やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

運動会の入場は個性を光らせて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、わんぱく班の入場は、ちょっとかっこよく決めたいと思っています。それで、それぞれが持っている動きのパターンを出し合い、つないだり、融合させたり、崩したり・・・話し合う中で新しい動きが生まれたり・・・。話し合いを続け、練習をします。
 一人一人が持っている知識の量が多いほど豊かな発想ができます。互いの考えを受け止め認め合うほど、発想は広がります。のびのびと互いの考えを出し合うこと。出てきた考えを尊重しながら、自分たちに必要なものを取捨選択、組み合わせるなどの考え方を知っていることが大事だと感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 心電図検査
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310