最新更新日:2024/06/11
本日:count up42
昨日:654
総数:2795118
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子バレーボール部【西尾張に向けて】

朝の準備は1年生が中心に。
みんなで準備を進め、会場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足で稼ぐ(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
昔じいちゃんが教えてくれました。
足で稼げ、足で情報は手に入れろと。

西尾張会場
飛島東グラウンド
来てみるとわかることが多いものです。
・駐車場は要項以上に広い
・風はセンターからホームに吹く(海がセンター側)
・センター100m両翼90m(犬中グラウンドセンターよりやや狭い)
・黒土ではない
・ファールエリアは犬中より2.5倍ほど広い

高速道路が新しくなっていたので、15年前のナビも対応できず想定以上に時間がかかりました。
みんなならグラウンドの対応は、十分にできるでしょう^ ^

男子バレーボール部【一つずつ】

明日より西尾張大会を戦います。

管内大会後、一つずつ準備してきました。
周りのサポートに感謝して、明日は自分たちらしく!

今日はしっかり体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コツコツと(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会の組み合わせが決まりました。
今日明日それぞれが準備を整え大会に望みます^ - ^
食事と睡眠、趣味にしっかりと時間をとり、心身ともにコンディションを整えモチベーションを高めておきましょう!

初戦は、蟹江北🆚大口の勝者です。

ソフトボール西尾張 抽選結果

画像1 画像1
大変おまたせいたしました。
ソフトボール西尾張のトーナメントが決定いたしました。
日曜日朝早くからになりますが、県大会をかけていよいよ始まります。
全力でまず初戦をとりに行きましょう。

4段階目(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度が高まるにつれ、固体→液体→気体と変化をしていきます。
価値観が高まるにつれ、大会→練習試合→練習のモチベーションも高まります。

気体からさらに次の段階があると夏休み前の集会で話しましたが、それが【 プラズマ 】
火🔥、太陽☀️、雷⚡️、オーロラがそうです。

練習を超えたところの価値観を高めて欲しいという今日の話です^ ^
「 OFFのON 」ですね^ - ^

疲れたからただ寝るではなく、明日の朝の回復量を高めるオフの過ごし方を試行錯誤してみましょう!
何を食べるか、いつなら昼寝を入れて良いのか、シャワーで良いのか風呂なのか、どれだけ遊ぶのかなど、オフをコントロールすることはとても難しいのです💦
大事な時の直前のオフ、迷わなくても良いように、今から色々挑戦してみると良いです^ ^

4段階目、野球以外の自分
そこまで価値観を高めれるという進化の話でした^ ^自分の知らない進化をこの夏に‼️
明日、有意義なオフに^ - ^q

【完結】西尾張 各地区予選結果(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🔸尾北地区
優 勝🏆 犬山
準優勝🥈 宮田
第3位🥉 城東、大口
※4校が、西尾張出場



🔸一宮地区
優 勝🏆 南部
準優勝🥈 北部
第3位🥉 西成(今伊勢)
※3校が、西尾張出場



🔸海部地区
優 勝🏆 神守
準優勝🥈 蟹江北
第3位🥉 甚目寺南(蟹江)
※3校が、西尾張出場



🔸稲沢地区
優 勝🏆 稲沢
準優勝🥈 大里
※2校が、西尾張出場



🔷西尾張大会
22(土)〜4連戦(1日1試合)
各地区優勝校はシードのため、23(日)から。

感謝と道と(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🔸練習試合1
一宮 212 001 0=6
犬山 000 000 0=0


🔸練習試合2
犬山 001 000 00=1
一宮 000 000 11=2
※8回特別延長


ビリーブさんからのたくさんの学びは、これからの大きな道標になりました!
その初めの機会を頂けたことに感謝致します。お越しいただきありがとうございました。

「 もともと地上に道はない 」魯迅
与えて下さったスタート地点と道を宝物に!
ここからです。僕らの道は。

スタートと行き先と(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 練習の一部 」と考えるか、「 本番の一部 」と捉えるかその価値観を持つことからのスタートでした。脳の疲労、身体の疲労、どちらも来るのが本番。
今日の疲労、悔しさは今日前を向き続けた、その姿勢のおかげです!

