最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:588
総数:2801107
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

炒めたときのソースの香りがたまりません♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、地元企業コーミ株式会社の社員さんとのコラボ授業が行われました。
教室に入ると、香ばしいとうか…甘いというか…食欲をかき立てる香りが教室中に充満!
1年生の作業も手際よく、作る生徒と片付ける生徒が上手に分担されていました。
「ぜひ食べた〜い!」オーラが出ていたのでしょうか?あとから、職員室に出来たての焼きうどんを持ってきてくれました。
おいしすぎ!ありがとう!ごちそうさま!

適応指導教室「ゆうゆう」の「卒業を祝う会♪」

今日は、午後から、ゆうゆうでの卒業を祝う会に参加させていただきました。
アットホームな雰囲気の中、ゆうゆうでお世話になった3年生が、在校生や職員、学校の先生、ボランティア、と数多くの人に温かい言葉をもらっていました。別れを惜しみ、涙ぐむ生徒も…。涙あり、笑いありの、とても温かな会でした。ケーキもおいしかったなぁ♪
「夢がある人は、その夢に向かって…夢がなくても、今のその笑顔で、その時その時を大切に」
おめでとう♪
画像1 画像1

新年度当初の予定について

新年度4月・5月について、保護者の皆様と関係する日程についてお知らせします。

【4月】
4月7日(金)入学式
4月11日(火)給食開始日
4月17日(月)午後よりPTA実行委員会  PTA委員総会
4月24日(月)午後より  授業参観・学校説明会・PTA総会
4月25日(火)26日(水)28日(金) 午後より 家庭訪問
        ※1年生は全員 2・3年生は希望者
【5月】
5月25日(木)午後より 授業参観

※今のところの予定になりますので変更の可能性があります。


【犬山中】1年1組のインフルエンザ等による早帰り・学級閉鎖について

◆◆メール配信システムでも配信しました◆◆
1年1組の保護者様
(このメールは、1年生の保護者様に配信しています)

配付文書はこちら→ 3/7インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ29-03-07(1年1組)

前略
 本日、1年1組において、インフルエンザや風邪の症状による欠席者が多く、学校医と相談し、学級閉鎖をすべき状態であると判断いたしました。したがいまして、本日の午後の授業を中止し、給食後に早帰りさせるとともに、明日から2日間、学級閉鎖を実施することにいたします。
 つきましては、下記の事項について特にご留意の上、お子様の健康管理にご配慮いただきますようお願い申し上げます。

1 早帰り・学級閉鎖する学級および期間
 <1年1組> 
本日(3月7日)給食終了後、および3月8日(水)〜9日(木)まで

2 閉鎖中の生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

3 その他
・学級閉鎖期間中に、インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡をお願いします。 ・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。
ココからダウンロードできます→ 出席停止に関する書類 

がんばれ!卒業生!

画像1 画像1
卒業式のときの様子が、中日新聞にも掲載されていました。
<出典 中日新聞 平成29年3月4日(土)24面 近郊版>

ところで、、、3年生は、今日から公立高校の入試が始まりました。
先週の初めは、3年生の間で、インフルエンザが流行し、今日からの入試に影響が出るのではないかと心配をしています。ただ、今のところは、インフルエンザによる入試辞退者はいないとのこと。出席停止期間の関係で解熱はしているものの、別室受検の生徒もいましたが1日目を無事終了したということです。
何とか、3年生が、今週無事に入試にのぞめることを祈るだけです。最後の追い込みも大切ですが、しっかり睡眠をとって、体を休めて入試にのぞんでください。
がんばれ!




緊急 【犬山中】2年1,5組のインフルエンザ等による早帰り・学級閉鎖について

◆◆メール配信システムでも配信しました◆◆
2年1組,5組の保護者様
(このメールは、1,2年生の保護者様に配信しています)

配付文書はこちら→ 3/6インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ(2年1,5組)

前略 
 本日、2年1,5組において、インフルエンザや風邪の症状による欠席者が多数あり、学校医と協議した結果、学級閉鎖をすべき状態であると判断いたしました。したがいまして、今のところ、下記のように2日間の学級閉鎖を実施することにいたします。なお、本日は給食後、13時30分頃の早帰り下校となります。
 また、下記の事項について特にご留意の上、お子様の健康管理にご配慮いただきますようお願い申し上げます。

1 学級閉鎖する学級および期間
<2年1組,5組>
 3月7日(火)及び
 3月8日(水)の2日間

2 閉鎖中の生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

3 その他
・学級閉鎖期間中に、インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡お願いします。
・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。
ココからダウンロードできます→ 出席停止に関する書類

急な連絡で大変申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願いします。

卒業式

義務教育9年間の終わりの式です。

卒業生みんなの

卒業のお祝いの言葉を頂き、その一言一言を噛みしめるように聞き入る姿


泣きながら全力で合唱している姿


お世話になった先生や3年間ともに生活してきた友だち、そして、ここまで支えてくれた保護者の方に感謝の言葉を伝えている姿


門出のときの明るく自信に満ちた後姿


そのどれもが、犬中生らしくて素敵でした。

今日が新たなスタートの日になります。卒業後の更なる飛躍に期待しています!
御卒業おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

