最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:515
総数:2803263
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

1/7登校開始

画像1 画像1
 <明日の予定>

 イヨイヨ授業再開です。

 8:45〜 生徒集会 (運動場)
 9:40〜 掃 除 
10:10〜 学級活動
11:30〜 ST
 ※給食はありません。

 午後は部活動です。

 1年生の朝学が変わりました。
 12/13からスタートした新朝学を紹介します。
 学力の定着を目指して議論を戦わせてきました。

 英語は1週間掛けて、一定の文書を暗記していきます。
 全員の合格まで、あとわずかの所でした。
 明日から始まる数学こそ、全員合格を目指します。

 みんなで大きなバスに乗って、
 目的地を目指します。

大工さん順調です

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の天井撤去工事順調です。
 大きな穴が空いていた、
 ステージ上部と体育館背面がふさがれていきます。
 新たに取り付けたとは思えないような工夫が凝らされています。

 ふたを開けてみないと分からない困難がいっぱい起きていますが、
 市当局のご配慮と、
 施工業者の迅速な対応でここまで順調に進んでいます。
 
 卒業式での初お披露目が楽しみです。 
 全く違った雰囲気になるようです。

インフルエンザ注意報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年末から引き続いて、インフルエンザ注意報が発令されています。
 今のところ、本校では一人も感染者が出ていませんが、
 十分注意を払わなければならない時期です。
 3年生は、週を明けるとすぐに学年末テストです。
 
 予防活動に徹してください。

 万が一感染した場合には、
 最寄りの医療機関で受診していただき、
 早期治療に心掛けてください。
 出席停止期間終了の折には、
 「医師による登校許可について」を御提出ください。
 ここをクリック!!
 出席停止に関する書類

自主研究会<社会>

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬中が会場となり、
 管内の
 社会科の先生方による研究会が行われています。
 本日は、本番の発表に向けて最終打合せです。

冬休みのボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 長期休業中には生徒のみなさんによるボランティア活動が行われます。
 12/24 水泳部
 12/25 剣道部
 12/26 サッカー部
  1/ 5 女子テニス部
  1/ 6 美術部    のみなさんです。

 人手の少ない中、
 部活動の時間を割いてお手伝いしてくれています。
 ありがとうね。

世界の果ての通学路

 生徒のみなさん
 覚えていますか。
 カルチャーフォーらで出会った、
 「世界の果ての通学路」という映画を。

 本日、Eテレで放映されます。
  17:30〜
 家族でもう一度見てみましょう。
 そのときには、授業で事前学習をしたことを
 家族でも話題にしてみてください。

 「学びたい」
 「学びたい」
 この純粋な気持ち・・・
画像1 画像1

書き初め

画像1 画像1
 元旦に手にした「尾北ホームニュース」には、
 嬉しい知らせがありました。
 3年生の今井さんの書が、
 新春書き初め展で取り上げられていました。
 先日の3年生佐竹さんの表彰もありましたが、
 犬中には書の達人がいっぱいいます。
 
 新春に書き初めをする御家庭は少なくなったと思います。
 日本の伝統行事を家族で体験してみるのもいいことです。
 一度チャレンジしてみてください。

2015 スタートの切り花です

画像1 画像1
 新春にふさわしい切り花が用意されました。
 今年もよろしくお願いします。

新春

画像1 画像1
 今朝もうっすら雪化粧をした校庭です。
 抜けるような青空とのコントラストが素敵です。

 冬休みも終盤です。
 体調の管理を十分行って、
 授業開始日を迎えてください。

ありがとう 2014 12月

画像1 画像1
 全交流会が実施されました。
 今年の研衷タイム(総合的な学習の時間)の
 総まとめです。
 代表者のレポートはさすがでした。

来年もよろしくお願いします

画像1 画像1
 27日より、新年1月4日までの9日間、年末年始の休業に入ります。

 ※ 職員がおりませんので、電話・訪問等への対応をしかねます。
   ご了承ください。
   一応留守番電話に切り替わりますので、
   必要があれば活用してください。
 
 保護者・地域の皆様、今年一年大変お世話になりました。
 多数のホームページの閲覧にも感謝申し上げます。
 本当にありがとうございました。

 犬山中学校にとっても、
 皆様にとっても、
 素敵な新年になることを願っています。

 来年もよろしくお願いいたします。

ありがとう 2014 11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カルチャーフォーラム2

ありがとう 2014 11月

画像1 画像1
画像2 画像2
 カルチャーフォーラム

 一人一人の個性が発揮される行事でした。
 もちろん、集団としての力も十分発揮することができました。

 いろいろなことに挑戦し、見聞を広めることは、
 人生設計を描くための参考になりました。

 地域の皆様、講師の皆様ありがとうございました。

ありがとう 2014 10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会の様子です。
 暑い毎日、
 倒れそうになりながら練習しました。
 3年生にとって最後の体育大会でした。

ありがとう 2014 9月

画像1 画像1
 社会人を囲む会です。
 キャリア教育の一環として、
 犬中の特徴となる伝統行事です。

 講師の一言一言を大変重く受け止められました。

ありがとう 2014 6月<陸上編>

画像1 画像1
画像2 画像2
 管内陸上大会です。
 たくさんの生徒が参加して臨んだ大会です。
 代表選手は、
 自分のため、仲間のために頑張りました。

ありがとう 2014 8月

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災訓練
 いざという時に備えての研修です。
 先生たちも、
 生徒も、
 それぞれの立場で、学びました。
 訓練でやったことを実際に行わなくてすむといいのですが。

 「まさか自分が・・・」「もっと備えておけばよかった・・・」

ありがとう 2014 7月

画像1 画像1
 2年半の集大成。
 管内大会でみんな燃え尽きました。
 今年の大会経緯は、
 犬中の歴史として、
 ずっと語り継がれることでしょう。

ありがとう 2014 6月

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行です。
 一生の思い出がたくさんできました。
 訪問地のみなさんありがとうございました。

ありがとう 2014 5月

画像1 画像1
 木曾総合です。
 下準備十分で臨んだ伝統行事、
 大成功の裏には、
 友だちの助け、頑張りがありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始日  生徒集会10 職員会議
1/8 現職教育【学校評価】
1/12 成人の日

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

2年学年通信

3年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp