ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5月2日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

 タンメン 牛乳 すきこぶの香味和え
 かしわもち                                                  
 
 5月5日は、こどもの日です。
 むかしは、端午(たんご)の節句といって、男の子の成長を
お祝いする日でした。
 端午の節句をお祝いする風習が今でも伝わっています。
 それでは、端午の節句にちなんだクイズをします。
問題1 端午の節句に食べるものはなんでしょうか?
    A  さくらもち    B  かしわもち  
 正解は、Bのかしわもちでした。
 かしわの葉っぱは、新しい葉がでるまで古い葉っぱが落ちない
ことから、家がさかえるために縁起がよいといわれています。
問題2 端午の節句に、ある葉っぱを入れたお風呂にはいる風
習があります。その葉っぱはなんでしょう。
    A  松木の葉っぱ   B  菖蒲の葉っぱ
 正解は、Bの菖蒲の葉っぱでした。
 菖蒲の葉っぱをいれたお風呂を菖蒲湯といいます。
 菖蒲の葉っぱには、病気などの悪いこと防ぐ働きがあるといわ
れています。
 昔から伝えられていることを調べてみるとおもしろいですよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 運動会全体練習(2)
5/11 運動会
5/12 運動会予備日
5/13 繰替休業日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318