郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

第1学期終業式

 本日20日(金)に、第1学期終業式を行いました。予定では、2校時の予定でしたが、暑さを考慮して1校時に実施しました。
 式の中で、校長先生からは「校長先生が1学期うれしかったこと」「校長先生の夏休みの作文発表」がありました。校長先生が1学期うれしかったことは、全校生ができるようになったことがたくさん増えたことでした。本日配付の通知票にもたくさんの記載があるかと思いますので、お子さんといっしょにご覧ください。また、校長先生の夏休みの作文発表の中では、計画をしっかりと立てて、安全で楽しい夏休みにしましょうというお話がありました。お話のあと、子どもたちからはたくさんの拍手がありました。

 1学期を振り返っての作文発表では、2・4・6年生の代表児童による作文発表がありました。自分ががんばったことやできるようになったことの発表がありました。長い長い夏休みも自分で目標をしっかりと立て、充実した夏休みになることを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校図書館より(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の通常貸出が終わり、17日(火)から夏休みに読む本の貸出が始まります。メディアセンターでは、読書感想文や理科の自由研究に役立つ本やおすすめの本を展示しています。児童は休み時間に下見に来て、借りたい本を予約したり、友だちと何を借りるか話し合ったりするなど、来週からの貸出を楽しみに待っています。夏休み中ご家庭でも豊かな読書活動ができますように、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 暑くなりそうな夏休みですが、エアコンや扇風機を使用した室内で、親子でじっくり読書をする時間を設けてみてはいかがですか?

心肺蘇生法講習会

 5日(木)に授業参観・懇談会に引き続いて、PTA教養委員会主催の家庭教育学級「心肺蘇生法講習会」を実施しました。日本赤十字社福島県支部から講師の方をお招きして、保護者22名、教員13名が参加しました。
 内容は、心肺蘇生とAEDの使い方でした。講師の方による説明と実技が主な内容でしたが、1時間があっという間に過ぎるほどでした。
 本校は、夏休みのプール開放もあります。万が一に備えるとともに、事故0で過ごせるようにしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は授業参観日です!

 明日は1学期最後の授業参観日になっています。詳しい日程は以下の通りです。

★三缶日(アルミ缶回収)…13:00〜13:15

 13:15〜14:00 授業参観(道徳)
 
 14:25〜15:10 懇談会
 
 15:20〜16:20 心肺蘇生法講習会
 
   ※ 教養委員会主催の講習会です。飛び入りの参加もお待ちしております。


画像1 画像1

子どもたちの勝負も暑いです〜リレー集会〜

 7月2日(月)、3日(火)の両日、スポーツ委員会主催のリレー集会が行われました。2日は下学年、3日は上学年の集会でした。両日ともに、天気はとてもよく、走らなくとも暑さを感じるほどでしたが、子どもたちは精一杯走りました。当日までの準備・運営をしてくれたスポーツ委員会の皆さんに感謝です。

 ちなみに左側が下学年、右側が上学年リレー集会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 同窓会入会式
3/18 卒業式予行
3/20 修了式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934