Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

卓球部 西尾張大会個人戦

練習が始まりました。2年生で、大会に臨む選手もいます。自分の持っている力を存分に出そう!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部【西尾張大会に向けて】

画像1 画像1
 「西尾張大会優勝・県大会ベスト4」この世代の目標です。昨年度、県大会で優勝した先輩たちの背中を必死に追いかけた日々でした。「相手より走る・相手より戦う・相手より頑張る」犬中サッカー部のベースとなる部分です。この2年間、厳しい練習をやり切った皆さんなら、きっと大丈夫です。1年生の頃とは見違えるように成長しています。後悔のない・納得のできる大会となるよう、尾北地区の代表として「チーム犬中サッカー部」で戦い切りましょう。強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強い。

 保護者の皆様、管内大会に引き続き、差し入れをくださり、ありがとうございます。チーム一丸となり精一杯努力します。引き続き、温かいご支援・ご協力をお願いします。

吹奏楽部【明日は西尾張】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会前日ということもあり、みんなの表情はどうかな・・・
そんな思いで、みていました。

自分も部活で適度な緊張感が必要だと伝えています。

緊張があって当たり前。
では、その緊張をどう使いますか?

いくつか方法はあると思います。

まずは、一度すべてのことを止めて、周りをみてはどうでしょう。
緊張している時ほど・・・
「できるかな?」
「失敗しないかな?」
とネガティブな思いがでます。
それは、考え過ぎてしまっているからかもしれません。
だからこそ、一度止まりましょう。
周りをみると、いろいろなことに気づきます。
「隣には、一緒に練習してきた◯◯さんがいる。」
「練習の時、お互いに声かけあってきたね。」
など今までやってきたことを思い出すはずです。
今、この瞬間の緊張を和らげてくれるのは、これまでの日々の努力です。
立ち止まって、冷静になり、周りをみましょう。

逆に緊張を楽しむということもできます。
緊張している自分がいる。
それぐらいの舞台なんだ。
やれることはやってきた。

みんなならやればできる!!!

楽しんでいこう!
このように考えてもよいかもしれません。

ネガティブで得することはなく、ポジティブが大切です。

今日の演奏を実現するまでも相当な練習をしてきたはずです。
一日や二日ではできませんよね。
適度な緊張感のもと、みんなの表情は明るかったです。

本番は明日!!

吹奏楽部【明日は西尾張】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の前日演奏を見させてもらった教員2人で終わった後、話しました。

合わせるって難しい。

スポーツはチーム一丸で戦うとよく言われます。
例えば、バレーボール。
6人で守る、攻撃する。
このシンプルなことも相当練習しないといけません。
少しでも油断があると、相手はそこを攻めてきます。

吹奏楽部もあの人数で一つの演奏をつくる。
とても難易度が高いなと思います。

では、合わせるためには何が重要なのかなと考えました。

吹奏楽部は部活動以外のところから合わせていると感じました。
それは、あいさつ。
校舎内で誰とすれ違っても、あいさつをしてくれます。
それも丁寧に。笑顔で。

1年生が入部したころ・・・
音楽室の前にあるホワイトボードにあいさつを意識しようと書いてあったことがありました。

部活動以外の時間から合わせる習慣があること。
それを繋いでいる吹奏楽部の力。
だからこそ、限られた時間を最大限に使えているんですね。

7/23(土) 西尾張大会予定(追記あり)

画像1 画像1
※初日の結果は、応援君で更新しました(現在手に入ったもの)
 ・サッカー
 ・バスケ(男女)
 ・卓球団体(予選リーグ)

▼応援君▼
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwy8LEN...






☆ 西尾張大会 時間別予定 ☆

🔷一日日程
 ソフトテニス(女子)
 ・個人戦
 ・服部さん小島さんペア
 ・稲沢市:祖父江の森テニスコート


🔷一日日程
 卓球
 ・男女 個人戦
 ・一宮市:いちい信金アリーナ
 ・男子 宮川君
 ・女子 水野さん、土屋琴音さん、綾音さん、安藤さん
 ※上位12名が県大会出場。


🔷10:40
 バスケ(男子)
 ・準決勝VS江南北部(尾北2位)
 ・一宮市:いちい信金アリーナ


🔷10:45
 ソフトボール
 ・1回戦VS大里(稲沢3位)
 ・愛西市:佐織総合運動場


🔷12:30
 サッカー
 ・2回戦VS弥冨北(海部3位)
 ・稲沢市:陸上競技場


🔷14:00
 バスケ(男子)
 ・決勝OR3位決定戦
 ・扶桑北OR尾西第一
 ・一宮市:いちい信金アリーナ


🔷14:43
 吹奏楽
 ・稲沢市:名古屋文理大学文化フォーラム




 『 仲間の力を自分の力に!! 』
 犬中生は、明日もこの3年間同様、輝きます!!
 いや、きっとさらに輝きを増すことでしょう^ー^q
 応援よろしくお願いします^^

 未来に繋がれ!!という思いで、アリーナ横の橋の写真を撮りました!
名前は忘れました。。。なんとかブリッジ。素敵な響きでした!

