最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:729
総数:2805885
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子ソフトテニス部 管内大会 個人戦 その2

先程、載せることができなかったもう2ペアの勇姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 管内大会 個人戦

朝からの、あらゆるものを焦がすような日差し。陽が高くなるにつれ、上がっていく気温。選手や応援の人々によって白熱する山の田公園では、ソフトテニス管内大会の個人戦が行われました。

結果は4ペア中、2ペアがベスト8、西尾張大会出場を果たしました。西尾張大会出場のペアは、そのゲームの最後の最後まで競った結果、惜敗でした。
惜しくも破れてしまったペアも敢闘しました。今のベストを尽くしたプレーができたのではないでしょうか。
今日一日を通して、試合に出た選手全員、練習でやってきたことが試合でもできていたのではないかと思います。


保護者の皆さま、本日、早朝からの送迎や、お弁当作り、応援などをしてくださり、ありがとうございました。来週の団体戦や、さらにその先の西尾張大会でも応援よろしくお願い致します。


さて来週。
「団体戦」。
どのチームも、今日以上に必死に大会に臨むと思います。
どのチームよりも全力を極めて戦い、チーム一丸となって旗をとりにいくぞ!
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球は日没サスペンデッドにより、明日朝、6回の表、犬山中学校の攻撃から

5回裏を終えて
犬山中12−7犬山東部中
続きは明日の朝

軟式野球

画像1 画像1
1回戦
対 犬山東部中
4回の表を終えて、12ー2でリード

ソフトボール

画像1 画像1
2回戦
対 江南北部中 7ー8 で惜敗
最後まで、よく投げ、よく走り、よくバットを振り、よく守った!
お疲れさま!

サッカー部夏の管内大会一回戦

画像1 画像1
犬山ー犬山南部
4ー0
前半終了間際の先制点から一気に勢いづいて試合を支配。
ベスト8に進出しました。
応援に来てくださった保護者の皆様、犬中生、ありがとうございました。

明日は扶桑北中と11時からです!

サッカー部夏の管内大会開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は今日から夏の大会が始まります。
全試合に先駆けて、キャプテンが開会式に参加。
優勝旗の変換と選手宣誓を行いました。
気持ちのこもった立派な宣誓でしたよ!
優勝旗、また犬山中に持って帰ろう!

女子ソフトテニス部

報告が遅くなって申し訳ありません。
土曜日に、豊橋で県大会が行われました。
雨の影響により、2週間延期されて行われた大会でしたが、モチベーションをしっかりと保って、試合に臨んでいました。
やはり県大会のレベルは高く、残念ながらの惜敗となりましたが、夏の大会前に緊張感を高めることができたのが幸いだと思います。
管内大会まであとわずかとなりましたが、今後も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張バトミントン大会

祖父江町体育館にて、西尾張バドミントン大会に参加しました。犬山中の校内部活動外ではありますが、犬山中の生徒が頑張っている事は、大変嬉しいです。県大会へむけて、更に成長し、頑張ってくれる事を願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 一年生仮入部

仮入部が始まり、一年生としては初めての日曜練習でした!
今日はコーチやOBの先輩も来てくださり、基礎基本や、審判の仕方などを学びました。もちろん、復習のつもりで、二年生も共に練習しましたよ!

夏に向けて盛り上げていこう!
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部 たんぽぽ杯

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の大会前、最後の大会。
この大会は、2年半バレー部で努力を続けてきた3年生のための大会です。

午前の予選リーグを2勝1敗で2位通過し上位トーナメントへ。

準決勝の相手は古知野中。
1セット目をとられながらも、2セット目に流れを引き込み、第3セットへ望みをつなぎます。
3セット目も先行しましたが、惜しくも逆転負け。
3位決定戦では、一日戦った疲れが見えてきましたが、なんとかふんばってセットカウント2-0で勝利。

8チーム参加のこの大会で3位という結果になりました。

夏の大会まであと1ヶ月。バレーの楽しさを味わいながら、残りの時間を悔いのないものにしていこう!

男子卓球部 江南市夏季卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5月に新しく建てられた江南の体育館で開催された大会に参加しました。
犬中は3年生から2チーム参加し、Bチームは二回戦敗退、Aチームは準優勝でした。
夏の大会まで、約1ヶ月。練習ができる日は、もっと少ないです。
限られた時間ですが、ひとつずつ、高めていきましょう!