画像1 画像1
中学校3年間が無事終わりました。

インフルエンザ予防のため、マスクを着用しての式となりました。

校長先生からのお話を真剣な眼差しをして聞いている姿が素敵でした。

明日は卒業式。
犬中生活最後の日となります。

体調を整えて、最後の1日を向かえられるといいですね。

同窓会入会式

同窓会の役員(40才代)の皆様をお招きして、
入会式を行いました。
画像1 画像1

9カ年皆勤賞 3カ年皆勤賞

9カ年皆勤賞の生徒も一人いました♪
なかなかできることではありません。
おめでとう
画像1 画像1

重要 インフルエンザの出席停止停止期間について

出席停止期間についてお尋ねをいただくことがございます。

学校保健安全法施行規則に「基準」が記されてありますが、出席停止期間は、学校医その他の医師が判断した期間となりますので、医師の指示に従っていただきますようよろしくお願いします。

(参考)
【登校可能になる基準】(ただし医師の判断に依ること)
解熱後2日が経過していること
発症後5日が経過していること
発症とは発熱の症状が現れたことを指します。日数の数え方は発熱が始まった日は含まず、翌日からを発症第1日目と考えます。

緊急 【犬山中】1年2組のインフルエンザ等による早帰り・学級閉鎖について

本日2回目のお知らせになります。
◆◆メール配信システムでも配信しました◆◆
1年2組の保護者様
(このメールは、全校の保護者様に配信しています)

配付文書はこちらから→ 2/27インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ(1年2組)

本日、1年2組においてインフルエンザや風邪の症状による欠席者が若干名あり、様子をみていたところですが、欠席者の中から新たにインフルエンザに罹患した報告を受けたり、体調不良により早退したりする者が数名出ました。このように、新たにインフルエンザに罹患したと思われる者が増加傾向にありますので、学校医と協議した結果、学級閉鎖をすべき状態であると判断いたしました。
 したがいまして、1年2組につきましては、明日2月28日(火)及び明後日3月1日(水)の2日間、学級閉鎖を実施することにいたします。なお、本日は、5限終了後の15時頃、早帰り下校とします。

1 学級閉鎖する学級および期間
  1年2組
 2月28日(火) 及び 3月1日(水)の2日間

2 閉鎖中の生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

3 その他
・学級閉鎖期間中に、インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡お願いします。
・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。
ココからダウンロードできます→ 出席停止に関する書類

以上、急な連絡で恐縮ですが、ご理解をよろしくお願いします。

緊急 【犬山中】3年4,5,6組のインフルエンザ等による早帰り・学級閉鎖について

◆◆メール配信システムでも配信しました◆◆
3年4,5,6組の保護者様
(このメールは、全校の保護者様に配信しています)

配付文書はこちらから→ 2/27インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ(3年4,5,6組)

前略 いつもお世話になっております。
3年4,5,6組において、インフルエンザや風邪の症状による欠席者が多数あり、今週末には卒業式がありますが、学校医と協議した結果、やむを得ず学級閉鎖をすべき状態であると判断いたしました。状況としては、先週末からインフルエンザに罹患している生徒が多く、明日、明後日には回復登校できる生徒も多数いるところです。したがいまして、今のところ、明日2月28日のみ学級閉鎖を実施することにいたします。なお、本日は、給食後に公立高校の入試事前指導を行った後、13時30分〜14時過ぎの早帰り下校となります。

1 学級閉鎖する学級および期間
 3年4組,5組,6組
 2月28日(火)のみ
(状況によっては延期する場合もあります)

2 閉鎖中の生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

3 その他
・学級閉鎖期間中に、インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡お願いします。
・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。
ココからダウンロードできます→ 出席停止に関する書類

以上、急な連絡で恐縮ですが、ご理解をよろしくお願いします。

尾北ホームニュースに

<出典 尾北ホームニュース 平成29年2月24日(金)1面>
画像1 画像1

3年生を送る会

1,2年生からのダンスや合唱に、3年生が歌声で答える姿とてもすてきでした。

今日までしっかりと準備してきて、3年生への感謝の気持ちを伝えられたと思います!

1,2年生は3年生のかっこいい姿を見習って次の学年に進級していきたいですね!
画像1 画像1

心温まる会でした

画像1 画像1
実行委員のみんな♪ありがとう
いい卒業式が迎えられそうです。

卒業式へ、、、

次に全校生徒が集うのは、
卒業式の予行練習、そして、卒業式
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう 3年生のみんな

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生の合同合唱を聴く、、、心で聴く

 
画像1 画像1

気持ちを込めて

 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立A入試
3/10 公立A入試
3/14 生徒議会

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp