暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

4月7日 入学式式辞より

画像1 画像1
 新1年生のみなさん  「ようこそ今伊勢中学校へ」
 みなさんの入学を本校教職員、2・3年生一同、心待ちにしておりました。また、保護者の皆様方には、お子様のご入学を心からお祝い申し上げます。
 さて、1年生のみなさん。今日からみなさんは、この今伊勢中学校の生徒の一人です。セーラー服、詰襟の学生服に身を包んだ自分や友だちの姿は、どんな感じに見えますか。何か、ついこの前小学校で卒業式を終えたときとは、まるで別人のような少し大人になった自分や友だちの姿ではないですか。そして、9教科それぞれ違う先生から受ける50分授業や部活動など、小学校とは大きく違った学校生活が始まります。いまは、不安とともにそれ以上の、期待でいっぱいではないですか。
 みなさんは「学校は何のために来るのか。」考えたことありますか。理由は大きく2つのことがあります。一つ目は、「勉強の仕方を勉強するため。」勉強・学習は中学や高校大学で終わりではありません。一番大切なことは社会へ出てからです。将来、それぞれが進んだ道で、すばらしい成果を出さなくてはなりません。「あなたがうちの会社に来てくれてよかった」「あなたがこの町に住んでいてくれてよかった」と言われる人にならなくてはなりません。そのために必要なことは、どうすれば仕事で成果を出せるか、どう行動すれば地域の役に立てるかなど、常に向上を目指してそれぞれの道で勉強をしなければなりません。そのときの勉強の仕方を身につけるために、みなさんは学校へ来るのです。授業において出された課題をどうやって理解し、どのように解決していくかという作業を繰り返し、より望ましい勉強の仕方を学び、身につけることが10年後20年後に生かされるのです。勉強は一生続くのです。よりよい成果を出すための勉強の方法、授業の取り組み方や家庭での勉強の仕方を、先生とともに工夫し、身につけていくことが学校へ来る大切な目標のひとつです。
 二つ目は、幸せになるために来るのです。
分からなかった勉強が分かるようになった幸せ、部活動も含め、できなかったことができた幸せ、友達が増えた、多くの仲間と行事を楽しめたなどなど小さな喜びや幸せを数多く経験することで、5年後10年後につながる「大きな幸せをつかむための方法を学ぶため」に学校へ来るのです。 
 しかし、幸せになることは、簡単なようでとても難しいことです。それは、人は、一人だけで幸せになることは絶対できないからです。いじめやからかいのように、他の人を犠牲にして自分だけが楽しむことは、幸せとは絶対に言いません。他の人とより良く関わることによってのみ、幸せを作ることができます。言い換えれば、周りの幸せがあってこそ自分が幸せになれるのです。だからこそ、あなたの周りの人の思いを、自分のことと感じ取る心(共感する心)、我慢すべきときは我慢して、活動するときは、進んで仲間と協力して動く、働く(協働の精神)が大切になります。まずは皆さんのすぐ近くの人、そして学級や学年の仲間が幸せになれるよう一人一人が行動してあげてください。
その第一歩が笑顔でのあいさつです。「おはよう」「こんにちは」爽やかなあいさつには心地よい幸せが詰まっています。そんな心地の良いあいさつが飛び交う仲間、学級の輪を学年・学校全体に広げてください。
 今、二つの大切なこと「学校は、勉強の仕方を学ぶ場」、「学校は、幸せになるための方法を学ぶ場」をお話しました。この二つは簡単にできることではありません。この今伊勢中学校での3年間をかけて身につけてほしいと思います。いよいよ中学校生活が始まりますが、思うようにできず悩むことや、さまざまな壁にぶつかることがきっとあることでしょう。そんなときは先生や、家族、友達の力を借りて問題と向かい合い、解決し、前進すればいいのです。常に自分の成長を目指して努力するみなさんを、先生たちは全力で応援します。
 終わりに、保護者の皆様に申し上げます。
 本日より、大切なお子様をお預かりいたします。まだまだ多くの問題が中学校を取り巻いており、多くの困難が待ち受けていますが、私ども今伊勢中学校の教職員一同、力を合わせて、心豊かにたくましく生きる生徒の育成に全力で努力して参ります。なにとぞ、ご協力、ご支援をいただけますよう心よりお願い申し上げます。
 新一年生236名が、今日より明日、明日より明後日と、先生や先輩たちとともに、一歩一歩着実に前進していくことを願い、式辞といたします。
                  平成27年4月7日 
                  一宮市立今伊勢中学校
                  校長 鵜 飼   渉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ジオターゲティング