ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月4日(月)・5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(月)「麦ごはん 牛乳 いわしのピリ辛ソースかけ
      三色おひたし のっぺい汁」
5日(火)「食パン ブルーベリージャム 牛乳
      鶏肉のマスタード焼き グリーンサラダ
      野菜サラダ」

    
             放射性物質:不検出

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
 11月最後の給食です。ハンバーガーを自分でつくって食べます。おいしいパンとハンバーグの組み合わせが絶妙で、「あっという間に食べてしまった。」という子が多くいました。
「バンズパン(セルフバーガー) 牛乳 野菜スープ
 ハンバーグアップルソースがけ ブロッコリーサラダ
 洋梨ゼリー」


             放射性物質:不検出   

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
 朝靄で幻想的だった校庭を子どもたちが走っていました。頭も体も精一杯使って、今日もがんばりました。給食は、おいしく食べ、残滓もほとんどありませんでした。
「麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮 小魚のつくだ煮
 ほうれん草のおひたし」


         放射性物質:不検出

11月27日(月)・28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(月)「ハヤシライス 牛乳 チーズ
       スパゲティサラダ」
28日(火)「黒糖パン 牛乳 中華すいとん オムレツ
       カミカミサラダ ヨーグルト」


             放射性物質:不検出

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
白菜のおいしい季節になりました。給食に白菜の献立が連日でてきます。今日のクリーム煮もやさしい味付けで、白菜やじゃがいもがおいしいです。
「米粉パン 牛乳 ハムカツ 白菜のクリーム煮
 キャベツサラダ みかん」


           放射性物質:不検出

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
秋を味わう献立で、さつま芋ごはんととん汁がでました。さつま芋ごはんは、ごま塩をかけておいしく食べました。
「さつま芋ごはん 牛乳 小あじの天ぷら 白菜の浅漬け
 とん汁」


            放射性物質:不検出

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 すきやき煮 豆みそ
 わかめと野菜のあえもの」


       放射性物質:不検出

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
 秋のさつまいもが給食に出ました。ふかし芋です。黄色くてあまいいもをみんな嬉しそうにほおばっていました。
「みそラーメン 牛乳 ほうれん草のナムル 
 ふかしさつま芋 りんごジュレ」


          放射性物質:不検出 

11月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日は、おいしい鶏肉と豆の一生懸命かむ給食でした。
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の豆のごまみそあえ
 白菜と塩昆布のあえもの けんちん汁」


         放射性物質:不検出

11月13日(月)14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も食べる量が増えています。みんなで食べる給食は、おいしいです。ちょっと苦手なものも食べられるようになるのですね。
13日(月)「麦ごはん 牛乳 八宝菜 はるまき 
       小松菜ともやしのナムル」
14日(火)「ドッグパン(セルフサンド) 牛乳 
       スラッピージョー ワンタンスープ
       みかん ポテトサラダ」

            放射性物質:不検出

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
 和食です。味ごはんは、かめばかむほど、食材のおいしさが感じられる薄い味つけです。
「ひじきごはん 牛乳 厚焼きたまご 土佐漬け
 小松菜とじゃがいものみそ汁」


           放射性物質:不検出

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
11月に入りました。朝はとても冷えたので、子どもたちは、ジャンパーや帽子、手袋などを身につけての登校でした。かぜをひかないように11月も元気にすごしていきたいです。
「麦ごはん 牛乳 ふりかけ 白菜の浅漬け 根菜汁
 チキンステーキフルーツソース」


             放射性物質:不検出 

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
 10月最後の給食は、みんなが大好きな揚げパンでした。また、ハロウィンのパンプキンプリンがデザートにつきました。楽しくおいしく食べました。
「揚げパン 牛乳 ポトフ キャベツサラダ デザート」

          
               放射性物質:不検出

10月25日(水)26日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「桃見のつどい」の練習をがんばっています。大きな声を出すと、お腹がすきます。いつもおいしい給食をさらにおいしくいただきました。
10/25(水)「麦ごはん 牛乳 ほうれん草のごまあえ  
         鶏肉の立田揚げ えのき茸のみそ汁」
10/26(木)「食パン いちごジャム ウインナー
         ひじきサラダ ひき肉団子のスープ」

             放射性物質:不検出

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
 昨日は台風のためお休みだったので給食はありませんでした。久しぶりの給食です。米粉パンがもっちりでシチューとの相性もよく、とてもおいしかったです。
「米粉パン 牛乳 ホワイトシチュー
 肉だんご フレンチサラダ りんご」


     放射性物質:不検出 

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
 肌寒い日ですが、おいしい給食を食べてかぜをひかないようにがんばります。
「麦ごはん 牛乳 里芋のそぼろ煮 
 ちりめんじゃこのつくだ煮 小松菜のおひたし」


     放射性物質:不検出 

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
 19日は、「食育の日」ということで、伝承料理の献立です。
「けんちんうどん 牛乳 笹かまぼこの磯辺揚げ
 白菜のおひたし 巨峰」


    放射性物質:不検出

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
 久しぶりの給食です。今日は、みんなおいしくしっかり食べ、残滓はありませんでした。
「食パン チョコレートクリーム 牛乳
 豚肉と大豆のケチャップ煮 スパゲッティサラダ」


      放射性物質:不検出

10月5日(木)・6日(金)の給食

画像1 画像1
5日(木)「みそタンメン 牛乳 肉シューマイ
      拌三絲」
6日(金)「麦ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き
      きんぴらごぼう なめこ汁」


        放射性物質:不検出

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
 長いフランクフルトソーセージを自分でパンにはさんで、ホットドッグにしておいしく食べました。
「ドッグパン 牛乳 フランクフルトのケッチャップソース
 豆サラダ たまごのスープ りんごゼリー」

   
         放射性物質:不検出
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 方部集会
3/8 期末短縮 B5
3/9 期末短縮 B5
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318