朝早くにお弁当を用意し、送り出してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

お茶のお稽古(家庭科部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお茶のお稽古の日。
中学生が相手でも 夏の暑い日でも
お茶の先生は着物でお点前を教えてくださいます。

男子ソフトテニス部 練習試合 於 春日井東部中学校

犬山、南山(瀬戸)、春日井東部、いずれも県大会まで進まなければ戦えない相手と練習試合をしてきました。
今日はいつものペアを解体し、違う仲間とペアを組んで挑みました。ぎこちないところもありましたが、いつもとは違うプレイができたのではないでしょうか。
相手に合わせて自分達を変えるのではなく、相手に合わせて自分達の持ち味を発揮してほしいと思います。

残り約一ヶ月。夏の大会はもう始まっているぞ!
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部(茶道)

画像1 画像1
ドイツからのお客さん4人を迎えて、茶道の練習をしました!
抹茶もお菓子もおいしかったそうですよ!
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 研修大会 於 犬山東部中学校

爽やかな晴れ空とやや強い日差しのもと、犬山東部中学校において研修大会に参加してきました。
テストが終わり、動かせていなかった体は、思う存分動かすことができませんでした。さらに、久しぶりに暑いなかでプレイをしたので、途中から集中力や体力が奪われて、悔しい思いをしました。しかし、夏の大会はそんなことは言っていられません。他校は引退のかかった試合を必死に勝とうと戦ってきます。僕たちも負けてはいられず、むしろ、そういった人たちに勝てるよう努力しなければ自分を高めることはできません。
今後の練習は今日の反省を活かした内容になりそうです。

高みを目指そう!
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、犬山中プールにて、春季合同練習会が行われました。
テスト週間中ではありますが、どの選手も自己ベスト更新やチームのために、泳いだり応援したりと、ハツラツとした姿を見ることができました。
総合の結果は、男子が3位、女子が5位でした。
その中でも、多くの選手が自己ベストを更新することができ、冬季練習の成果を確認できた大会でした。
まだまだ上昇途中。これからのたっぷり練習を積んで、夏には一皮向けてプールサイドに立とう!
みんなには秘められたパワーを感じます。これからが楽しみです。

さぁ、切り替えて、テスト勉強だ!!

保護者の皆様、今年度もシーズンが始まりました。本日も朝早くから弁当の用意や送り出し、応援などありがとうございました。またご迷惑をおかけするとは思いますが、よろしくお願い致します。

女子ソフトテニス部

本日は、一宮市立西成東部中学校で練習試合を行いました。
夏の大会に向け、普段は関わりのない管外の中学校で腕試しです。
3年生、2年生ともに多くの勝利をつかむことができ、またひとつ自信に繋がったと思います。
今後も、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部 春季犬山市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
東部中学校で行われた市民大会では、犬山の4校が集まってリーグ戦をおこないます。

その中には、合同練習会で負けている城東中もあります。

一戦目の南部中との試合は、ミスが続き、試合のペースをつかめずに敗戦。
二戦目の東部中との試合は、一戦目のサーブミスの反省を生かし、終始落ち着いた試合はこびで勝利。
三戦目の城東中との試合は、1セット目に城東対策のシステムが機能した場面もありましたが、最後には力負け。

一勝二敗で三位という結果になりました。

夏にまた当たるかもしれない相手。次には逆転してみせる!そんな意気込みで、夏までの時間を密度の濃いものにしていこう!

追伸
対外試合に行くと、犬中バレー部がいつも言っていただけることがあります。
「声が大きくて元気だね!」
「笑顔でプレーしているのが素晴らしい!」
犬中といえば元気と笑顔!
夏の大会も元気にがんばろう!!

春季市民大会(男子バレーボール部)

 南部中学校にて春季市民大会が行われました。南部中学校との試合では、力の差を見せつけられ、悔しい結果となりました。城東中学校との試合では、前の試合の反省を生かし、接戦を演じましたが、惜しくも敗戦しました。夏の大会に向けて、部員全員意識を高めて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 家庭の日
1/21 3年学年末テスト
1/22 生徒委員会
1/24 生徒議会

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp