最新更新日:2021/03/26
本日:count up1
昨日:12
総数:20447

作る・売る・食べるの生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に「大豆の収穫祭をしたい!」という声が上がりました。でも、お金がかかるよね〜どうしようか・・・と考え、紙すきで作った紙でカレンダー、ポチ袋、はがき、メッセージカードを作って売ってみようということになりました。みんなで仕事を分担し合って、お客さんにかってもらえるようにと願って製品を作りました。始めのうちは、戸惑うばかりでしたが、次第に自分たちでどんどん自分達で作れるようになりました。
そして参観日の朝、「紙すきランド」という店をオープン!学校に来校された保護者の方が、どんどん買てくださいました。あっという間に完売!すると、がぜんやる気が増してくる子ども達。「注文もいいですよ〜」と声をあげ、たくさんの注文が入りました。みんな、大喜び!
12月に入り、注文の品もようやくすべて完成したので、収穫祭ということで、豆腐つくりと、きな粉おばぎ作りを行いました。豆腐つくりでは、豆乳濃度が低かったためなかなか固まらず・・・おはぎつくりではもち米が手にくっついてしまい大惨事に・・・というハプニングもありましたが、自分たちで作った大豆で作ったものは、やはりおいしい!!あちらこちらで喜びの声が上がりました。
残りの大豆は、節分豆に使おう!と、3学期の計画も立ちました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
南箕輪村立南部小学校

〒399-4566
長野県上伊那郡南箕輪村
8306-986
TEL:0265-76-7111
FAX: 0265-76-7112