最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:47
総数:482070
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

オンラインでの生徒指導の先生のお話 7/20

9月の目標は、今いるみんなが9月1日に元気にそろっていること。
それは、命を守らないとかなわない。
では、夏休み中、どうしたらいいかな。

1事故にあわないように。
 交通事故・・・ヘルメットをかぶる、右・左・右をみて道をわたる
 水野事故・・・海や川へは必ず大人といっしょに行って大人からの話をよく聞く

2体の健康を守ろう。
 熱中症にならないように。

3心の健康を守ろう。
 
それ以外には、お金の貸し借りは絶対にしないこと。
SNSの使い方に気をつけて、いじめにつながらないようにすること。
画像1 画像1

社会を明るくする運動 7/4

7月1日(金)、地域の保護司さんが学校の門のところに「社会を明るくする運動」ののぼりを取り付けてくださいました。ありがとうございました。
のぼりには、「犯罪がない明るい社会を築こう」と書かれています。私たちが住む西成を、今以上に安心してくらせる町にしていきたいですね。

画像1 画像1
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/18 あいさつの日
B日課 あいさつの日
10/19 B日課 稲刈り大会 食育の日 ALT
10/20 B日課 交通事故ゼロの日 稲刈り大会
B日課 稲刈り大会 交通事故ゼロの日
10/21 稲刈り大会予備日
10/24 A4日課 展覧会準備
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

保健室