ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月9日(火)の給食   ほうれん草クイズ

画像1 画像1
       今日の献立
 
  黒砂糖パン 牛乳 豚肉のソース煮
  ほうれん草サラダ 野菜スープ レモンヨーグルト                                  

☆給食クイズをします。
ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
ヒント1 わたしは、「ほうれん国」という国で生まれました。
     「ほうれん国」は、今のイランあたりにあった国です。
ヒント2 わたしは、一年中お店で見かけますが、味が濃く、
    甘く、おいしく、栄養がたっぷりな、旬の時期は「冬」
    です。
ヒント3 わたしがたっぷりもっている栄養は、ビタミンAです。
      ビタミンAは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれて、
    病気と戦う力を高める働きをしてくれます。
     それから、成長に必要な「葉酸」という栄養ももって
    います。
わたしがなにか分かりましたか?
わたしは、ほうれん草でした。
給食のサラダの中に入っていますね。
  
今日の給食の放射性物質:不検出

12月8日(月)の給食   大根クイズ

画像1 画像1
     今日の献立
 麦ごはん 味付けのり 牛乳
 大根と生揚げの肉みそかけ ツナと野菜の和え物                                 

☆今日は給食クイズをします。
まず、この食べ物の名前をあててください。
ヒント1 冬が旬の野菜です。
ヒント2 白くて長い形をしています。
正解は、大根でした。
では、おいしいだいこんについてのクイズです。
おいしいだいこんの見分け方で、正しいのはどれでしょう。
A たいこんにある、ひげのでている穴が、一列に並んでいる。
B 首の色が青い。
C 根の長〜〜〜いもの。
正解は、Aでした。ひげ根の穴が一列になっていて、ずっしりと
重く、切り口が「みずみず」しいものを選ぶようにしましょう。
首の色が青いのは、だいこんの種類なのです。
冬の旬味だいこんを食べてください。

今日の給食の放射性物質:不検出

12月5日(金)の給食   納豆の効果

画像1 画像1
         今日の献立
  麦ごはん 納豆  牛乳 ひじきの煮物
  白菜のみそ汁  みかん                                      

 インフルエンザが、郡山市でも発生しています。
 インフルエンザに、かからないように気をつけましょう。
 体にはいってきた、インフルエンザなどのウィルスをや
っつけるためには、「免疫力」という「病気と戦う力」を
高めるとよいのです。
 免疫力が強いと、インフルエンザのウィルスが体の中に
はいってきても熱などの症状がでにくくなります。
 お腹、腸の状態がよいと免疫力が高くなるといわれてい
ます。
そのため、ヨーグルトがインフルエンザを予防すると話
題になったのです。
実は、納豆もお腹の調子をよくしてくれます。
納豆にはたくさん食物繊維がはいっているからです。             食物繊維は、お腹の腸の状態をよくしてくれる働きをし
ます。
 また、納豆のネバネバには、免疫力をアップする働きを
するものがはいっています。
 それから、給食にでているひじきも食物繊維がたくさん
はいっています。
 好き嫌いなくしっかり食べて、ゆっくり休んで、インフ
ルエンザにかからないようにしましょう。
   
今日の給食の放射性物質:不検出


12月4日(木)の給食   牛乳の話

画像1 画像1
     今日の献立
 
  八宝菜麺  牛乳 シュウマイ    
  もやしの香味和え                                            

 寒さが本格的になってきました。
 そのせいでしょうか、牛乳の残りが多くなってきた
ようです。
 みなさん、
 「いただきます」をしてから、すぐにストローを牛
乳パックにさして、飲みやすいようにしていますか?
 一番最後に、ぎゅーっと、いっき飲みをするとお腹
が痛くなることがありますから注意しましょう。
 牛乳にはいっている栄養は、なんですか?
 そう、カルシウムですね。
 じょうぶな骨や歯を作るために必要な栄養です。
 カルシウムはそれだけでなく、筋肉を動かしたり、
体の水分の中味をちょうどよくしたりして、私たちの
命を守るためにも働いてくれます。
 牛乳を飲みましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

