Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
【決勝】1年男子100m
午前の疲れの中、よく伸びた!
2人とも西尾張大会進出おめでとう🎊

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
女子200m
4×100mリレーの勢いを持って、200を走り抜き、決勝進出を手にしました^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
走り幅跳び
バスケで磨いた跳躍!ナイスジャンプでした^ - ^


管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年女子100m
トップでかけ抜けて午後の決勝につなげました^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年男子100m
緊張のスタート前でしたが、良いスタートを切りました!
ナイスラン!組5位健闘しました^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年男子100m
後半の伸びが良かった!
組4位見事な走りでした^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年女子100m
見事なスタートからラストの戦いまでよく頑張りました!
決勝進出!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年男子100m
スタートの緊張感に打ち勝ち、決勝進出を決めました!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年男子100m
見事組1位で駆け抜けました!
午後決勝進出です^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子400m
1周!全力で走るととても苦しい距離!
よくがんばりました^ - ^組4位の検討!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子400m
組4位、見事な走りでした^ - ^q

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子800m
2周の戦い、最後まで競り合いました!
組4位大健闘!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子4×100mリレー
力走実り、午後の決勝進出です🎵おめでとう!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
女子4×100mリレー
見事午後の決勝進出!
よくつないだ^ - ^

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1500m
岡崎君、川崎君ベストを尽くして走り切りました^ - ^
ラストスパートを制した勝負かっこよかった!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3000m
山本君、青木君、我慢強くペースを保って走り切りました!
一緒に走った春を思い出します^ - ^お疲れ様でした!

管内陸上大会(夏の始まり)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日5/28(日)
いちい信金スポーツセンター陸上競技場で、【 陸上管内大会 】が行われます^ - ^
今まで、朝練習や自主練習で目標に向かって練習してきた成果を発揮します!

当日、離れたところからも応援の声を届けられるよう作った「 犬中応援君アプリ 」を今年も活用します。
ぜひ、あたたかな応援を届けてあげてほしいと思います🎵


⭐️アプリ⭐️(ログインなく誰でも使えます)
※右下の人と鉛筆アイコンで送信できます。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwy8LEN...



🔷9:30(男子 3000m)
  ❷山本君
  ❷青木君



🔷9:45(男子1年1500m)
  ❶岡崎君
  ❶川崎君



🔶10:20(女子 4×100mR)
  ❷二宮さん、❸内田さん、❸杉山さん、❷横江さん、❷大竹さん
  


🔷10:30(男子 4×100mR)
  ❸藤原君、安井君、藤井君、星月君、野村君
 


🔷10:30(男子 走幅跳)
  ❸星月君



🔷11:00(男子800m)
  ❸岡田君

  

🔷11:10(男子400m)
  ❸藤井君
  ❸武田君



🔷11:35(男子1年100m)
  ❶古田君
  ❶前田君



🔶11:45(女子2年100m)
  ❷二宮さん
 



🔶12:05(女子3年100m)
  ❸内田さん



🔷12:15(男子3年100m)
  ❸安井君
  ❸藤原君



🔶12:30(女子 走幅跳)
  ❷大竹さん
  ❷横江さん
  



🔶12:55(女子200m)
  ❸杉山さん



🔷13:40(男子1年100m)決勝
🔶13:45(女子2年100m)決勝
🔶13:55(女子3年100m)決勝
🔷14:00(男子3年100m)決勝
🔶14:05(女子200m)決勝
🔶14:20(女子1500m)
  ❷奥村さん
🔷14:30(男子2年1500m)
  ❷橋谷君
🔷15:05(男子 4×100mR)決勝

自力と自分流と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとっては初めての定期考査
 2年生にとっては5度目の定期考査

質問
「 経験値は違えど、目標の共通点があります。
   何だと思いますか^^? 」




 縁あって、今は2年生の授業にも、1年生のSTや給食にも行っています。
日記を読んだり、自学ノート、提出物の様子を見ると、今までの自分を超えたい思いを感じます^ー^

 つまり、誰も【 過去の自分 】に負けようとしていないことです。
教科によっては苦手な物もあるでしょう。
単元によっては嫌いな物もあるでしょう。

 それでも、できる自分を目指しているんですよね^^q君は立派です!
お金を稼ぐようになると、無理なことはお金で解決しようとしてしまいますからね。
まだその方法は君たちには早いので、今は自力を高めてください!
様々な方法があると思います。自分を磨く方法は。

 自分流のレベルアップ法を磨き上げていって【 できるようになっていく自分 】を楽しんで成長していってください。先生たちも応援しています!!

パラレルとリテラルと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
質問
「 2023年のカレンダーを無くしてしまった。
   過去のカレンダーで代用しようとした。
    同じカレンダーは何年のもの?? 」




 文字の説明の応用問題にも挑戦しました。
もちろん上の問題ではありません^^
今自分に必要な学びが何かを判断し、文章題を理解しようと頑張った人もいます^ー^q
テスト範囲が発表され3日が経ちました。

 優先順位をつけるのがうまくなったなあと、昨年から比べて感じます♩
人間はパラレル(並列)には行動できないので、リテラル(直列)に並べねばなりません。

 そうなると、優先順位をつけることが重要となりますね^^成長してきぞ!!




 ちなみに答えは28年前の1995年でした^^
そんな昔のカレンダー持ってないっすねw4年に1回のうるう年を7回またぐ(4×7)からですね。今週もよく頑張りました!!

テスト勉強とP=W/T(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
短い時間で、成果を得る【 タイパ 】なんて言葉を、雑誌やラジオで耳にします^ー^



 時間がもったいないから、映画を2倍速で観るのはまさにそれ。
物理学にある、仕事率【 P=W/T 】を思い出しました。
W:仕事
T:時間



 それでいけば短い方が良いのでしょう。
しかし、デメリットが結構でかいです💦
「 考える力 」が磨かれないことだと言われます。

 映画やドラマ、絵画もまた、【 空白が命 】であると僕は勉強しました。
行間と言っても良いですね。ちょっとした間で、観る人は自分と重ね合わせて、人生に生かそうとします(^^♪考える時間が大事だということですね。




 テスト勉強を始めた人が多いです^^
効率の良さは、自分で時間をかけて手に入れることができるものなので、ぜひ自分と向き合う時間を大切にしていってください!先生たちも応援しています!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp