Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

小中連携

 小学校の陸上運動記録会が10月上旬に開催されます。
 各小学校の6年生が、練習に励んでいます。
 今日は、南小学校の練習に、本校保健体育科の職員が招かれ、
 陸上競技の指導をすると共に、
 来年度、本校に入学してくる児童とのふれあいを楽しみました。

 「集合の時は元気に声を掛けてみよう・・・・・」
 前田教諭の声が響いていました。
 
画像1 画像1

高等学校体育祭

画像1 画像1
今日は丹羽高等学校の体育大会にご招待いただきました。
カラフルなTシャツが整然と隊列を組んで開会式を行っていました。
ほとばしる青春という言葉があてはまる、
素敵な一日になることでしょう。

ポスト発見

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬中には赤ポストがあります。
 蛍雪門付近です。探してみてください。

 でも、手紙は入れないでくださいね。
 郵便屋さんは来てくれませんので・・・・・。
 
 このポストは、昭和60年12月にこの場所に設置されたようです。
 案内看板が発見され、分かりました。

 見事に復活です。
 近くで見てみてください。

 

今週の切り花

画像1 画像1
 今週は、菊です。
 【 花言葉 】「高貴」「高尚」「高潔」「私を信じて」「女性的な愛情」「清浄」
ちなみに、色ごとの花言葉は…
◇紅色→「愛情」
◇黄→「高潔」「ろうたけたる思い」「わずかな愛」
◇白→「誠実」「真実」
◇濃色→「私を信頼して下さい」
◇スプレーギク→「私はあなたを愛する」

 秋を彩る花として、桜と同じくらい日本を象徴する花ですよね。
 日本には350種ほど野菊が自生していています。

 菊には代表的な「和ギク」と、欧米で改良された「洋ギク」があります。

 また、食用にも多用されています。
 花びらのみを食用としますが、独特の甘みがあり、茹でてお浸しにしたり、酢の物や胡 桃合え、天ぷらや吸い物にも用いらます。
 刺身のつまとして見かけることが多いですよね。

 日本ではお供えの花としてよく白菊が使われますが、その気高い美しさは皇室の「紋 章」としても知られています。
(皇室の紋章は、八重菊を図案化したものです)

「高貴」「高尚」「高潔」、皇室の紋章にするにはぴったりのイメージですね。



秋季管内水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
秋季管内水泳大会が犬山中学校プールにて開催されました。
【結果】
男子総合5位 課題はありますが精一杯力を出し切りました!
女子総合優勝 新チームの初成果!勝って兜の緒を締めます!
夏は終わりつつありますが、秋・冬にしっかりと力を蓄え次のシーズンインに備えたいと思います。たくさんの応援有難うございました。

今週の切り花

画像1 画像1
 リンドウとアカメです。

 敬老の日 尊敬の想いを込めて贈る「リンドウ」の花は、敬老の日を祝うお花として、すっかり定番です。
 高貴な紫色は、尊敬の証です。
 おじいちゃん、おばあちゃんの歩んできた人生に想いを巡らせながら、心からの「ありがとう」をりんどうに託して届けてみてはどうでしょう。

防犯グッズぶら下げ率

画像1 画像1
 夏休みから続く取組です。
 防犯グッズのぶら下げ率(1・2年生)
 100パーセントを目標にしています。
 3年生にも広げていきたいと考えていますが、
 まずは、部活動から。

 3色のかわいいグッズを見つけました。
 3人ともバレーボール部です。
 バレーボール部はいち早く100パーセントを達成しています。

お宝発見

画像1 画像1
画像2 画像2
 上記の写真は、数年前にご寄付いただいた絵画です。
 額の裏面には、
 本多 京(ほんだきょう)作
 「伝説の海」 とありました。
 犬山市在住であった、(ほんだみやこ)さんの作品だと思われますが、
 調査してみます。

 よい場所に展示できていませんでしたが、
 この度、メイン階段の踊り場に設置することができました。

 故人の御意志を生かせる展示にできたでしょうか。
 長らくお待たせいたしました。
 

第2回避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は避難訓練の後、消火期しよう訓練に、
 2年生は、煙道体験に、
 そして、3年生は、救助袋訓練を行いました。

 安全、かつ真剣に訓練に取り組んでいました。

第2回避難訓練

 本日の避難訓練は、
 想定を前回と変えながら、より実効的に行った。

 消防署員4名に御来校いただき、
 生徒の動きは勿論のこと、
 教職員が理解し、臨機応変に対応できているかを御指導いただいた。

 いくつかの改善点はあるものの、
 ここ数年で取り組んできた、教職員の対応マニュアルを褒めていただきました。
 夏休み中の現職教育を含め、
 危機感を持ってここまでトレーニングしてきたおかげです。
 
 子供たちにも、私たち教職員にも、より多くの防災スキルを身につけていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