12月3日(水)の給食   石狩汁の由来は・・・

画像1 画像1
      今日の献立
 麦ごはん 牛乳 おから信田 おかか入りおひたし
 石狩汁                 
 
 今日の給食には、「石狩汁」がでています。
 「石狩汁」の「石狩」とは、北海道の地域の名前です。
 その地域では、「石狩川」という川が流れ、魚の鮭が
川をのぼってきます。
 明治時代に、鮭を使ったみそ味の鍋が作られ、北海道
石狩地方の郷土料理「石狩鍋」や「石狩汁」が生まれま
した。
 さて、もう一つ、お皿の上に茶色の四角いおかずがの
っています。
 おからを油揚げで包んだものです。
 おからや油揚げは、ある豆から作られます。
 その豆の名前は、なんでしょう?
 正解は「大豆」でした。
 大豆をすりつぶして、でてきた汁、豆乳をかためたも
のが豆腐、絞りかすがおからです。
 大豆が変身して、いろいろな食べ物ができます。

今日の給食の放射性物質:不検出
 

11月28日(金)の給食    11月も終わりです。

画像1 画像1
         今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
                                                         
 今日で11月の給食がおわりです。
 11月の給食のめあては、「規則正しい食生活にしよう」
でした。
 みなさんは、規則正しくごはんを食べることができました
か?
 まず、キーポイントになるのは、「朝ごはん」です。
 朝ごはん調査をおこないました。
 ほとんどの人が朝ごはんを食べてきたので、とてもよかっ
たと思います。
 それから、生活の中で「早ねする」ということが、とても
大切なのです。
 みなさんは、「夜ふかし」をしないで早くやすんでいます
か?
 「夜ふかし」をすると、朝、気分が悪く「朝ごはん」を食
べられないことがあります。
 また、筋肉など体が作られるのは、夜、寝ているあいだな
のです。
 「免疫力」という、かぜやインフルエンザと戦う力ができ
るのも、寝ている時です。
 いつも、「はやね、はやおき、あさごはん」を忘れないよ
うにしましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

12月2日(火)の給食   疲れを防ごう

画像1 画像1
      今日の献立
  バンズパン 牛乳 メンチカツ キャベツサラダ
  白菜スープ
  バンズパンにメンチカツやキャベツサラダをはさんで
 食べてください。
  
 みなさんは、「なんとなく体の調子が悪いなあ」とか「だ
るいなあ」とか感じたことがありませんか?
 大人の60%の人が、だるさを感じているそうです。
 元気いっぱいの子どもは、だるさを感じることは少ないは
ずです。
 もし、だるさを感じたら次のことを見直してみましょう。
 まず、「早寝」をしていますか?
 十分休まなかったり、睡眠が十分でないと、だるさを感じ
ます。
 テレビやゲームを学校のある日に1時間以上していると、
「早寝」はできませんよ。
 それから、栄養の不足はありませんか?
 野菜やくだものを食べていますか?
 給食で残さないことはもちろんですが、おうちでだされた
ものもしっかり食べるようにしましょう。
  
今日の給食の放射性物質:不検出

12月1日(月)の給食   12月のめあて

画像1 画像1
        今日の献立  
   菜めし 牛乳 おでん     
   ほうれんそうとチキンの和え物                                                                

 12月になりました。
 今月のめあては、「冬の寒さに負けない体をつくろう」
です。
 寒くなると、かぜやインフルエンザにかかる人が多くな
ります。
 かぜやインフルエンザのウィルスは、乾燥した低い温度
の冬の空気が大好きなのです。
 私たちの体には、ウィルスと戦う力がそなわっています。
 その力を高めるためには、食事をしっかり食べることが
大切です。
 とくに、肉、さかな、卵、とうふに入っているたんぱく
質やほうれん草やブロッコリー、かぼちゃなど色の濃い野
菜に多く入っている、ビタミンAやビタミンシCを不足し
ないで、食べるようにしましょう。
 それから、食事の前の手洗いをきちんと行うようにしま
しょう。
 まずウィルスが体の中にはいらないようにすることが大
切です。

