最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:89
総数:480274
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

あいさつレベルアップ週間 11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会(児童会)が中心となり、今週〜来週を「あいさつレベルアップ週間」としてあいさつ運動を全校で行っています。
クラスで決めた目標にむかって、「あいす」(あかるい声で・いつでも元気に・すまいる)を合言葉に、自分からすすんであいさつをしています。21日(月)オンライン朝礼で代表委員会の子が全校児童によびかけました。また、22日(火)は、妖精いちみんもあいさつ運動の応援にかけつけてくれました。
あいさつは、心と心がつながる第一歩。ずっと大切にしていきたいですね。

オンライン朝礼での生徒指導の先生のお話 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの元気のいいあいさつが一日中いつでもできるように、「ア・イ・ス」という言葉を考えました。

ア「明るい声で」

イ「いつでも元気に」

ス「スマイル(えがお)で相手の目を見て」

先生はみんなが登校する時に3階に立って、その階段を通る4・5年生の子にあいさつをしています。毎日、笑顔であいさつしてくれる人がたくさんいますが、元気なあいさつがないと少し心配になります。
この「ア・イ・ス」を大切に、朝、門に立ってくれている先生や地域の方々にも笑顔であいさつをしていきましょう。

生徒指導の先生からのお話 10/24

お話をふたつします。

ひとつめは「自分の持ち物に名前を書いていますか」というお話です。
持ち物に名前を書くということは大切にしている証です。名前が書いてあればもし、なくしても自分のもとに戻ってくる可能性が高くなります。

ふたつめは「他の子のものを勝手にさわったり使ったりしていませんか」というお話です。他の子のものというのは、その子のおうちの人がその子のために用意してくれた大切なものです。それを勝手に使ってこわしたりなくしたりしたら、その子だけでなくその子のおうちの人も含めたまわりにいる人たちが悲しくなります。ものを大切にできる人は、ほかの人やほかの人の心も大切にできます。


画像1 画像1
画像2 画像2

オンラインでの生徒指導の先生のお話 7/20

9月の目標は、今いるみんなが9月1日に元気にそろっていること。
それは、命を守らないとかなわない。
では、夏休み中、どうしたらいいかな。

1事故にあわないように。
 交通事故・・・ヘルメットをかぶる、右・左・右をみて道をわたる
 水野事故・・・海や川へは必ず大人といっしょに行って大人からの話をよく聞く

2体の健康を守ろう。
 熱中症にならないように。

3心の健康を守ろう。
 
それ以外には、お金の貸し借りは絶対にしないこと。
SNSの使い方に気をつけて、いじめにつながらないようにすること。
画像1 画像1

社会を明るくする運動 7/4

7月1日(金)、地域の保護司さんが学校の門のところに「社会を明るくする運動」ののぼりを取り付けてくださいました。ありがとうございました。
のぼりには、「犯罪がない明るい社会を築こう」と書かれています。私たちが住む西成を、今以上に安心してくらせる町にしていきたいですね。

画像1 画像1
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/25 B日課
11/26 事故・けがゼロの日
11/28 B日課 委員会 ALT
11/29 B日課 ALT
11/30 B日課 ALT 交通事故ゼロの日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30