やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

見よ この技のキレを

 今日は、休み時間に健康委員会の企画によるスポーツ集会がありました。
上学年の子が、下学年の子にいろいろな縄跳びの技を披露する集会です。子供たちは、複雑な技を目の前で見せてもらうことで跳び方をよく理解し、自分でもできそうだと見通しを持つことができました。しかし、見るとやるとは大違い。そんなに簡単にお兄さん、お姉さんのようにはなれませんぞ。地道な練習が必要です。あきらめないで、できるまで練習です。今回は、写真がなくてごめんなさい。またの機会に。
 おまけ
1年生は、朝の鍛えるタイムで、明日から「まえ・かけあし・あやとび」に挑戦を始める予定です。前跳び1分間、あやとび30回を楽々と跳ぶ子もいれば、まだ、前跳び、5回で苦労している子もいますが、それぞれにずいぶん上手になりました。みんな、がんばるぞ〜。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 全校集会(豆まき集会)
2/3 校内なわとび記録会(高)
2/6 校内なわとび記録会(中)
2/7 校内なわとび記録会(低)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310