最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:280
総数:802301
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5年生 野外振り返り

画像1 画像1
1時間目に野外学習の振り返りを行いました。中には「とても楽しかった」「火の神がかっこよかった」「仲間と協力して過ごせた」などの感想が聞かれました。

野外学習

野外学習が終わりました。
95人全員で楽しむことができてよかったですね。

2日間で、頑張る姿、楽しむ姿がたくさん見られて頼もしく思いました。
また月曜日にみんなに会えるのを楽しみにしています。
5年生担任一同

野外学習

画像1 画像1
5年生の野外学習が無事終わりました。

帰校式

画像1 画像1
ただいま。犬山西小。お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。

3組バスです。

画像1 画像1
サービスエリアでトイレ休憩です。
帰りもまだまだ元気です!

帰宅します

画像1 画像1
画像2 画像2
DVDを見ながら、帰ります!

帰ります

画像1 画像1
今美浜自然の家を出発しました。

退所式

画像1 画像1
いよいよ、美浜少年自然の家とのお別れです。

美浜での最後の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好きな唐揚げを食べて、もうすぐ退所式です。

砂の造形 優勝チーム

画像1 画像1
見事、優勝したのは犬山城をつくったチームでした!おめでとうの記念撮影です。

砂の造形 完成その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

砂の造形 完成その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

砂の造形

画像1 画像1
これは…?
きっと…?
アザ…?

砂の造形

画像1 画像1
犬…山…?

砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何ができるんでしょうか…

海へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の造形に必要なものを探してます。

3組の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
何ができるのでしょうか?

砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員参加の最後の活動です

砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の造形開始です。最後の活動になります。みんなで協力して作品を作ります

砂の造形

画像1 画像1
はじまりました!海を前に大興奮です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288