やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

高屋敷稲荷神社、神賑奉納

 5月18日(土)、本校の学区内の高屋敷稲荷神社の御鎮座300年を記念して行われた「神賑奉納行事」に行ってきました。
 午後1時半から社殿で「神話と民話」の語り(語り部 品竹悦子さん・開南語りの会)を聞きました。われらが郷土の方言で語りかける昔話は聞く者の心にやさしくしみわたりました。その後、「津軽三味線演奏」(演奏・澤田仁史さん)、「シャンソン歌唱」(歌手・宮内えいこさん)も行われました。
 午後5時半からは、福島県雅楽会の皆さんによる「雅楽演奏」も披露されました。鈴木宮司さんが楽器一つひとつを丁寧に説明してくださいました。夕焼けの社殿で雅な楽の響きに魅了されました。
 6月2日(日)には神田の「お田植え祭」があり、本校の児童も巫女さまになって浦安の舞を踊るとのことです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 見守り隊 書写教室
5/22 宿泊学習(那須甲子自然の家)
5/23 宿泊学習
5/24 宿泊学習
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310