最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:515
総数:2803266
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

新聞が配達されています

画像1 画像1
 地元の新聞店の御協力をいただいて、
 9月から、各クラスに中日新聞が配られています。

 本校の中学校3年生は、
 学力・学習状況調査の、
 「新聞を読んでいますか」という質問に対して、
 「ほぼ毎日読んでいる」という回答が、
 愛知県平均・全国平均を大きく上回っています。

 それでも、校内の学校評価からは、
 「社会の事象に関してよく知るように努力をしている」
 という項目が、他の項目より低くなっています。

 そこで、地元の力をお借りし、
 クラス1部の朝刊を毎日調達することにしました。
 要請に対して、本当に快く御了承いただけました。
 ありがとうございました。
 
 有効に活用する方法を、現在も試行錯誤中です。

図書委員会

画像1 画像1
 図書委員会が、他の委員会の模範となるような、すばらしい演技を見せてくれました。
 随所に工夫が凝らされていました。
 
 発表のスタンス・手法・工夫、全てにおいて、この1年半で見た発表の中では、最高のできでした。おめでとうございました。

 本の読み聞かせもとても楽しかったですよ。

外トイレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近外トイレがとてもきれいに保てています。
 御来校の折には一度のぞいてみてください。
 2年生の担当箇所です。

 実は、
 お恥ずかしいことに、
 夏休み中は・・・・・・・。

 この反省を生かして、
 これからもっともっときれいになっていきます。
 
 

白帝二輪クラブ

画像1 画像1
 本日は白帝二輪クラブの皆様による、自転車点検が行われました。
 一台一台丁寧に点検をしていただきました。
 タケウチさん・フジワラさん・キトウさん、ありがとうございました。

 本校は、整備が必要だと判断される台数が少ないと褒めていただきました。
 しかし、空気圧の少ない物が多いようです。
 空気圧が少ないと、パンクの原因になります。
 9のつく日を、空気の日として、10日に一度は空気を入れてください。

 黄色いタグのチェックリストに従って、整備をしてください。
 

今週の切り花

画像1 画像1 画像2 画像2
 アジサイの狂い咲きです。

 いやいや、実はこの花は6月に咲いたものが、
 ミイラのように残っていました。

 アジサイってそうですよね。
 触ってみると、パリパリしています。

 しかし、こんな風に活用できるとは思ってもみませんでした。

防犯ブザー

画像1 画像1
ぶら下げ率調査 途中経過
9月19日現在です。
着実に比率が上がっています。
それと同時に、犬中校区の安全率も向上しています。

この調査は1・2年生女子の調査です。
水泳部 20/21 ソフトボール部 9/17
卓球部 3/24 バスケットボール部 9/14
剣道部 4/6
まだ購入していない人は、
できるだけ早く準備してください。

いじめ防止基本方針

画像1 画像1
 犬山市立犬山中学校のいじめ防止基本方針は、
 PTA総会で既にお示ししました。

 しかし、
 世界に向けては配信していませんでしたから、
 今日配信いたします。

 犬山中学校から<いじめがなくなる>、<起きない>
 ために、今までにも増して、
 全職員の力を合わせて取り組んで参ります。

 ここをクリック!!
 いじめ防止基本方針

 

白帝二輪クラブ

画像1 画像1
 恒例の自転車無料点検です。
 明後日、24日9:30〜
 白帝二輪クラブの皆さんの御厚意で、
 秋の点検が実施されます。

 御厚意に甘えるだけでなく、
 自分の安全は自分で守れるように、  
 しっかり点検
 しっかり安全運転ですね。

 水曜日の朝は、自転車の鍵をかわないように注意しましょう。
 駅伝練習参加者も対象です。
 

ワン丸君 途中経過

画像1 画像1
全国でも市の名前に犬が入るのは愛知県犬山市だけ。
そんな犬山をPRするために誕生したわん丸君は柴犬がモチーフ。
特技は肉球ハイタッチ。
ちょんまげはさわると良いことがあるとちまたで話題に。
24日にカードが配付されます。
 それを使って応援してください。

 9/21 20:00現在
376位/1572エントリー
ちょっと下がっています。
 ファイト!! わん丸君

再 疑似体験アプリ

画像1 画像1
ちまたではどんどん新たな端末・サービスが発売されています。
分かって判断する。
私たち大人は、私たちが渡す道具(スマホ 等)のことを、
あまりにも知らなさすぎないですか?