男子バスケットボール部【西尾張ベスト4!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まさに死闘。
この猛暑の中、2試合を勝ち抜き、『明日』を手にしました。西尾張ベスト4です。

新人戦の時に、準決勝、3位決定戦と敗れ、西尾張大会を逃してから、この日のためにくる日もくる日も走り続けてきました。
誰が見ても絶対にやりたくない練習を当たり前のようにやってきました。
『夏2試合走り切る体力』
この言葉はずっと君たちに言ってきた言葉です。
どんなに苦しくても立ち止まらず、今日この日のためにみんなで努力してきたことが報われたんだよ。

今日も西尾張の先生方に、犬山中学校男子バスケットボール部としてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
褒めていただくためにやっているわけではないですが、「胸が熱くなる」、「勝手に応援している自分がいる」とそういう言葉を頂くととても嬉しく感じます。
見ている人に感動を届ける。希望を届ける。そういうチームです。

あと二試合!
まずは明日の準決勝。新人戦に地区大会で敗れた相手とのリベンジマッチです。
今日の2試合で君たちの失点は両試合とも30点台です。
そのディフェンスができれば、必ず勝機はある。
トラブルがあっても今日の試合のように全員でカバーだ。
絶対にやれる!

仲間のためにも、1日でも長く…
明日もコート、ベンチ、観客席、一丸となって、犬山中学校男子バスケットボール部ONE TEAMで戦っていこう。

本当に君達はたくましくなった。
誇らしいよ。
子どもの可能性は無限大だな。
まだまだ君たちの良くなる姿を見ていたい。
明日もよろしく。最高の宝物を掴もう。

保護者の皆さん、お揃いのTシャツで最高の応援でした。最高のサポーターです。
明日も熱い声援をよろしくお願いします。

さぁいこう!1,2,3,team!

男子バスケ(西尾張)本日最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🔷西尾張1回戦🆚木曽川中(一宮2位)
54-35で見事初戦突破!!

🔷2回戦🆚佐屋中(海部1位)
65-36でベスト4に名を連ねました^ - ^q
明日は準決勝で江南北部と戦います。
決勝又は3位決定戦は、扶桑北or尾西第一です。

男子バスケ(西尾張)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦後半も、仲間の持ち味を引き出そうとする仲間のプレーに引き込まれておりました♪
見事な勝利おめでとう!

剣道部男子個人3位入賞

画像1 画像1
エナジーサポートアリーナで行われた剣道西尾張大会で3年の村井くんが3位に入賞し、県大会出場が決まりました!

団体戦では奥中学校に粘りながらも3-1で惜敗でした。

団体戦では県大会に届かずでしたが、村井くんの稽古相手として3年生はもう少し活動をします。

剣道部の合言葉、『徹頭徹尾』。
県大会に向けて最後まで諦めずに全力で取り組みます。

保護者の皆様、送迎ありがとうございました。

男子バスケ(西尾張)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半を終え、34-17で佐屋中と戦っています!
ちなみに隣の女子は、弥富北35-22佐屋。
【男子】江南北部27-41稲沢西
共にハーフタイム中。

男子バスケ(西尾張)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連戦も動く足、働く連携!!

男子バスケ(西尾張大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
2回戦VS佐屋中に向けてアップを開始しています^ - ^q

1回戦 4試合終了
🔷江南北部(尾北2位)69-54千秋(一宮3位)
🔷犬山(尾北3位)54-35木曽川(一宮2位)
🔷稲沢(稲沢2位)60-58永和(海部3位)
🔷藤浪(海部2位)67-39大成(一宮4位)


🔶女子
1回戦4試合終了
🔶佐屋(海部3位)69-21稲沢西(稲沢2位)
🔶立田(海部2位)78-52犬山東部(尾北3位)
🔶葉栗(一宮2位)56-35甚目寺(海部4位)
🔶尾西第一(一宮3位)72-30扶桑(尾北2位)

女子卓球部

稲沢中に1ー3で惜敗。どれも惜しい試合でした。
リードされていても、諦めない気持ちが伝わってきました。団体戦、お疲れ様でした。
明日は個人戦があります。今日の試合を分析し、明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ(西尾張)

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦VS木曽川中(一宮2位)
53-35で快勝!!

続くは14時VS佐屋中(海部1位)と、ベスト4をかけた一戦です^ - ^q
応援しています!!

男子バスケ(西尾張)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの準備力!素晴らしかった!!
見事な勝利への執念!

野球部 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
8月2日の中日少年野球大会県大会初戦に向けて、夏休みも練習を積み重ねています☀

3年生中心に県大会に向けて、1、2年生は秋の大会に向けて練習に取り組みます。

県大会まで練習予定日は残り今日を含めて7日間。
悔いのない練習をしていきましょう✨
頑張るぞ犬中野球部!!

女子卓球部

稲沢中との試合が始まりました。ここまで来ると相手も強い!
気持ちで負けるな!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張1回戦VS木曽川中
前半を35-18で折り返します!
これより後半戦です^ - ^

お仕事お疲れ様です!
、休憩時間に犬中の頑張りを見守ってあげて欲しいと思います♪

▼応援君実況▼
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwy8LEN...

男子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半みんな輝いてます!!

男子バスケットボール部西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半終了
 35対18です。
 いいプレー、盛りだくさんです。この調子で、勝利を掴みたいです

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 生徒委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp