最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:53
総数:626438
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

ふれあいタイム【1月18日(水)浅井中小】

今日は今年最初のふれあいタイムでした。
来週の学校公開日で縄跳び大会があるので、外で縄跳びの練習をしているクラスが多かったです。
声をかけて入るタイミングを伝えたり、みんなで数をかぞえたりしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそび方を くふうしよう【12月19日(月)1,2年生】

おもちゃまつりをしています。2年生の子たちが、1年生の子に優しく遊び方を教えています。楽しいおもちゃまつりとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム【12月7日(水)浅井中小】

今日はふれあいタイムの日です。
掃除の時間を活用して、各クラスでレクリエーションなどをします。
また、今は人権週間でもありますので、こういった活動を通して、クラスの仲間と心を通わせ、お互いを尊重しあうことも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権スローガンの発表【12月5日(月)浅井中小】

浅井中小学校では人権週間に各クラスでスローガンづくりをしています。
この日はオンライン集会でクラスの代表が全校児童にスローガンを紹介しました。
心が温かくなるたくさんのスローガンが集まりました。みんなで決めたスローガンを意識して、温かい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花まるナイス賞の表彰【12月6日(火)浅井中小】

花まるナイス賞の表彰がありました。
2学期は「美しく あたたかい心をもつ子」を各クラスで選出しました。
また、校長先生からは、「熱血」についての話がありました。
これからもみなさん、温かい心、熱い心を持って生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室【12月6日(火)1,2年生】

人権擁護委員の方々に来校いただき、人権教室を行いました。人権について映像やクイズ、歌を交えてわかりやすく教えていただきました。困ったことがあれば、家族・先生・友達に相談したり、子供人権SОSレターを使って相談したりすることもできることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰&人権講話【11月28日(月)の浅井中小】

 今日の朝、オンライン集会がありました。
 内容は、表彰と校長先生の人権に関する話です。
 浅井中小学校では、11月28日から12月9日までを人権週間とし、先生による読み聞かせや、クラスでのスローガンづくりなど、いろいろな人権に関する取り組みをしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面談週間【10月28日(金)の浅井中小】

今週は面談週間が行われています。
児童と先生が1対1で、今頑張っていること、悩み、などについて話し合います。
また、こういった児童とじっくり話すことを通して、トラブルの防止、いじめの防止につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム【9月12日(水)の浅井中小】

今週はふれあいタイムがありました。
児童や担任と、そして、ペア学年の児童となかよく楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

クイズラリーが終わった班が、ゴールに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

クイズラリーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

クイズラリーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

班ごとにクイズラリーが始まりました。
画像1 画像1

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

全校児童で、記念写真のため並んでいます。写真のときだけマスクを外して、静かに写真をとりました。
画像1 画像1

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

全員、無事に目的地に到着しました。
画像1 画像1

ふれあいタイム【4月13日(水)の浅井中小】

今日はふれあいタイムの日です。
学級やペア学年で、なかよく遊んで楽しく過ごしました。
また、教師もいっしょになって活動することで、児童との交流を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生、あのね。【5月26日(木)の浅井中小】

「学校で何をしている時が楽しいかな?」
「今、困っていることはない?」
「先生、あのね・・・。」
児童の心に寄り添って話を聞いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

面談週間【5月26日(木)の浅井中小】

今週から面談週間が始まりました。朝の時間を利用し、担任が児童一人一人とじっくり話をします。日頃思っていることや困っていること、悩みなどを聞き、早期解決につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足【4月28日(木)全児童】

弁当タイムです。朝早くから、準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 入学説明会 一日体験入学
2/13 委員会
2/15 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp