最新更新日:2024/06/28
本日:count up235
昨日:265
総数:830261
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月9日(月)第4回学校運営協議会

本年度4回目の学校運営協議会が開かれました。今回はまず2年生と6年生の主任の先生に2学期の取り組みを報告してもらいました。次に先日の学習発表会について意見を聴き、合わせて来年度に向けての行事のあり方や学習面で大切にしたいことについて意見や質問を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(月)第3回学校運営協議会

2学期最初の学校運営協議会が開かれました。夏休みの野外教育活動や運動会について先生方の反省や保護者アンケートの内容にも触れながら、行事の取り組みについての意見をいただきました。
画像1 画像1

7月1日(月)第2回学校運営協議会開かれる

 第2回目の学校運営協議会が開かれました。本校の協議会では毎回学年主任の先生に出てもらいそれぞれの学年の取り組みや子どもたちも様子を話してもらいます。今回は1年生と5年生。入学以来いろいろなことを身につけてきた1年生の様子と夏の野外教育活動(キャンプ)に取り組んでいる5年生の様子を紹介しました。その他、交通安全指導や熱中症対策など安全安心な学校生活を送る取り組みを提起し、意見を聴きました。
画像1 画像1

5月20日(月)第1回学校運営協議会

 今日、第1回目の学校運営協議会が開かれました。PTAの役員さんのほか、地域の代表の方、ボランティア活動に参加している元PTAの役員の方など、様々な立場の方々から今年度も意見をいただきたいと思っています。まず、1回目は学校の重点目標を示した後、児童の様子を見てもらいました。なお、次回の協議会は7月1日(月)に開催予定です。傍聴を希望される方は6月21日(金)までに小学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年度 学校運営協議会開催の案内

 本年度の学校運営協議会を以下の予定で開催します。傍聴希望等のお問い合わせは大和東小学校教頭梅村までお願いします。(電話 0586−28−8717)
開催日程 第1回 5月20日(月) 第2回 7月1日(月) 第3回10月7日(月)
第4回 12月9日(月) 第5回 2月20日(木) 開始はいずれも14時からです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 ロードレース前検診9:00〜 ALT 防犯の日(市)
2/7 新入児一日体験入学AM ALT クラブ5(最終)
2/9 ファミリーボランティア
2/10 3年以上6限あり 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801