今日の給食の放射性物質:不検出

11月27日(木)の給食   白菜クイズ

画像1 画像1
       今日の献立
 
 ミルクパン 牛乳 白身魚フライ チーズサラダ
 白菜スープ                                                

☆給食クイズをします。 
 今日の献立には、「白菜スープ」があります。
 「白菜」についてクイズをだします。
第1問 「白菜」がたくさんとれて、おいしくなる旬は、
    いつでしょうか?
     A 春   B 夏  C 秋  D 冬
○正解は、Dの冬でした。白菜の旬は、冬でした。
第2問 「白菜」は、日本語です。
    では、英語で「白菜」をなんと言うでしょうか?
○正解は“チャイニーズキャベツ”です。
    「白菜」は、中国で生まれました。
     中国は、英語でチャイニーズと言います。
     昔日本は中国やロシアと戦争をしたことがあり
    ました。
     その時、中国で戦った兵隊さんが白菜を食べ、
    白菜の種を日本に伝えたそうです。
    「白菜」は、日本では漬け物にしたり、鍋やみそ汁
   に入れたりすることが多いです。
    そのほか、炒め物やクリーム煮にしてもおいしい
   です。
    アメリカのレストランでは、白菜サラダがメニュー
   にあるそうです。
    いろいろな食べ方で、冬の野菜「白菜」を楽しみま
   しょう。

今日の放射性物質:不検出



 

11月26日(水)の給食   みかんクイズ

画像1 画像1
        今日の献立
  
  親子丼 牛乳 野菜のごまみそ和え みかん
                                                   
☆給食クイズをします。
 今日は、みかんがでます。
 みかんといえば、ビタミンCがたっぷりなくだものです。
 さて、みかん、何個で一日に必要なビタミンCをとるこ
とができるでしょうか?
 A1個  B3個から4個  C10個  D20個
 答えは、Bの3個から4個でした。
 ビタミンCは、かぜやインフルエンザを予防する働きを
します。
 また、みかんをふくろや白いスジごと食べると、食物繊維
をたくさんとることができます。
 白いスジには、フラボノイドというものがはいっていて、
血管を強くする働きがあります。
 手軽に、ビタミンCを食べることのみかんをデザートやお
やつに1個づつ食べるとよいですよ。






11月25日(金)の給食   シーフードの栄養

画像1 画像1
     今日の献立
 
 パンプキン食パン 牛乳 シーフードチャウダー
 コーンサラダ                                                 

 シーフードチャウダーのシーフードとは、海でとれたもの
のことです。
 シーは英語で「海」という意味です。
 今日の給食のチャウダーには、どのようなシーフードが入
っているのでしょう。
 えび、いか、ほたてがはいっています。
 えび、いか、ほたては、「うまみ」というおいしいものを
たくさんもっているので、料理をおいしくしてくれます。
 また、体によい栄養もたくさん持っています。
 えび、いか、ほたては、赤のグループの仲間で、体を作る
働きをします。
 その上、「タウリン」というものも、もっています。
「タウリン」は、血圧が高くなる「高血圧」をよくする働き
があります。
 血圧が高くなると、血管がつまりやすくなり、命に関わる
病気になりやすくなります。
 また、「タウリン」は肝臓を強くする働きもあります。
 食べ物の特徴を知って、体によい物を進んで食べるように
しましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出


11月19日(水)の給食     明日はマイ弁当

画像1 画像1
        今日の献立
 チキンカレー 牛乳 香味サラダ
 ヨーグルト                                             

 明日は「マイ弁当」の日です。
 マイ弁当のお手伝いのために、今日は早く休み、早起きが
できるようにしましょう。
 みなさんがどんなお弁当をもってくるのか楽しみですね。
 お弁当に赤・黄・緑のグループの食べ物がはいっていると
よいですね。
 毎年マイ弁当のアンケートをします。
 それによると、お家の方はみなさんがお手伝いをすると、
とてもうれしいそうです。
 マイ弁当の時だけではなく、毎日なにか、お手伝いをする
とよいですね。
 明日のマイ弁当がんばってください。

今日の給食の放射性物質:不検出
  

11月21日(金)の給食   大切な手洗い!