【サッカー部】管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会決勝 犬山1ー0滝

秋季合同練習会決勝0ー1敗戦、U15尾北地区大会準決勝2ー2PK戦にて敗戦。最高のライバルとの決勝戦、チーム一丸となり勝ち切ることができました。試合に出場したメンバーだけでなく、サポートしてくれた仲間・温かいサポートをしてくださる保護者・応援に駆けつけてくれたOB、いろいろサポートがチームを後押ししてくれました。
県大会に出場するためには更なるレベルアップが必要です。個人・チームの成長や課題をしっかりと分析して西尾張大会に備えましょう。

保護者の皆様、本日も温かいご声援ありがとうございました。西尾張大会でも宜しくお願いします。

野球部 管内優勝おめでとうございます。

 
 地域の方々、コーチの皆さん、親御さん、急遽顧問をしてくださった先生・・感謝の気持ちを大切にできる皆は優勝にふさわしいチームだと思います。
 パキスタンのイスラマバードからも、きっと応援をしてくれていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 優勝おめでとうございます

これまで支えてくださった方々に感謝をし、更なる高みを目指し来週からの練習に取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(野球部)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
⭐️準決勝・決勝戦⭐️
ベンチでも頭脳戦が繰り広げられ、ランナーコーチャーも思考を凝らして戦ってくれました^ - ^
3人の投手、さらには4人目5人目まで自主的に進めていた準備は、大きな成長を感じました!
まだまだ監督が選手を理解しきれていないところや、才能を活かしきれていないところは僕自身の次なる課題です。全メンバーで疲労重なる中、よく戦い切りました!管内優勝おめでとう🎊




そして1ヶ月後には、新人戦です。1、2年生にとっては大きな大きな学びの機会になった管内大会。
明日の練習試合では、理想と実力のギャップを認める勇気を持つことからスタートです^ ^
自分たちのストーリもまた、始まっているのです。明日も全開でいきましょう!全員出場です!よーいドン‼️

輝きの1ページ(野球部)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
⭐️初戦の東部中戦⭐️
たくさんの思考と挑戦の場となりました^ - ^
自分の決断と自信を磨く一戦は、観る者の学びにもなりました!

ソフトボール部 優勝おめでとうございます

 これまでずっと支えてくださった方々に感謝の気持ちを忘れずに、県大会、全国大会を目指していきましょう。
 そして、お母さん方の世代に成し遂げた全国3位を超えて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳部】西尾張大会 完

西尾張大会が終わりました。
最終結果は男子総合5位。
今日の大会で引退する3年生、2年半お疲れ様でした。
次の目標に向かって、努力を続けてほしいと思います。

保護者の方々には、暑いなか応援に駆けつけていただきありがとうございます。朝早くからお弁当の準備もありがとうございます。

県大会には、50m自由形と4×100mメドレーリレーで出場します。
県大会は7月26日(水)アクアリーナ豊橋にて行われます。

自己ベストを更新できるよう練習に励んでいきましょう!
今日はお疲れ様でした。
画像1 画像1

【水泳部】西尾張大会7

男子 4×100mフリーリレー
高田、石川、吉富、大澤
4.24.0 5位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳部】西尾張大会6

男子100mバタフライ
高田 1.12.2 10位

男子100m平泳ぎ
林俊 1.16.9 6位
画像1 画像1
画像2 画像2

【水泳部】西尾張大会5

男子400m自由形
石川 5.07.9 6位
小川 5.31.9 7位

女子100mバタフライ
各務 1.30.2 14位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳部】西尾張大会4

男子200m平泳ぎ
林俊 2.47.2 7位

男子50m自由形
高田 27.9 3位 県大会出場制限タイム突破!県大会出場決定!!

男子200m個人メドレー
吉富 2.55.2 12位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp