Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

重要 ◇◇年間行事計画の一部変更について◇◇

諸般の事情により、やむを得ず下記の1点につきまして当初計画より変更いたします。
ご理解ご了承をお願いします。

●3年生を送る会  2月26日(月)に変更(当初2/23)

今後、他の行事も変更する可能性があります。その都度、こちらや学年通信等でお知らせいたします。ご了承ください。

変更後の年間計画一覧表はこちら→ 年間計画一覧表(11/7変更)

11月は「児童虐待防止推進月間」です(オレンジリボン運動)

児童虐待の件数は依然として増加傾向にあります。
虐待の理由も様々で、少なからず同情性を感じるものもありますが、子供の生命や尊厳を脅かす虐待は、決して共感できるものではありません。
虐待の発生予防は当然のことながら、
早期発見・早期対応が必要です。

法令においても、児童虐待を受けたと思われる児童を発見した場合には、近隣の市町村、児童相談所に通告しなければならないこととされています(児童虐待防止法第6条)。
子供たちの幸せに生きる権利を守るために、躊躇することなく向かい合っていきたいと考えます。
犬山市役所子ども未来課:0568-61-6288
一宮児童相談センター:0586-45-1558

子ども虐待防止オレンジリボン運動→http://www.orangeribbon.jp/
画像1 画像1

合唱 全校練習

今日の6限、体育館で合唱の全校練習をしました。
カルチャーフォーラムに向けて最後の全校練習です。
いつもにも増して真剣な雰囲気の中で、3年生の合唱リーダーのアドバイスにも、いつも以上に気持ちがこもっていたように感じられました!
それに応えるように1・2年生も真剣な表情で歌っていました。

全校練習はこれが最後ですが、カルチャーフォーラムに向けてクラスや学年での練習に励んでいきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年記念事業 新体育館倉庫竣工

同窓生の方々から、体育倉庫を受贈いたしました。
10月中に完成し、いよいよ使用開始です。
末永く大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り合唱練習

今日は体育館で練習を行いました。
これまで各パートで練習してきた歌声を全体で合わせました。
3年生のパートリーダーは、全体の場でもしっかりとアドバイスをし、歌声でも1・2年生を引っぱることができていました。
さすが3年生です!!

「カルチャーフォーラム当日の合唱のうち、全学年で歌う大地讃頌が一番良い歌声になるように!」という3年生のリーダーからの話がありました。

みんなでその日一番の歌声になるように、残り1週間悔いのない練習をしていきましょう!

頑張れ犬中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松波総合病院のFacebookより

画像1 画像1
先日10月26日に行われた川鰭先生の講演会(健康ひろば)が紹介されています。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fb...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 カルチャーリハ
11/8 カルチャーリハ
11/9 カルチャーリハ
11/10 カルチャーフォーラム
11/11 70周年記念式典カルチャーフォーラム
11/13 代休日

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

創立70周年記念事業(文書)

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp