やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

軽トラックのご協力、ありがとうございました。

 梅雨明け、校庭も乾いたので、5年生のお子さんのお宅から軽トラックをお借りし、校庭の整備を実施しました。おかげさまで、大分整備できました。
 いつも快くご協力くださいまして、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローン体験教室−5

 プログラミングの次は、操縦です。タブレットがコントローラーになり、ドローンカメラの映像を確認しながら、パイロット体験です。
 2学期には、学校でのプログラミングの学習があります。今日の体験は、とても貴重な学びと挑戦の場になりましたね。
 今回の体験教室に当たり、ご尽力くださいました、
 株式会社スペースワンの皆様、
 白岩地区明るい町づくり推進委員会の皆様、
 東部地域公民館の皆様、
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローン体験教室−4

 みんなで考える活動は、とても楽しいですね。おや、取材に来たテレビ局の方に、インタビューしていただいているようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローン体験教室−3

 ドローンは、タブレットを使ってプログラミングします。離陸から着陸まで、どう動かすか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローン体験教室−2

 ドローンに子どもたちも興味津々です。ドローンの働きや使用上のルールについて学んだら、グループごとに体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローン体験教室−1

 夏休み5日目です。白岩っ子の皆さんは、暑さに負けずにもりもり食べていますか?
 今日は、白岩小学校体育館で「ドローン体験教室」が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの頑張り−2

 夏休み4日目です。白岩っ子の皆さんは、今日は元気に起きれましたか?
 今週は、各教室の子どもたちの作品を少しずつご覧いただきます。今日は、2年生教室の作品群です。3枚目の写真は、7月末に撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの頑張り−1

 夏休み3日目です。東北南部も梅雨明けしましたね。
 校庭では、子ども教室のお子さんが元気に遊ぶ姿が見られました。
 今週は、各教室の子どもたちの作品を少しずつご覧ください。今日は、1年生教室の作品群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃お世話になります。

 夏休み1日目です。
 白岩っ子の皆さんは、いつもの時間に起きられましたか?健康記録表に書き込みながら、規則正しい生活を心がけましょう。
 保護者の皆様、明日のプール清掃お世話になります。プールの中外、往復路と、白岩小ならではの作業もありますが、多くの皆様のお力を頂くことで短時間で進められればと思っております。
 お世話になります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310