最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:104
総数:471793
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

くすのき 初めてのくすのき学級体育 (4月18日)

 くすのき学級での体育授業を行いました。ランニングの後、肋木を使って様々な活動をしました。肋木の上り下り、ぶら下がり、ストレッチ、肩倒立などです。子どもたちは次々に活動することができました。
 そして様々なスタートの仕方によるダッシュ、平均台歩きをしました。子どもたちの楽しそうな表情を見て、これからも学級体育を継続しながら体幹を鍛えていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・避難訓練参加しました(4月11日)

 本日、2時間目は今年度1回目の避難訓練でした。火災を想定し、避難経路と避難後の整列の仕方等の確認をしました。くすのきのみんなは落ち着いて静かに避難できました。ハンカチで口を押えて非難すべきところ、ハンカチを持っていない子が多かったので、ハンカチとティッシュは毎日必ず持たせてください。
 避難訓練後、5年生は救助袋体験に参加しました。3階からスロープを使って避難する体験をしました。くすのきの教室に戻ってから体験しなかった友達に感想を伝えていました。また、お家でも話題にしてみてください。

くすのき・R5年度スタート(4月7日)

 本日、11人全員そろってR5年度がスタートしました。体育館での全校そろっての新任式・始業式のあと、くすのき学級の仲間11人と担任3人がそろって初めての学活を行いました。自己紹介として、みんなの前で名前を言ったり、自己紹介用の写真撮影をしたりしました。3時間とはいえ、子ども達は緊張や不安がたくさんあったと思います。大人が思う以上に心身共に疲れていると思いますので、この土日でリフレッシュしてもらえると良いかと思います。
 来週から給食やそうじ、各教科による授業もスタートします。できるところから、少しずつ進めていこうと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292