最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:265
総数:830078
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月15日(木) あいさつ運動のようす

画像1 画像1
あいさつ運動4日目を迎えました。朝のあいさつ運動に登校を終えたたくさんの子が参加して盛り上げてくれました。今回の目標「相手に聞こえる声であいさつしよう」は、コロナで会釈が中心だったあいさつから、ひがしっ子らしい元気なあいさつを取り戻したいという願いが込められているかなと思います。日中や帰りのあいさつも元気な気持ちを相手に届けて、心のつながりを感じて笑顔が広がるようにがんばっていきましょうね

6月14日(水) あいさつの花さかせよう【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月14日(水) てきぱきと【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月13日(火) 愛知県小中学校PTA連絡協議会総会

総会要綱の中で、令和4年度のいじめ防止コンテスト入賞作品の紹介がありましたので、ウェブ記事でもお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 小中合同あいさつ運動

今日は中学生のお兄さんお姉さんが昇降口前であいさつ運動を一緒に行ってくれました。久しぶりにいっしょに時間を過ごすことができてうれしかったですね。おかげで、いつもよりも元気にあいさつができました。小中学校の児童生徒が、地域で元気にあいさつを盛り上げていけるといいなと思います。明日からもがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 相手の目を見て 相手より先に【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月13日(火) あいさつカード【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月12日(月) のうをしげきして【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月12日(月) あいてのめをみて【1年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

6月9日(金) いつでもあいさつをひびかせよう【ひがしっ子第6号】

画像1 画像1
本日大和東小学校の生活だより「ひがしっ子第6号」を配付します。次の4つのことが書かれています。「ひがしっ子」をよく読んで、みんなで大和東小学校の生活を高めていけるようにがんばっていきましょう!

◇暑さに負けずに過ごそう
◇あいさつ運動のめあて「相手に聞こえる声であいさつをしよう」
◇いつでもあいさつをひびかせよう
◇すばらしいくつ箱がいっぱい

生活だより「ひがしっ子第6号」はこちらから

6月8日(木) 臨時通学班会

今日はお昼の掃除の時間を使って、臨時通学班会を行いました。通学班ごとに教室に集まって、普段困っていることやがんばっていることを担当の先生に報告して、解決策や応援のしかたについて確認しました。「自慢の通学団をつくる」というめあてが達成できるように、安全に、平和に登下校できるように一人一人ができることをしっかりと心がけていきましょう!どんなお話があったか、児童のみなさんから、ぜひおうちの方にも伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 臨時通学班会

臨時通学班会のようすスナップです。みんなで「自慢できる通学団をつくろう」をめざしてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 臨時通学班会

臨時通学班会のようすスナップです。今日担当の先生と一緒に確認したことを、おうちの人にぜひ伝えて応援してもらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) ひとつしかないいのち【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月31日(水) にこにこ教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も短縮日課にして、下校前の時間に担任の先生とお話をする「にこにこ教育相談」を行います。写真は昨日の面談のようすです。がんばっていることやうまくいかなくて悩んでいることなど、どんなことでもいいので先生とお話をして、みんなの元気を支え応援する時間になるといいなと思います。日ごろ感じている気持ちをぜひ先生に伝えてくださいね。

5月30日(火) にこにこ教育相談

今日も短縮日課にして、下校前の時間に担任の先生とお話をする「にこにこ教育相談」を行いました。写真は低学年の先生との面談のようすです。がんばっていることやうまくいかなくて悩んでいることなど、どんなことでもいいので先生とお話をして、元気になるお話をしてもらいましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 先生と相談しよう【全校】

画像1 画像1
今日から短縮授業で、最後に相談できる時間を設ける相談日課が始まりました。担任の先生に、日ごろがんばっていることやうまくいかないこと、悩んでいることなど、応援や相談にのってもらう時間です。特に悩んでいることはどんなことでもいいので、気持ちを先生に伝えると、気持ちがスーッと楽になります。みんなの笑顔を応援する時間なので、何でもお話してくださいね。
画像2 画像2

5月29日(月) 自分を信じて【6年道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の授業のようすです。フィギアスケーターの鈴木明子さんについて書かれた文「自分を信じて」をもとに、くじけそうになったときに自分を支えてくれるのは何だろうと考えていきました。

5月29日(月) ともだちのよいところ【1年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月29日(月) 児童集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会や体育委員会のみなさんが司会をしながら、みんながルールを守って相手の気持ちを考えてやさしい気持ちで生活できるように、クイズを企画してくれました。とても楽しい時間になりましたね。児童会と体育委員会のみなさん、ありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 地球環境教室 6年
2/15 班長会 ミニ通班会
2/18 FV
2/19 児童集会 委員会8(最終) 短縮日課 食育の日 学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日 短縮日課 通学団集会3限

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801