画像1 画像1
          今日の献立
  けんちんうどん  牛乳  ししゃも天ぷら
  だいこんのあおじそ和え                                          
 
 寒くなり水が冷たくなってきました。
 すばらしい人がいました。
 手を洗っている時に、手洗い場の窓にはってある手洗いの
写真を見て、「指の間も」と言いながら、しっかり手を洗っ
ていたのです。
 インフルエンザのウィルスが増える時期です。
 インフルエンザ患者が8倍に増えているとニュースでいっ
ていました。
 しっかり手洗いをしましょう。
 さて、水が冷たく感じるのは、みなさんはかりではありま
せん。
 給食を作ってくださる、給食室の調理の方たちも、たくさ
んの野菜を洗っています。
 心をこめて「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつ
をして、感謝の気持ちをあらわしましょう。
 


11月18日(火)の給食   給食クイズ

画像1 画像1
      今日の献立
 ツイストパン 牛乳 ハンバーグのきのこソースかけ
 サラスパサラダ コンソメスープ                                        

☆給食クイズをします。
 ヒントをだしますので、食べ物のなまえをあててください。

ヒント1: わたしは、土の中にできます。
ヒント2: わたしの葉っぱは、「ちょうちょう」の幼虫が
     大好きです。
ヒント2: ねっこの部分を食べます。
ヒント3: カロテンとかカロチンとよばれる栄養をたくさん
     もっています。
      カロテンは、体の中に入ってビタミンAとして役
     だってくれます。
      ビタミンAは皮ふや鼻、のどの粘膜を強くしたり、
     病気と闘う力を強くしたりします。                   
ヒント4: 色はオレンジです。
      給食のいろどりをよくしてくれます。

わたしがなにかわかりましたか?
正解は、「にんじん」でした。

 にんじんは、一年中お店にありますが、秋から冬にかけてが
旬の食べ物です。
 甘くておいしくなります。
 
今日の給食の放射性物質:不検出

11月17日(月)の給食   感謝して食べよう

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん 牛乳 生揚げのチリソース煮
 ボイルチンゲン菜 ワンタンスープ                                            
 
 来週23日は、勤労感謝の日です。
 働く人々に感謝する日です。
 みなさんが毎日給食を食べるためには、たくさんの人々が
働いているおかげであることを忘れてはいけません。
 食べ物を作ったり、とったりしてくれる人々。
 食べ物を私たちの所へ運んでくれる人々。
 お店で売ってくれる人。料理を作ってくれる人。
 給食を準備してくれる人々。
 感謝の気持ちを現すためにどのようなことをしたらよいで
しょう。
 みなさんの健康を考えて作った給食ですから、残さず食べ
てくれると働いた人々はとてもうれしいのです。
 そして、はっきりきちんとしたあいさつをすることです。
 桃見台小学校のみなさんは、あいさつだけでなく、給食の
感想を言ってくれます。
 給食をつくる励みになり、とてもうれしいことなのです。
 なかなか調理員さんとは直接お会いできませんが、お会い
した時は、あいさつを忘れないようにしましょう。




11月14日(金)の給食   季節を楽しむ

画像1 画像1
      今日の献立
  栗ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮        
  のり和え なめこ汁                                          
 
 学校から見えるいちょうの木々が、あざやかな黄色に
色づいています。
 道路では、枯れ葉が風に舞っています。
 寒さを一段と感じるようになりました。
 秋が去ってゆき、冬の気配が近づいているようです。
 今日は、秋のなごりの献立です。
 秋の味覚のくり、いわしを使った献立がでています。
 栗は、ごはんと一緒に炊き込むと、ほくほくとした食感
と甘さと香りを楽しむことができます。
 おうちでは、くりごはんを食べましたか?
 栗ごはんを食べて、しみじみ秋を感じることができる人
は、食の楽しみがあってよいですね。
 すてきなことだと思います。
 それから、いわしは、さんま、さけと同じように秋が旬
のさかなです。
 「背の青い魚」の仲間で、記憶力や集中力を高めたり、
血管がつまらないようにして、血をサラサラと流したりす
る働きをするもの、EPA、DPAが入っています。
 食べものの旬を知ったり、知識を知ったりして、豊かな
食生活を送りましょう。



