Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

選手激励会2

選手激励会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手激励会1

選手激励会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順番逆ですが…

部活動・選手激励会についてはこの後UPします。

順番が逆ですが、激励会スタッフの事後ミーティング&片付け

スタッフ生徒の支えがあっての素晴らしい激励会でした。
今回担当者だった五島先生の話をしっかり聞いていました。
「やりきった感」の顔がいっぱいありました。
スタッフの生徒のみなさん そして生徒会の先生たち
おつかれさま&ありがとう!

私が椅子を片付けているとき「私が代わります!」と
手伝ってくれた女子が。うれしかったぁ ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は七夕 晴れるといいな…

ここしばらくは
梅雨らしい天候になるようで、
七夕も晴れの可能性が低いとか…

廊下に七夕飾りがありました。
幼稚園や保育園は当然のように飾ってありますが、
中学校はなかなか飾られない…

ふと足を止めて願い事を見てしまいました。
画像1 画像1

なんと…

低学年女子リレー西尾張大会で優勝です!
おめでとう! 県大会へGO!
画像1 画像1

ちょっと時間が空いたので

名物ホームページをあげていらっしゃる江南宮田中の校長先生を見つけパシャ!
私の中学時代の恩師でもあります。
画像1 画像1

女子低学年4×100mリレー

予選1組 トップで通過
吉田さん 林さん 金井さん 宮崎さん
決勝もがんばれ
画像1 画像1

食生活を振り返ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会の機会を利用して、個別に養護教諭と栄養士と一緒に日頃の食生活を振り返る場をもうけました。
 本物そっくりな食品サンプルを見ながら栄養バランスや野菜の量などについて考えてみました。かごに盛られた野菜は、一日に摂ると良い野菜の量(350g)にです。みなさんはとれていますか?

夕方の様々な活動

雨 何とかやみました
体育大会の応援団練習
部活動
明日の西尾張陸上の最終調整

みんながんばれ!!
画像1 画像1

贈呈式!?

金原先生へ調理実習の成果を贈呈!

この時期の冷やし中華は最高ですねぇ
画像1 画像1

校長室前掲示ボードに咲くあじさい

おはようございます。
今日も雨ですね。
保護者会の最終日です。よろしくお願いします。

さて、校長室前にあじさいの花が咲きました。
梅雨シーズンによく似合う!
といっても、美術部の皆さんの作品です。
とっても癒やされます(^_^)
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨から始まった7月

今日は7月1日 
うるう秒も本日実施 先ほど8時59分60秒が存在しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-0000...

さてさて、雨が降り続いています。
少し、学校周りの通学路を点検してきました。

PTAの調査・要望にも出ていた横断歩道ラインや路側ラインの消え、、、
雨の影響で、より見にくくなっていました。
市へ改修要望を出さねば、、、

「自分の命は自分で守る」が基本だけど、
きちんと安全環境を整えてあげないと…
画像1 画像1

もうすぐ保護者会、、、心はこの雲行きのよう?

外は、今にも雨が降りそうな雲
私が中学生の頃、
保護者会の直前は、
担任に何を言われるのかドキドキで、
今日の雲のようにどんよりとした気分でした。

しかし今、3年生の教室をのぞいてみると
笑顔で発表する子、また笑顔で見守るみんな!
とってもすがすがしい晴れ模様の教室。
きっと保護者会(三者懇談)ではいい話があることを
期待してるんだね。かな?
大丈夫 大丈夫

画像1 画像1
画像2 画像2

犬中の 管内大会日程です(6.29現在)

犬中の大会日程です。取り急ぎ団体の初戦と会場をお知らせします。
ココをクリック→ 管内大会・会場・初戦日時等
画像1 画像1

健康ひろば

3,4時間目は「健康ひろば」

まずは、保健委員会によるミニ劇

そして、講師 スクールカウンセラー 山口 力さんの講演
テーマは「自信ってなんだろう?本当の自分って何だろう?」
前向きに生活するためのアドバイスをもらいました。

最後は、お礼に出来たてホヤホヤの全校合唱「変わらないもの」

講師の先生が「素晴らしい合唱だった」とおっしゃってくれましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

何を撮ってる?3年K先生

1時間目、職員室の片隅で、冷やし中華を撮影している3年K先生。

調理実習の差し入れ!?を生徒からもらい思わず記念撮影!
画像1 画像1

犬中にちにち(日々)

今年から赴任したこの犬中ですが、
とにかく掃除の時間、生徒の活動がすばらしい!!
黙々と取り組みます。
手前味噌で恐縮ですが、教職員も指導しつつ、
一緒になって清掃に取り組みます。

掃除分担(班)には特別隊があります。
職員室でどうしても必要な仕事を、特別隊の生徒が手伝ってくれます。
かゆいところに手を届けてくれる、本当にありがたい存在です。
今日も、封筒の仕分けを時間いっぱい行ってくれました。
ありがとう!


画像1 画像1

明日は「授業参観・健康ひろば・進路説明会」

明日は、ぜひ学校にお越しください。
「プリントをなくしたぁ」という声がチラホラありましたので、、、
再度→6.26授業参観・健康ひろば・進路説明会のご案内(再)

※各種お手紙は、原則、お子様を通じてのみの配布となります。
お子様との会話等の中で、配布物の有無について確認いただけると幸いです。


金曜日は、授業参観&健康ひろば&進路説明会

おっとタイヘン
ある男子生徒が
「金曜日、授業参観だったぁ〜」
ということで、、、
画像1 画像1

できましたぁ 冷やし中華!?

家庭科の調理実習でできた料理を職員室の某3年担任の先生のもとへ

担任「ありがとう!また太らせてくれるの!?」
生徒「えへっ(笑)」

あたたかいやりとりに、ほのぼの気分


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 生徒議会6
2/10 生徒委員会7 学校保健委員会2
2/11 建国記念の日
2/12 卒業記念講演
2/15 1,2年学年末テスト 3年:机・腰掛け洗い
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp