ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

2月19日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  ミルクパン  牛乳  ブラウンシチュー
  豆サラダ                                                

 「ブラウンシチュー」の「ブラウン」とは、英語で「茶色」と
いう意味です。
 ビーフシチューのような色をしていますが、中に入っている肉
が、ビーフつまり牛肉ではなく、ポーク、豚肉なのでポークシチュ
ーやブラウンシチューといいます。
 さて、きょうは、まめサラダです。
 いろいろな種類の豆が使われています。
 豆は昔から世界中で作られています。
 豆の種類は、どのくらいあると思いますか?
 10種類くらいでしょうか? 30種類くらいでしょうか?
 それとも50種類以上あるのでしょうか?
 実は、80種類もあるそうです。
 むかしは、「まめで達者で」といいました。
 「まめ」ということばは、めんどうくさがらずに、コツコツ
働くという意味があります。
 「達者」といのは、「元気」という意味です。
  人が生きていくために大切な言葉です。
  食べる豆も体によいので、「まめで達者で」ということばは、
「まめを食べて元気にすごそう」という意味にもなりますね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ありがとう6年生
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318