ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5月17日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立
 
 チキンライス  牛乳  
 ほうれんそうとキャベツのチーズあえ コンソメスープ
 ココアゼリー                                                    
  
 食べ物は、いろいろな栄養をもっていて、その栄養の働きで、
わたしたち、人間が生きていくことができます。
 牛乳には、どのような栄養がはいっているか知っていますか?
 そうです。牛乳には、たんぱく質とカルシウムがたっぷり入っ
て、じょうぶな骨や歯をつくるために役だってくれます。
 カルシウムは、骨や歯をつくるだけでなく、筋肉をうごかすた
めにも必要です。
 では、ほうれんそうには、どんな栄養がはいっていると思いま
すか?
 ほうれんそうには、ビタミンという栄養がたくさんはいってい
ます。
 ビタミンの中でも、ビタミンAという栄養がたくさん入ってい
ます。 
 ココアぜりーには、「鉄分」という栄養がはいっています。
 鉄分は、体に流れる血を作る材料になります。血は、わたした
ちの体のすみずみまで、酸素と栄養を運ぶ働きをします。
 食べ物の好き嫌いが多いと、いろいろな栄養をとることができ
なくなります。
 好き嫌いをしないで食べるようにしましょう。

5月16日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

 親子うどん 牛乳 さつまいもの蒸しパン
 もやしのラー油和え                                         

 今日は、さつまいもの入った「蒸しパン」がでています。
 給食室で、手づくりしました。
 学校みんなの分、320個を作りました。
 手作りのよいところは、よけいな「添加物」というもの
を使わないので、体に安心だということです。
 みなさんのために、一生懸命作ってくださった、調理員
の方々に感謝しましょう。
 感謝の心は、どのように伝えますか?
 あいさつをはっきり言うといいですね。
 食べた感想をお話しするともっといいですよ。
 残さず食べることも、感謝の心を伝えることにつながり
ます。
 カップなどのゴミをきちんと片付けることも、作ってく
ださった方へ感謝を伝えることになります。
 作ってくださる方へ感謝することを忘れないでください。




5月15日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 シルバーの照り焼
 笹かまぼこと小松菜のからし和え  わかめのみそ汁                                
 
 今日の給食にでている魚は、「シルバー」という名前です。
 ニュージーランドの沖でとれました。
 去年の今頃だして、残りがなかったので、また、メニュー
に入れました。
 さて、今日はお魚クイズをします。
問題1 冬が旬の「かきがい」は、栄養がたくさんはいって
   いることから「海のナントカ」とよばれています。
    「海」のなんでしょう?
答え  こたえは、「海のミルク」でした。

問題2 いかやタコは、切っても赤い血がでません。
    いかやタコには、血が流れていないのでしょうか?
答え  こたえは、血は流れているでした。
    うすい青色の血なので、目だたないのです。

問題3 体に7つの星をもった魚がいます。
    なんという魚でしょう?
答え  こたえは、「まいわし」でした。
    きらきらひかる、銀色の体に、くろい星が7つ並
   んでいます。
みなさんは、いくつ正解しましたか?

5月14日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 黒砂糖パン 牛乳  マカロニのクリーム煮
 コーンサラダ  ミニトマト 
                                   

 きょうは、ミニトマトがでています。
 トマトは赤い色をしていますね。
 それは、トマトにリコピンというものが、はいっている
からです。
 リコピンは、わたしたちの体によいことをしてくれます。
 わたしたちの体は、肉ばっかり食べることや、野菜を食べ
ないなど悪い食生活や夜ふかしをするなどの不
規則な生活をすると、体がサビついてしまうのです。
 体のサビついたところは、病気になります。
 リコピンは、体がサビつかないようにしてくれます。
 トマトが苦手という人がいますね。
 トマトは、病気をふせぐ力の強い食べ物です。
 食べることができると、体のためによいですよ。


5月10日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 そぼろごはん 牛乳 かぶとキャベツの浅漬け
 油揚げと小松菜のみそ汁

       
 いよいよあさって、スポーツフェスタです。
 いつもの力をだすことができるとよいですね。
 そのために、前の日は早めに寝るようにしましょう。
 夕ごはんの時は、ごはんをしっかり食べるようにします。
 これは、エネルギーを体の中にたくわえるためです。
 本番当日の朝は、「朝ごはん」をしっかり食べてきまし
ょう。
 朝ごはんを食べた人のほうが、スポーツの成績がよいと
いうことがわかっています。
 たまごや納豆など、消化のよいものを朝ごはんのおかず
にして、食べてきましょう。
 みなさん、
  スポーツフェスタをがんばりましょう!
 

