Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

テニス会場から

全員でのエンジン(円陣)です。
全開でした。
画像1 画像1

結果報告(バスケ女子)

画像1 画像1
準優勝です。
最後の決勝戦の相手は、今年も布袋中学校でした。
チームのために全力で駆け抜け、声を出し、一丸となって戦いました。

決勝戦の後、悔し涙を流しましたが
明日からは笑顔で次のステージに向けて、再び走り出します。

結果報告(バレー女子)

画像1 画像1
第3位
西尾張大会への出場権を勝ち取りました。

怪我に悩んだことも、厳しい練習に励んだことも
全てが力に変わりました。

結果報告(男子バスケ)

画像1 画像1
優勝しました。
これまでの先輩も戦ってきた、犬山南部中学校を見事に制しました。
決勝戦は圧倒的な強さを見せました。
西尾張大会での活躍も楽しみです。

最終4ピリ

画像1 画像1
逆転です。
7番登場により、
オフェンス、ディフェンス共にいい流れです。
6点リードしてます。

女子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝
後半スタート、
4点ビハインド、
7番温存中ですが、
他の選手がいい。
春よりはるかに上手くなっています。
ただ闇雲に走っていません。考えています。
プレーを選んでいます。

7/20女子バスケ決勝

ただいま、第1ピリオド終了!
17-17で白熱した闘いが続いております!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20男子バスケ準決勝

93-34で江南北部に勝ちました!
13:00から、決勝です!相手は犬山南部です!
応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しかし

画像1 画像1 画像2 画像2
悔しさは滲みます。
3年間の思いがこみ上げます。

剣道女子 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山南部中と繰り広げた準々決勝、
少し、
力及ばず、
残念ながら敗退となりました。
しかし、よくここまで頑張れました。
犬中勇姿を多くの観客に見ていただきました。

決勝トーナメント

画像1 画像1
対戦相手は、
犬山南部中です。
先鋒戦開始です。
残念、二本取られてしまいました。

決勝トーナメント進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道女子が決勝トーナメントに抜けていきました。
対戦相手は布袋中学校です。
強敵ですが、
さっきよりも良い試合ができます。

女子バレー部

準決勝に駒を進めている女子バレー部、
どうやら、
宿敵城東中学校に少し及ばなかったようです。
気持ちを切り替えて、
もう一試合。
西尾張につながる内容を期待します。

引き分け

画像1 画像1
剣道女子の江南西部戦は、
惜しくも引き分け、
しかし、次の古知野、江南西部戦の結果によっては、
決勝トーナメント進出の可能性があります。

現在、古知野中リードです。
犬中に有利に進んでいます。

剣道女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグ
第一試合 対 古知野に完敗するも、
第二試合 対 江南西部中 健闘中。
現在、一本リードです。
いよいよ大将戦です。

4本

画像1 画像1
既に4本もの優勝旗が集まりました。
職員室が狭く感じますが、
大変嬉しいことです。
私たちは、目指されるチーム、人でなければなりませんね。
部活を通して大変多くのことを学んでいます。

結実 ボード

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの幸運にも恵まれ、
また、ボードに彩りが加わりました。

勝利に繋がらなかった種目もありますが、
どの子も必死に頑張っていました。
目に見えないカウントが数えられています。

結果報告(卓球男子)

画像1 画像1
 春の好成績に続いて今回もやりました。
 決勝は楽勝です。
 見つめるところはもっと高いところです

結果報告(テニス女子)

画像1 画像1
 第3位
 しかも、西尾張出場を手にすることができました。
 保護者の方にもたくさん応援に来ていただけました。
 ありがとうございました。

結果報告(男子テニス)

画像1 画像1
 雷雨中断にもコンディションを狂わされることなく、
 ゴールテープを切ることができました。
 朝から晩までの練習の成果ですね。
 おめでとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp