最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:410
総数:2789208
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年生 明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団生活を丁寧に送る姿。
仲間と学び合う姿。
学校の仲間に想いを抱き考え抜く姿。
色々な姿を見せてもらった1年となりました。

明日から冬休み。
家族と過ごす時間。
目標のために励む時間。
充実した時間を送り、さらなる精神的な成長をとげて1月に出会えることを楽しみにしています。

三年生【体育567組バスケ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1234組に続き、567組も変わらず素敵な雰囲気で体育を楽しんでいました。
長谷川先生も一緒に汗を流してくれました。
小山学年いい雰囲気ですね。
ほっこりした時間を二時間もありがとう。

三年生【体育1234組バスケ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2022年最後の登校日。
三年生体育は男女共習でバスケットボールを行なっています。
試合中も男女関係なく、遠慮もなく、みんなただ純粋にバスケットを楽しんでいます。
何よりも素敵なのは試合が終わると自然とハイタッチ。
朝からほっこりな気持ちになれます。

3年生 給食

冬至の献立です。
かぼちゃとゆず、ガトーショコラ。
みんな美味しく食べてます。

汁物で温まります。
画像1 画像1

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに向けて、入試に向けて、集会を行いました。
進路や学習、生活について話をしました。

3年生 定期考査3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
英語と社会の2教科のテストを実施します。
真剣な表情でテストに取り組んでいます。

3年生 定期考査2日目

画像1 画像1
2日目のテスト実施日です。
数学、国語、理科の3教科を受検します。

一日のはじまり
いつもより少し早めの時刻に登校し、勉強する人が多かったです。頑張ってるぞ3年生!!

下校は昨日と同様になります。

3年生 定期考査1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術、音楽、技術家庭科のテストを行いました。
テストを終えて、給食を食べて下校します。

3年生 定期考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
45分のうち、15分は最後の追い込みです。

3年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会、数学、理科の授業風景です。
明日からの3日間で第三回定期考査を実施します。

3年生 学校レク企画委員会 解散

画像1 画像1
午後からの学校レク。
 Q:学校レク、どうだった?
 A:楽しかった!
「こんな反応だったよ!」とある先生が教えてくれました。

今回、企画委員会の35人が運営しました。
その姿をみた子が担任の先生に「あの先輩のようになりたい!」と話したそうです。
先輩はすごい!って思ったかもしれません。

しかし、そこには全校生徒のみんなが良いものにしよう!
そんな気持ちがあったからこそ、「楽しかった!」がうまれました。
今回の学校レクの目的、「全力でゲームを楽しむ」。
一緒に笑い、一緒に悔しがっている姿がみていて、うれしかったです。

全校のみなさん、お疲れ様でした。
そして、企画委員会のみんな、準備から本当にありがとう。

3年生 学校レク企画委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、学校レクです。

今回、3年生から学校レク企画委員会を組織し、準備を進めました。
3年生は、行事を自分たちでつくる。
これまで数多くの場面で挑戦してきました。
ただし・・・
今回の学校レクはこれまでと違う。
共に活動していて、そのような話をよくしました。

短い時間で綿密な計画をしてくれました。
全力でゲームを楽しむ。
その姿がきっと全25会場で見れることでしょう。

資源回収後、体操服にて13:15登校完了です。

全校で楽しんでいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 机腰掛洗い
3/2 3年生を送る会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp