Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

体育大会メモリー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよクライマックス。
 400mリレー 通称 選抜リレーです。
 クラスの代表者が、自分のためだけではなく、みんなのために全力で走りました。
 転んでも、必死に這い上がり、ゴールを目指す姿が印象的でした。

体育大会メモリー12

画像1 画像1
 <ウグイス女・ウグイス男>

 大会中の実況中継が大変よかったです。
 競技に緊迫感を与えてくれました。

 その他の係活動も大変ありがとう。
 縁の下の力もちのおかげて楽しい思い出ができました

体育大会メモリー11

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子犬中リレー
 さすが3年生迫力ありました。

体育大会メモリー10

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にとっては最後の体育大会。
 やり切れましたか。

体育大会メモリー9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子 犬中リレー です。
 バトンパスの練習の成果やいかに?

今週の切り花

画像1 画像1
 今週はいよいよ菊です。
 あちらこちらの畑で菊が咲き始めますね。
 
 キク(菊)はキク科キク属の植物。ここでは、狭義のキク(イエギク、栽培ギク)について詳述する。
 日本で観賞用多年草植物として発展した品種群を和菊、西ヨーロッパで育種されて生まれた品種群を洋菊と呼びます。

 菊は我々の周りにたくさんデザイン化されています。
 50円玉よく見てみてください。

 春のサクラに対して日本の秋を象徴する花ですが、それが決定的になったのは、鎌倉時代の初め後鳥羽上皇が菊の花の意匠を好み、「菊紋」を天皇家の家紋とした頃からだそうです。


 

写生大会 近し

画像1 画像1
 10月17日(木)、後期始業式の後、本校の写生大会です。
 多くの学校で姿を消した行事ですが、本校には伝統的行事として受け継がれています。
 
 現在、子供たちは、本番前に向けて下書きを行っています。
 用意周到に準備が進められていますので、本番はきっと体育大会のように晴天に恵まれ、実り多き1日になることでしょう。

体育大会メモリー8

画像1 画像1
【成績発表】

<学級対抗総合成績>
 優 勝 3年1組 2年6組 1年5組
 準優勝 3年6組 2年4組 1年2組
 第3位 3年4組 2年1組 1年4組

<新記録賞>
 2年1500m 4分44秒 長縄くん
 3年800m  2分14秒 河田くん

<応援合戦>
 最優秀 3年1組 2年6組 1年1組
 優秀賞 3年4組 2年2組 1年6組   
 優良賞 3年6組 2年1組 1年5組

<学年競遊>
 優 勝 3年5組 2年5組 1年6組

※ スローガン旗を作成してくれた美術部とすてきな演奏をしてくれた吹奏楽部に生徒自治会から感謝状が渡されました

体育大会メモリー7

画像1 画像1
画像2 画像2
 幅跳び会場からです。

 軽い足音の後は、踏切でパワーを爆発!!

体育大会メモリー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドボール投げ

 男子のボールは、大きく弧を描いて飛んでいきます。

体育大会メモリー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子100m走
 ゴールの1点を見つめて。

体育大会メモリー4

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子100m走です。
 ブロックを蹴り上げて突き進む。

体育大会メモリー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の陸上種目は、100mです。
 フィールド種目も一緒に入場です。

体育大会メモリー2

画像1 画像1
 オープニングは、エアロビクスです。
 

体育大会メモリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 りりしい入場行進です。
 闘いの火ぶたが切って落とされました。

 さあ〜

1・2年 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦優勝学級
  3年1組
  2年6組
  1年1組
 
 どのクラスも最高でしたね。夏休み前からの努力の成果ですね。
 近々、ビデオもアップされるそうです。自分たちの演技を見てみてください。
 

3年 応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが3年生。
 全員で盛り上がれるのが最高ですね。
 応援団のみなさん ごくろうさん。

女子リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1 抜かすぞ〜

 2 ナイスパス

 3 よっしゃ〜

体育大会 後半戦スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の日程が間もなくスタートです。
 応援合戦からとなります。大勢の方がお越しいただけば、子供たちもよりハッスルすると思います。

 写真は長距離に参加した選手たちです。
 犬中リレーの一コマです。

体育大会 開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
 800m走の女の子たちです。
 幅跳び男子です。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 公立A入試 職員会議 修了認定会議
3/14 公立A入試 生徒議会8
3/17 ノー残day
3/19 公立合格発表

お知らせ

学びの学校づくり

進路便り

1年学年通信

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp