最新更新日:2024/06/16
本日:count up17
昨日:675
総数:2798061
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子ソフトテニス部 秋季合同練習会 個人戦

順延に次ぐ順延。ようやく本日、秋季合同練習会男子個人戦の部が開催されました。
結果は4ペア中、1ペアが3位でした。その他にも一年生同士のペア一組がベスト16になりました。

勝てた試合は、いい流れをつくり、力戦しました。声をかけ合ったり、ショートクロスに打ち、相手の虚を突いたりして、“攻めるテニス”をし、勝ちました。
反面、負けた試合は総じて覇気の無い戦いでした。打てども空回りをし、コートにボールが入らず、ダブルフォルトをし、だんだんと元気がなくなり、自滅をしていきました。結局、前の試合の奮闘虚しく、敗退しました。

今日出た課題は早いうちに克服していきたいです。火曜日からまた精進して参ります。


応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また朝早くからお弁当づくりや送り出しなど、お家から応援してくださった皆様にも感謝致します。本当にありがとうございました。


さて。近頃、ラグビーワールドカップが開催され、“One team”という言葉をよく耳にする。さまざまな場面で使われるが、やはりチーム全員で頑張るというところに、その言葉の本質があると思う。
選手がポイントを取ったらみんなで喜び、失点をしたら励ます。応援団がエールを送ったらその声に己を奮い立たせ、プレイをする。
応援団は選手のために、選手は応援団の気持ちに応えるために―。まさに“One for all,All for one”の精神ではないか。

それを今日一日、戦った全試合できていただろうか。覇気の無い試合、それができていなかったのではないかと思われる。確かにポイントを取られると沈みたくなる。そんなときこそ、“一人はみんなのために、みんなは一人のために”の精神を思い出して戦ってほしい。
“全員一丸” である。

頑張れ犬中!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 児童生徒作品展〜10/4
10/31 授業参観(午前) 進路説明会(3年)
11/3 文化の日
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp