や仲間はずれをしたりする子や、それを見ているだけの子、そして励ましの声をかける子などがいて、最後「コロ」という犬が仲を取り持ち、みんな仲直りをするというお話です。それぞれの気持ちを話し合いながら、いじめをなくすためには、どうしたらよいのかを考えました。子どもたちの感想には、「相手の気持ちを考える」「親や先生に相談する」「いじめを見たら、心を強くもって声をかける、注意する」「いじめをいじめでしかえしをしない」など、どの子も熱心に考え、取り組むことができました。今日かっがえたことを、これからの生活の中で生かしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめのサイン発見シート

画像1 画像1
 月曜日に、「いじめのサイン発見シート」を配付いたします。ご家庭でお子様の変化に気づくことがありましたら、学校へご相談ください。ホームページの人権教育のタブの中にも「いじめのサイン発見シート」が入っておりますので、ご活用いただければと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式  1年生下校10:45

全児童配布文書

学校ガイド