最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:410
総数:2789252
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

土曜日の吹奏楽部

画像1 画像1
 土曜日から本日まで、
 インターネット環境がよくなくて、
 ホームページへの更新ができませんでした。
 
 アクセスしていただいた方々の期待を裏切ってしまって、
 すみませんでした。

 吹奏楽部は、
 今日も個人練習に余念がありません。
 休憩時間にもかかわらず、
 寸暇を惜しんで練習していました。

土曜日の美術部

画像1 画像1
 よい作品の完成を目指して集中しています。
 この日は、
 個人の作品よりも、
 卒業生への何かを優先して用意しているようでした。
 なんでしょうね・・・・・。

 驚いてもらうために、
 作品のアップ写真はNGでした。

卓球部女子6

Bチームは、対岩倉中Aチームです。相手はAチームですが、善戦しています。チーム全体のレベルアップに繋げていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子5

Aチームは、対大口中です。岩倉中ともに大会であたるチームなので、相手の特徴もつかみながら、試合をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子4

Bチームは、対岩倉中Bチームです。団体が終了後、個人戦を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子3

Aチームは、対岩倉中Cチームです。先程の試合より、体も温まり、動きが良くなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子2

Bチームは、対岩倉中Cチームと行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子

大口屋内運動場で、大口中学校と岩倉中学校と連絡試合を行っています。
犬山中は、2チームに分かれて試合をしています。Aチームは、岩倉中Aと行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

アンサンブル情報

画像1 画像1
 8日に行われた、
 吹奏楽部のアンサンブルコンサートの結果が届きました。
 遅くなってごめんなさい。

 クラリネット五重奏 銀賞
 フルート四重奏   銀賞
 木管三重奏     銀賞
 トランペット独奏  銀賞
 ホルン独奏     銀賞  でした。

 みんな、蓄えた力を存分に出せたかな?
 また、次も頑張ってください。

サッカー U-13 愛知県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降る中でしたが
阿久比スポーツ村でU-13愛知県大会が行われました。

グランドは少しすべりやすい状態でしたが
雨も次第に弱くなり12:30キックオフでした。

前半を0−1で折り返すと
後半に入ってすぐ1点を取り返し1−1。
しかし相手の猛攻に数分後に失点をしてしまい1−2…。
それでもあきらめず全力で戦いその数分後にさらに1点取り返し2−2!

とても白熱した試合でしたが
相手の方が一枚上手でした。
その後セットプレーと流れの中で2点失点してしまい結果は2−4…。

とても悔しい結果となりましたが
この悔しさ忘れず今後の練習も気合を入れて頑張っていきたいと思います!!

みんなのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もテニス部男子は、
 帰り際に、顧問も一緒になって
 特別教室の灯油を補充してくれています。
 それに加えて、
 水槽の掃除などの奉仕活動も行ってくれました。

 本当にありがたいです。

 とても素直な表情で取り組んでいる様子は、
 心磨きの練習成果ですかね。

 外にたくさん出て、強いチームから影響を受けると、
 チームはどんどん伸びていきます。
 力も、心も強くなります。

 本当にありがとうね。

慌てないで

画像1 画像1
 今、出発です。
 アンサンブルに参加する2人組です。
 
 これから保護者の車で会場入りです。

犬山シティマラソン(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気でしたが、部員のうち13人が元気に3キロの部に参加しました!

完走後の冷えた中で飲むおしるこは、とても美味しかったでしょうね!

お疲れ様でした☆

吹奏楽部 出演中

 中部日本個人・重奏コンテスト 開催中

個人の部 9:30〜16:10
重奏の部 9:00〜16:55
 会場 一宮市民会館
 入場料 無料

 出演  個人の部 63 小川さん トランペット 14:25〜
             アリア コン バリエーション
          72 長谷川さん ホルン 15:01〜
             アイルランドにて
     重奏の部 13 小田さん 日比野さん 石原さん 
             伊神さん 梅田さん  クラリネット五重奏 
             喜歌劇「メリーウィンドウ」セレクション
          33 井上さん 川井さん 青山さん 兼松さん
             フルート四重奏
             フィオリトゥーラ
          35 高木さん 敷屋さん 後藤さん 木管三重奏
             ディベルティメント1番
 審査結果発表 17:30


サッカー出発

画像1 画像1
 本日は、
 U−13県大会です。
 冷たい雨の中、勇ましく出発していきました。

 組み合わせが届きましたので紹介します。

 準々決勝 VS(名古屋1位)高針台中学校
   2月8日(日)
   12:30〜  阿久比スポーツ村
 準決勝  VS半田中(知多1位)or篠目中(西三河2位)
   2月14日(土)
   11:00〜  阿久比スポーツ村

 がんばれ!!

犬山シティーマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山中学校1・2年参加者
  272/437名 +教職員???
  1・2年生のうち半数が参加します。
  沿道での応援をお願いします。
  いやいや、一緒にご参いかがでしょう。

 第33回 犬山国際友好シティマラソン
  レースの部/ 5km、10km
  ジョギングの部/ 1km、3km(年齢不問)

 開 催 日 2015年2月8日
 時  間 午前9時 開会式(午前8時20分〜受付)
 開催場所 犬山市体育館
 問合せ先 犬山市社会教育課(0568−44−0352)
 備  考 ※雨天決行

 ここをクリック!!
 シティーーマラソン
 

高校生との合同練習会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誠信高校に伺い、合同練習を行いました。

手投げの練習から、ラリー形式と基礎からみっちりと学ぶことができました!
どれも勉強になることばかりで、生徒の意識レベルが確実に上がりました!

何よりも、挨拶、道具の管理、声など、プレーに向かう姿勢が素晴らしかったです!
さすが、尾張地区の強豪校です!

貴重な練習時間にも関わらず、優しくアドバイスをして下さった、お兄さんたち、コーチの方々、本当にありがとうございました。


サッカー部県大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 過日、紹介いたしました、
 U−13西尾張地区の優勝は、
 県大会へと続いています。

 組み合わせが届きましたので紹介します。

 準々決勝 VS(名古屋1位)高針台中学校
   2月8日(日)
   12:30〜  阿久比スポーツ村
 準決勝  VS半田中(知多1位)or篠目中(西三河2位)
   2月14日(土)
   11:00〜  阿久比スポーツ村

 手強い相手ですが、全部やっつけちゃってください。
 吉報を待っています。
   
  ※写真はイメージ


早朝訪問(男子バスケ)

画像1 画像1
 男子バスケットボール部の朝練は走りまくっています。

 向上坂は俺たちの物です。
 全員があの坂を制覇したときこそ、
 西尾張連覇が見えてくる。
 西尾張50校中、唯一これにチャレンジできる学校の思いです。

 縄跳びで仕上げです。が、・・・・・・、
 まだまだこれから〜〜〜〜。

今日の男子卓球部

画像1 画像1
 第一部の練習は既に終了していました。

 練習会場の体育館が使えないので、
 練習時間の確保のため、
 二部制にしています。

 二部に登場の生徒も元気でした。
 狭い卓球台を大きく大きく使っての練習です。

 まるでテニスの錦織君のようでした。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 職員会議 特別支援委員会
3/19 公立合格発表
3/21 春分の日

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp