最新更新日:2024/07/04
本日:count up12
昨日:92
総数:451771

11月12日 再掲9月4日 いじめ対策研修会を行いました

昨日(9月3日)、いじめ対策研修会を行いました。事例をもとに、何を大切にしていじめ対策を行っていくのがよいか。事例のような場合、いじめを解消していくための取り組みとして、何をすべきなのか。また、いじめを起こさせないためには、どのような取り組みを進めていくのがよいのかといったことについて、学ぶ機会をもちました。(写真は、意見交換の様子です)
画像1 画像1

11月11日 5年生 道徳の授業

画像1 画像1
 「新型コロナウィルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の資料を使って道徳の授業をしました。「病気」「不安」「差別」の3つの「感染症」の繰り返しをとめるために大切なことや今、自分にできることは何か、真剣に考えることができました。

11月4日 3年生 「差別・偏見をなくそうプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 文部科学省補助事業「新型コロナウイルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の一環として、感染者への差別・偏見の抑止のために道徳の授業を行いました。「病気にならないために・不安にならないために・差別をうまないために」自分は今、何ができるか、どう行動することができるか、考え話し合いました。誰もが不安を抱えている中、「優しさや思いやりはウイルスとたたかう力になる」ことを忘れず、生活していきたいものですね。

11月2日 2年生 「差別・偏見をなくそうプロジェクト」

 文部科学省補助事業「新型コロナウイルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の一環として、感染者への差別・偏見の抑止のため、「道徳」の指導を行いました。子どもたちは、「病気→不安→差別→病気(言い出せず感染拡大)→」の負の連鎖を断ち切る方法を考える活動を通して、差別や偏見について理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日 相談したいことがあったら

画像1 画像1
 職員室のドアの近くの廊下には、「相談・意見箱」があります。
 悩みごとや相談したいことなど、先生に聞いてほしいことがあっても先生に直接相談しにくいときに使います。毎日、箱の中に手紙が入っていないか点検をし、すぐに対応するようにしています。
 一人で悩まず、だれかに相談することが大切ですね。


7月3日(木) 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、昨日から教育相談が行われています。担任の先生と、勉強のことや友達のこと、学校のことなど、いろいろなお話をしています。短い時間ではありますが、大切な時間です。先生たちは、みなさんのことを、もっともっと知りたいと思っています。今、みなさんが思っていることを聞かせてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 短縮日課 前期児童会役員選挙
2/18 学校運営協議会
2/19 短縮日課 ママポエム(2・4・6年) 食育の日
2/20 交通事故0の日
2/22 短縮日課 児童会役員認証式 委員会(9)(最終)
2/23 天皇誕生日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122