最新更新日:2024/06/27
本日:count up118
昨日:253
総数:811100
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5年生からのお祝いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は6年生お祝い週間です。今朝は5年生から、6年生一人一人に向けてのお祝いメッセージをいただきました。
5年生のみなさん、ありがとうございます!

6年生お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただきます!

調理実習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくできました

調理実習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます

調理実習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間を見つけて、洗いものをしています

調理実習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き上がりました。
次のおかずづくりに取り組んでいます

調理実習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
焼いています

調理実習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペーコンで巻いてます

調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
材料を切って、にんじんを湯がき始めました

6年生 調理実習はじめます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から、調理開始です。野菜のベーコン巻きと卵とほうれんそうのおかずを作ります。

6年生 平和講話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時々輪 齊子(じじわ せいこ)さんをお招きして、平和講話会を行っています。戦時中の世の中の様子や、人々の暮らしの様子を、ご自身の経験や体験からお話されています。当時は、食べるものが不足していて、イナゴやら蛇なども食べたそうです。

いま、子どもたちは、広島、長崎の被爆の様子を描いた創作童話の朗読を聞いています。

6年生 パソコン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDG'sについての動画を見て、自分に出来ることを考えて、パソコン上に意見を書き込んでいます。そこから、話し合いを進める予定です。

6年生 修学旅行まとめの集会

画像1 画像1
修学旅行実行委員のみなさんです。様々な会やレクの進行をがんばりました。

6年生 修学旅行まとめの集会

画像1 画像1
修学旅行しおり作成実行委員のみなさん、ご苦労様でした!

6年生ランチタイム終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
そろそろ、学校に戻ります

6年生もランチタイムです

画像1 画像1
画像2 画像2
上坂公園で、ランチを楽しんでます。
児童自作のキャラ弁、美味しそう!!

すばらしい修学旅行でした

画像1 画像1
無事100人で帰ってこれました。

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 

小牧インターを降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
4時20分頃、到着になります。予定より早くなっています。

滋賀県に入りました

画像1 画像1
DVDを見ながら、眠りにつきながら、お土産を見つめてにやけながら、西小学校へ帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288