Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年生 体育祭・いざ、本番3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校最後の体育祭。

ここにみんなの熱さがありました。
体育祭練習最後に、最後の最後まで結果がわからないレース展開をしてくれました。
前日準備の際に割り振られた仕事以外の内容も進んで取り組んでくれました。

みんなの思いは必ず、良い形となります。

楽しみましょう。

3年生 体育祭・いざ、本番2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誰かのために動く時、人はより頑張れる。
「誰かのために」の大切さを全体練習で話がありました。

全体練習を終えた後・・・
ある3年生が「いつもありがとう。最後まで頑張ろうね。」と応援団長に伝えていました。
誰かが動いてくれたからこそ、当日がむかえられる。

今日、全力で最高の笑顔で、まず、楽しむこと。
それが動いてくれた人たちが、一番喜んでくれます。

3年生 体育祭・いざ、本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った、体育祭がやってきました。
これまで学級が様々な部隊に分かれて、準備を進めてきました。

3年生が今回の体育祭の準備を始めたのは・・・
4月!
進級してからほぼすぐに始動。
応援団長を決めて、グッズや旗の構成を決めて・・・
準備って大切だなと昨日、各クラスを見て、感じました。

登校している今、教室の黒板には各クラスらしさがあります。
今日は最高の1日になります。

楽しんでいきましょう。

3年生 応援練習

本番に向けて学年を超えた全体での練習もしています。
団のリーダーとして、頑張ってるぞ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼放課

画像1 画像1
ハンドクラップの練習をする姿が見られました☀
みんなで一つのことをやるって楽しいですね。
みんなの笑顔が素敵でした!

3年生 理科

画像1 画像1
微生物による有機物の分解の実験。
微生物のコロニーとヨウ素液が相まって色鮮やかです🌈

生産者、消費者、分解者の役割について、アイデアを出し合って話し合う姿が素敵でした。
仲間と学ぶって楽しいですね。

3年生 研タ

画像1 画像1
SDGsの観点からテーマを決めて、各々が課題追究をしています✨

3年生 保健体育

画像1 画像1
体育祭練習も終盤。

タイムも精度も向上中!

3年生 研タ

3年生の研タはSDGsの問題について、学習しています。
今日は分野に分かれて、活動しました。
どれだけ食料廃棄が減らせられるのか、リンゴを使ったり、パンの耳を使ったエコクッキングをしたグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語(詩のボクシング予選)

画像1 画像1
画像2 画像2
詩のボクシングの予選。

今年も始まります。

カルチャーフォーラムまでクラスで熱い戦いあり。

3年生 体育祭!私はコレをがんばる宣言

画像1 画像1
3年生の廊下に「体育祭!私はコレをがんばる宣言」が掲示してあります。
「がんばる!」と言えること。
そして、その実現に向けて、努力していること。
応援活動を中心に後輩たちの前で動く3年生の姿。

最後までよろしく、3年生!

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝子を扱った技術について調べ、仲間への発表をしました。
いろんな相手と進んで話せる姿に感心です。

3年生 理科

今週の理科の授業の様子です。
進んで実験に取り組む姿が印象的でした。
素敵な時間をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の時間

画像1 画像1
体育祭の係別委員会の裏側の様子です。
さすが3年生、集中して学習や読書に取り組んでいました✨

3年生 応援練習

画像1 画像1
朝の応援練習の様子です。
どのクラスも、少しずつ実践的な練習に入ってきています。

3年生 テスト返却から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの解説を聞いて、振り返る。
みんなで教えあいながら、振り返る。

きちんと理解することを忘れません。
3年生、ファイト!

3年生 テスト返却から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の答案をきちんと見直しています。

3年生 学級活動

各クラスの応援練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動

画像1 画像1
テストも終わり、一段落。
体育祭に向けて、応援練習をクラスで頑張っています!

3年生 第二回定期考査3

画像1 画像1
定期考査の二日目です。
英語、数学、国語のテストを実施しています。
1日から始まったテストも、今日で一段落です。
頑張れ3年生!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 机腰掛洗い
3/2 3年生を送る会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp