やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

見えない力も教えていただく 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市の教育施策の一つ「理科スーパーティーチャー配置事業」のお世話になり、本校に理科のスーパーティーチャーが毎週木曜日に来てくださることになりました。
 さっそく、5年生と天気の学習です。切れ込みを入れて水が漏るようにしたペットボトルに水を満杯に入れると切れ込みがあっても空気圧が働き、水は漏れない。という、子供たちがびっくりする実験から、身の回りにある空気、天気を左右する空気と話は発展し、気象の学習に入りました。難しい用語もスーパーティーチャーの適切な説明にどんどん理解していきます。次は、雲を作る実験を行うそうです。見えない空気の力に気づく、理科の楽しさいっぱいの学習でした。これから1年、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査
4/20 わんぱく班顔合わせ 耳鼻科検診
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310