http://www.daj.jp/cs/sp/app/

「スマホに潜む危険 疑似体験アプリ」です。
疑似体験により、危険性を事前に把握することができます。

子供たちと共に、体験してみてください。

このアプリは、無料です。
ICT活用サポートで市が契約している、ラインズ株式会社からの推奨品です。
スマホで活用できます。(PCでは活用できないことがあります)

犬山市総合防災訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 訓練終了後の講評です。
  ・自治会代表者
  ・コミュニティー代表者
  ・中学生代表<酒井生徒自治会長>
  ・田中市長
  ・議会議長
  ・原県議会議員

 その中でこんな言葉がありました。
 心に留めたいですね。

 災害にあった方々が、
 口をそろえて言う言葉が2つあります。
 それは、

  ● まさか自分が・・・・
  ● もっと準備しておけば・・・・

 災害は忘れたころにやってくる。
 宿敵「正常バイアス」かな。

 今日は御家庭で、災害に対する備えについて話題にしてみてはどうでしょうか。

犬山市総合防災訓練 4

 いろいろな防災グッズや、
 いざという時のための備えがあることを、
 直接見て、聞いて学ぶことができました。

 33名の勇姿です。
 犬山中学校防災リーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練 3

 中学生が参加する意義は大きいと思います。
 犬山市防災安全課からの呼び掛けに喜んで参加させていただきました。

 中学生は守られる立場ですが、
 場合によっては十分守る立場になり得ると思います。

 将来の防災リーダーとなってもらうために、
 今日は大変よい経験をさせてもらいました。

 また、大変多くの住民がその場に来ることができました。
 適切な工夫のある訓練に見えました。

 ヘリコプターの風圧ってすごいですね。
 初めて経験する人は驚いたでしょうね。

 近隣の学校の運動場にはドクターヘリがたまに降りてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練間もなくスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:30に地震が発生するという想定で訓練が始まります。
 昨日1日掛けて、西小学校内の準備が進められていました。
 
 地震体験ブース  ガス・電気ブース  歯科医療ブース
 災害救助犬  消防団  携帯電話充電ブース  土嚢作りブース 
 
 犬山中学校は、駐車場担当です。

小学校運動会 ポスター出現

画像1 画像1
各小学校の運動会の準備も順調に進んでいるようです。
西小学校から元気な練習の声が聞こえてきますよね。

先日、地区の掲示板に、
とっても可愛い案内ポスターを見つけました。
12日には、栗栖小学校出身者が、
小学校を訪れて運動会の役割分担を行いました。

どの小学校も、
天候に恵まれて大成功になることを祈っています。

今日は、先週の南小学校に引き続き、
北小学校の陸上運動記録会の練習に、
西井先生が出向きました。

英語検定

画像1 画像1
 今回の英検の申し込みは9/5に締め切られました。

 申し込んだチャレンジャーは、計45名です。

 3年生29名  2年生15名  1年生1名です。

 実施日は、10/10(金)です。

 がんばれ、チャレンジャー!!
 

前期期末テスト終了

画像1 画像1
 一昨日から始まった期末テストを終えました。
 十分準備して臨んだはずのテスト、できばえはどうでしょうか?

 他人と比較ばかりせず、個人内評価も忘れずに行ってください。
 努力は貯金できるはずです。

 いつもより、家庭学習が集中できていた。
 いつもより、授業で分からない部分を解決できていた。
 いつもより、長く机に向かって学習できた。
 いつもより、テレビの時間がぐっと減らせた。
 いつもより、ケイタイ・スマホを長く手放せた。

 さて、結果はどうでしょうか?

ゆるキャラグランプリ2014

画像1 画像1
 本年度もゆるキャラグランプリに犬山市民公式キャラクター「わん丸君」がエントリーしています。
 「わん丸君」の親しみやすさを通じて、犬山観光をPRできるように、さらに知名度を上げることを狙ってのエントリーです。
 犬山市民みんなで応援しましょう。
 間もなく、写真のようなカードが配付されます。
 それを使って応援してください。

 9/11 14:00現在

 329位/1669エントリー

 ファイト!! わん丸君

教員研修

画像1 画像1
 体育大会の準備が着々と進んでいます。
 今日は、準備運動で行うストレッチを、みんなでおさらいしました。
 今年度赴任した先生方も、頑張って取り組んでいました。

漢字検定募集中

画像1 画像1 画像2 画像2
 来たれ、漢字検定!!
 是非挑戦してみてください。
 〆切9/24日です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp