暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

7月17日 仲間と

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場での全体指導の3つ目は、教務先生からの提案でした。
 「鉛筆があるんだけど、とがったほうを下にして立たせるにはどうしたらいいかなあ?」との問いかけです。全校生徒でいろんな方法を考えました。すると1年生の生徒が挙手をし「他の鉛筆と混ぜて、ゴムでしばれば立ちます。」と答えてくれました。そうですね、1本では立ちませんが、周りが支えることでふらふらの鉛筆も立ちます。「これが、みんなのクラスです。困っている子や悩んでいる子を、皆さんの学級は支えることができましたか?」このお話を聞いて映画が始まりました。
 映画は、全盲の小学生が入学してから卒業するまでのドキュメンタリーでした。5歳で失明した少年が、普通の小学校に入り、他の子と同じようにして成長をしていきます。運動会の徒競走に出るシーンがありました。クラスの仲間が、何とかして彼をゴールに導こうと様々なアイディアを出して練習をします。手拍子をしながら先導して走り、その音を彼が聞いて走るという案は、先導する人が早く走れませんでした。鈴をつけて走る案も、音が聞き取りにくくてダメでした。いろんな案を、まるで自分のことのように考えてくれる友達に囲まれ、彼も一生懸命に努力し、見事運動会では完走を遂げます。
 普通の中学校へ進むか盲学校へ進むか。「友達がいるから、普通の学校へ行きたいんだ。」彼の言葉が心に響きます。
 700人からいる屋内運動場ですが、雨音以外聞こえません。全員が画面に吸い込まれ、彼のことを自分のことのように考える時間が続きました。1学期の最後に、とても考えさせられ、感動できる時間を全校で共有できたことをとても嬉しく思います。

7月14日 道徳の時間

画像1 画像1
 週に1時間道徳の時間があります。資料の中の登場人物の心情を考えることで、様々な価値観に触れることのできる時間です。時間割の関係で、1年生は教科の授業でしたが、2、3年生は、先生の発問に沿って、自分の考えを深めることができたようです。
 2年生では、おもちゃの部品を盗ってしまった小さな男の子と、その母親、店員のお姉さんの気持ちが、ひしひしと伝わってくる読み物でした。間違いを正すために厳しく子どもに対応する母親と、その母親の厳しさや優しさ、愛情を感じ取ったお姉さんの気持ち。きっと母親の深い愛が伝わるであろう子どもの将来。人間の素晴らしさを感じられる読み物でした。明るい人生には、このように心を打つ読み物がたくさん載っています。

7月9日 いじめを考える

画像1 画像1
 今日は愛知県弁護士会の皆様によるいじめ防止に関する出前授業が1年生の全クラスで行われました。題材は、約30年前にあったいじめ自殺事件です。いじめる人の気持ちいじめられた人の気持ち、それを見ていただけの人の気持ち。それぞれの気持ちを、弁護士の先生の指導のもと、挙手をして多くの生徒が答えていました。
 いじめ自殺事件は、つい最近起きたばかりで、生徒の皆さんも自分のことのように考えられたようです。弁護士の皆さんも、生徒の皆さんがとても真剣に考えてくれたとか、6年生をこの前やったばかりだが、中学生は小学生とは違う。などの声をいただきました。
 弁護士の先生方、本日はとても良い授業をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信