11月13日(木)の給食     食べ物クイズ

画像1 画像1
     今日の献立
  黒砂糖パン 牛乳 ポークビーンズ
  カリフラワーサラダ                                         

☆今日は食べ物クイズです。
問題: ヒントをだします。食べ物のなまえをあててください。
ヒント1: かたちはブロッコリーによくにています。
      色は白です。
      実は、キャベツの仲間です。
ヒント2: わたしがたくさんもっている栄養は「ビタミンC」
     です。
ヒント3: わたしの旬は、冬から春にかけてです。
      小さく、ずっしりと重い物がよいです。
ヒント4: きょうのサラダに使われています。      

わたしが何かわかりましたか?
わたしは、カリフラワーでした。

今日の給食の放射性物質:不検出

11月7日(金)の給食  お米の話

画像1 画像1
     今日の献立  
  麦ごはん 牛乳 厚焼きたまご
  大豆の磯煮 白菜のみそ汁 かき

 「新米」ってなにか知っていますか?
 今年とれたお米のことです。
 新米は甘みがあり、みずみずしくおいしいです。
 お米は、私たち日本人が昔から食べてきた食べ物です。
 みなさんお米のことをどのくらい知っていますか?
 ☆では、お米のクイズをします。
質問1 お米は、赤・黄・緑どのグループの食べ物でしょうか?
○正解は、黄色のグループの仲間です。体や脳が働くエネルギー
になってくれる食べ物です。
質問2 お米を炊くと「ごはん」になります。ごはんは、太る食
べ物なのでしょうか?
○正解は、黄色のグループの食べ物は食べ過ぎると、あまったエ
ネルギーが脂肪にかわり、体にたまって太ることになります。
 ちょうどよい量を食べていれば太りません。
 食べないでいるとエネルギーぎれになって、疲れの原因になり
ます。
質問3 郡山市の小学校、中学校では郡山市でとれたお米を食べ
ています。郡山市のブランドのお米です。
 そのお米の名前はなんというでしょうか? 
 ヒントは、郡山市のある地域の名前がはいっています。
○正解は、「あさか舞」でした。

今日の給食の放射性物質:不検出


11月6日(木)の給食   学力向上と朝ごはん

画像1 画像1
       今日の献立
 みそラーメン 牛乳 大学芋 キムチ漬け                                    

 朝や夜、寒さを感じるようになりました。
 朝、温かいふとんからでることが、つらく感じることも
あります。
 でも、朝ごはんを食べるために、決まった時間に起きる
ようにしましょう。
 みなさんは、毎日朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが注入され、勉強や
スポーツをがんばることができます。
 東北大学の川島先生が、朝ごはんでごはんやおかずをしっ
かり食べた人の方が、成績がよいという研究をしています。
 学習した内容を脳の中で記憶するために、いろいろな栄養
が必要です。
 学習した効果が上がるために、ごはんやパンだけでなく、
おかずもしっかり食べてきましょう。

※おうちの方へ・・・
 11月8日(土)より朝ごはん調べがあります。
 ご協力よろしくお願いします。

今日の給食の放射性物質:不検出です。

11月5日(水)の給食   協力して活動、今でしょ!

画像1 画像1
     今日の献立
 チキンライス 牛乳 和風サラダ   
 うずらのたまごのスープ                                           
 
 今日は、台風で中止になった分の給食を行います。
 午後から先生方は、お勉強のために出張しますので、
上手に給食活動を行い、帰りの会が時間どおり始めら
れるようにしましょう。
 そのためには、どのようなことを行ったらよいので
しょう?
 クラスのみんなが協力することが大切ですね。
 今日は、時間の中で食べ終わることを一番の目標にし
ましょう。
 お友だちとの楽しいお話しは、食べ終わってからにし
ましょうね。
 後片付けの時も、すみやかに片付けましょう。
 遅くなっていたり、困っていたりする人がいたら周り
の人たちが手伝ってあげましょう。
 みんなで協力すればスムーズに、活動ができると思い
ます。
 だだし、食べる時はよくかんで早食いはしないでくだ
さいね。

今日の給食の放射性物質:不検出です。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 なわとび記録会3年
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318