5月9日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 ポークカレー 牛乳 ツナサラダ
 みかんゼリー                                        

☆ 今日は、給食クイズを行います。
問題:ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててく
ださい。
きょうの問題は、むずかしいですよ。
ヒント1 わたしを2日以上飲まないと、人間は生きて
    いけません。
ヒント2 わたしには、味やにおいはほとんどありませ
    ん。
     でも、スポーツをした後や暑い日は、わたし
    をとてもおいしく感じます。
ヒント3 人間の約60%に、わたしがはいっています。
ヒント4 スポーツをするときは、わたしをこまめに飲
    んでください。
     スポーツをする前や後にもわたしをコップ2
    杯くらいのむといいですよ。
わたしがなにかわかりましたか?
わたしは、「水」でした。
スポーツをするためには、水分をとることが大切なので
す。

5月8日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 わかたけ煮
 おかかいりおひたし 豆みそ                                   
 
 今日の給食は、ごはんによく合うおかずがならんで
います。
 今が旬のたけのことわかめを使った煮物。おひたし。
 そして、「だいず」という豆とみそやさとうをから
めて作った「豆みそ」です。
 これらのおかずとごはんを交互に食べて、残さない
ようにしましょう。

 ごはんは、体のエネルギーになる食べ物です。ごは
んの食べ方がたりないと、エネルギー不足からスタミ
ナ不足になります。
 体に力がなくなり、すぐバテてしまいます。
 また、ごはんがエネルギーに変わるとき、ビタミン
B1という栄養素が必要です。
 ビタミンB1は、「豆みそ」のだいずにたくさん含ま
れています。
 きょうのごはんと豆みその組み合わせは、エネルギ
ーをつくるためにとてもよい組み合わせです。
 しっかり食べて、スポーツフェスタの練習をがんば
りましょう。

5月7日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 アップルパン 牛乳 ポトフ
 フルーツヨーグルトあえ        
   

 ゴールデンウィークがおわりました。
 みなさんは、元気に過ごすことができましたか?
 さて、スポーツフェスタが今週の土曜日に予定さ
れています。
 自分の力を精一杯だすことができるよう、しっか
り食べましょう。
 みなさんは、スポーツフェスタの練習のために、
いつもよりもたくさん運動をしています。
 体をたくさん動かす分、栄養もたくさん必要に
なります。
 それで、しっかり食事をすることが大切なのです。
 エネルギーとなる、ごはんやパンだけでなく、体
をスムーズに動かすための、ビタミンやミネラルも
必要です。
 ビタミンやミネラルは、野菜にたくさんはいって
います。
 野菜がきらいだからといって、残していては、必
要な栄養をとることができなくなります。
 それで、好ききらいはなくしたほうがよいのです。
 もりもり食べて、スポーツフェスタの練習をがん
ばりましょう。

5月2日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

 タンメン 牛乳 すきこぶの香味和え
 かしわもち                                                  
 
 5月5日は、こどもの日です。
 むかしは、端午(たんご)の節句といって、男の子の成長を
お祝いする日でした。
 端午の節句をお祝いする風習が今でも伝わっています。
 それでは、端午の節句にちなんだクイズをします。
問題1 端午の節句に食べるものはなんでしょうか?
    A  さくらもち    B  かしわもち  
 正解は、Bのかしわもちでした。
 かしわの葉っぱは、新しい葉がでるまで古い葉っぱが落ちない
ことから、家がさかえるために縁起がよいといわれています。
問題2 端午の節句に、ある葉っぱを入れたお風呂にはいる風
習があります。その葉っぱはなんでしょう。
    A  松木の葉っぱ   B  菖蒲の葉っぱ
 正解は、Bの菖蒲の葉っぱでした。
 菖蒲の葉っぱをいれたお風呂を菖蒲湯といいます。
 菖蒲の葉っぱには、病気などの悪いこと防ぐ働きがあるといわ
れています。
 昔から伝えられていることを調べてみるとおもしろいですよ。

5月1日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  麦ごはん 牛乳 かつおの角煮   
  ほうれんそうのごまあえ  
  じゃがいものみそ汁                                                            
 
 5月になりました。
 街や学校まわりの木の緑のはっぱが、目にあざやかです。
「目には青葉、山ホトトギスはつがつお」という有名な、
俳句があります。
かつおが旬の時期になりました。
 みなさんは、おうちの方と買い物に行きますか?
 お店のお魚のコーナーには、かつおがならんでいます。
 今は、九州の鹿児島県というところで、とれたかつお
が売られています。
 かつおは、日本の南から北へむかって、太平洋をどん
どんのぼっていきます。
 その間に、あぶらがのっておいしくなっていきます。
 かつおは、じょうぶな体をつくるたんぱく質が、たっ
ぷりです。
 それから、体に新鮮な酸素と栄養を運ぶ血をつくる
材料になる鉄分も多く入っています。
 栄養たっぷりな、旬のかつおを食べてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 地域訪問予備日  交通安全教室
5/21 内科検診(下)
5/22 内科検診(上)
5/24 現職教育
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318