最新更新日:2024/06/16
本日:count up29
昨日:102
総数:827307
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月18日(月) 今日の3年生【道徳】

画像1 画像1
3年生の道徳の授業の様子です。「よろしくギフト」という資料を使って、これから一年間を過ごすクラスの友だちのために、どんなことができるか考えて、話し合いました。

4月18日(月) 今日の4年生【道徳】

画像1 画像1
4年生の道徳の授業の様子です。「どんなちがいがあるかな」というテーマで考えたことを発表し、みんなで確認しました。金子みすゞさんの『私と小鳥と鈴と』の詩から、どんなことを感じましたか。おうちの人にもぜひ伝えてみてくださいね。

画像2 画像2

4月16日(土) そうだんしたいときはどうするの?

画像1 画像1
なにか、こまったことや、しんぱいなことがあるひとは、ひとりでなやんでいると、こころがくるしくなってしまいます。せんせいやおうちのひと、おとなのひとにそうだんしてみましょう。せんせいにそうだんしたいときには、「そうだんポスト」をつかうことができます。しゃしんは、ほけんしつのまえにあるポストです。そうだんすると、きっとこころがすっきりしますよ。

<そうだんしたいときはどうするの?>
1ポストにおいてあるようしにかいて、ポストにいれましょう。
2せんせいからへんじがきたら、こまっていることをはなして、そうだんにのってもらいましょう。

画像2 画像2

4月15日(金) ふわふわことばでおはなししよう!【黒板メッセージ1年】

画像1 画像1
1年生の担任の先生からのメッセージです。
自分が言われると嬉しい言葉でお話ししましょうね。
仲良く元気に生活するために。ふわふわ言葉でお話ししましょう!

4月14日(木) 今日の3年生【道徳】

3年生の道徳の授業の様子です。「よろしくギフト」という資料を使って、これから1年間過ごすクラスと友だちのために、どんなことができるか考えました。資料の子たちの気持ちを知って、みんなはどんなギフトををしたいと考えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査 食育の日 視力・聴力検査2年
4/20 交通事故ゼロの日 ミニ避難訓練 視力検査1年 職員定時退校日
4/21 野外教育活動説明会15:00
4/22 聴力検査1年
4/23 授業参観1・3限 特別日課 PTA総会2限
4/25 クラブ 視力・聴力検査ひまわり
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801