配付文書あり

画像1 画像1 画像2 画像2
 以下の配付文書をupしました。
 御確認ください。

 9月盛りつけ表
 ここをクリック!!
 9月盛りつけ表

 第1学年学年通信
 ここをクリック!!
 第10号 9月2日発行

 第2学年学年通信
 ここをクリック!!
 第7号 9月1日発行

善行

画像1 画像1
 昨日うれしい電話が入りました。
 「うれしいんです。」
 「うれしくて電話してしまいました。」

 「小さな子供が、飼い犬のリードを放してしまったとき、
 近くにいた、犬山中学校野球部野3人組が、
 犬を捕まえ、親切に手助けしてくれました。」

 些細なことのようですが、
 困っている人にとっては、すごくうれしいことなんですね。

 周りに気を配り、互いに助け合える社会を作っていきたいですね。

 野球部3人の諸君 よくやってくれました。

 <朝の打合せで、校長先生から紹介がありました。>

生徒集会 2

画像1 画像1
 表彰式の後、前田先生からミニ講話がありました。
 「下駄番を任せられたら、日本一の下駄番になれ。
 そうすれば、誰も下駄番のままにはしておかない。」
 こんな格言を基に、まずは、人と人の出会いに欠かせない「あいさつ」を
 大切にしていこうというお話でした。
 前田先生から、犬中生の素敵なエピソードのが紹がありました。

 校長先生からは、
 前期をまとめる40日です。
 次の3つのことを中心に頑張って欲しいという激励がありました。
  ○前期の学習面のまとめ、期末テストに全力を。
  ○一人一人が役割を自覚し、その責任を果たす。
  ○体育大会等の学校行事は大きな人としての成長のチャンスです。
   全力で取り組もう。

 夏休み明け、いいスタートが切れました。
 犬中生に対する、今まで以上のご声援をお願いします。

さあ〜9月 授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、
 いよいよ学校が再開です。
 部活動での様子とは違って、
 全校が揃うと、また、一段と活気が違いますね。
 
 今日は、素敵な集会でした。
 整然とした隊列、
 すっきりとした身なり。
 話を聞くその姿勢。
 大変整っています。
 治まっています。

 大きな事故なくこういった姿が見られるのは、
 規則正しい生活を示していただいた御家庭との連係プレーです。
 本当にありがたいことです。

 まず、表彰式の様子から紹介します。
 県大会3位の野球部には、一人一人の胸にメダルを授与いたしました。

 愛知県吹奏楽コンクール県大会 A編成 銀賞
 愛知県中学校総合体育大会 軟式野球 第3位
 西尾張支部中学校総合体育大会 軟式野球 優勝
 尾北支所中学校総合体育大会 軟式野球 優勝
 犬山ライオンズ杯 剣道女子 個人 準優勝・第3位
 水泳部市民大会 多数

 大49回作文コンクール 優秀賞1名 佳作7名 

実りの秋

 収穫
 本校には梨の木があります。
 以前、職員が植えた物が大きくなり、
 たわわに実をつけています。

 桃もできすぎて、枝が折れそうです。
 さて、校内の何処にあるでしょうか。
画像1 画像1

デービスへGO

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、10:50犬山駅を清水くんが出発していきました。
 家族に付き添われてセントレアまで行き、
 他のメンバーと合流、
 その後、成田空港への国内線、
 夕方17:55、アメリカに向かって出発です。

 わくわく、どきどきの心持ちでしょうが、
 今朝も駅伝練習に参加したらしく、
 以外とリラックスしていました。

 お父さんと一緒に走るのだそうですが、
 お父さんには勿論、
 アメリカの若者にも負けないように頑張ってきてください。

 ファイト 透吾!!  
 
 
 
 
 

H26前期学校評価

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日実施
 7月までの教育活動について、様々な領域・場面を評価し、客観的に見直しを図り、後期の活動に生かすことを目的として実施しています。

 今年度から時期を少し早め、
 7月に行った学校評価の結果を、夏休みにじっくり時間を取って分析しました。

 分析の結果は、学校関係者評価委員会でも御検討いただきます。
 公表はしばらくお待ちください。

教員研修

画像1 画像1
 22日に実施された、帰宅困難時の生徒引き渡し訓練を紹介します。
 初の試みですから、手探りの部分がいっぱいありましたが、
 机上では見つけられない課題が表面化する、大変実効的な訓練でした。

 <状況設定>
 授業時間中、近隣で大事件が起き下校を余儀なくされるが、安全の確保ができていないため、保護者に直接引き渡す。という設定です。

 教員の車10台を、保護者の送迎車に見立てて、蛍雪橋から向上坂への導線を引き、
 体育館に集合させた生徒を、体育館前で引き渡すという訓練でした。

 机上では予測できないことがいっぱいありました。
 いろいろ課題が出てきましたが、
 大変実効的な訓練になりました。

 昨年度実際にあった、
 帰宅困難時の引き渡しをイメージした訓練でもあります。
 9/1の校内防災委員会を経て、
 9月早々に、保護者の皆様にもその指針をお示しいたします。

木曾総合学習スタート

画像1 画像1
 夏休みを使って、
 木曾総合学習の下見が行われています。

 2年生職員が、学習の成果をまとめた冊子をお世話になった方にお届けすると同時に、
 1年生職員との引継ぎを行います。

 地区ごとに実施される下見は、今日が最終日。
 楢川地区の担当者3名が出発していきました。

 既に、木曾総合学習はスタートしています。

デービス親善大使

画像1 画像1
 本校3年生 清水透吾くんが、犬山市を代表して、
 アメリカカリフォルニア州デービス市へ親善大使として派遣されます。
 デービス市では、マラソン大会(5km)に参加し、
 地元の人々と交流を深めるようです。
 先日、福祉会館でその壮行会も行われました。
 清水くんが代表で、
 「犬山・デービスの皆さんに感謝しながら力一杯走り抜きたい」と宣誓しました。
 
 犬山中学校のエースが、
 いよいよ犬山市のエースとして活躍の場を広げます。
 みんなで応援しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp