Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年生 写生会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 生徒自治会執行部

画像1 画像1
今日で前期の生徒自治会執行部の任期が終わりました。
それは同時に3年生の活動可能期間の終わりを意味します。

中学校生活で立候補可能期間は、2年間。
3年生からは12人が生徒自治会執行部として、活動しました。

「より良い学校の実現のために」
生徒自治会執行部のテーマです。
それぞれの考えのもと、学校のために動く。
それは、本当に苦労の連続です。
実現したい内容も簡単には、実行できません。
事前準備を完璧にしたとしても、新たなところから準備不足の部分がみえてきます。
それでも粘り強く、修正を重ねながら、取り組みました。
「生徒自治会執行部、やってみてどうだった?」
それぞれの活動期間を終える際に聞いてきました。
大変だったけど、楽しかったと話してくれます。
そんな姿に生徒自治会担当として関わる我々も本当に助けられました。
ありがとう。

3年生に任せているだけではいけない。
前期に2年生の執行部へ常に伝え続けました。
3年生がどのように動いているのか。
そして、自分たちがどのように動いていくべきか。
前期最後の生徒議会で3年生が見せてくれた姿から後輩は学んだはずです。
待っているのではなく、自分が動くこと。
1年前、みんなにも伝えたことでもあります。

後輩たちの代が昨日からスタートしました。
緊張しながらも、立派に準備し、動き出すことができました。
これから後輩も様々な苦労をするはずです。
それでも、努力を重ねていくはずです。
みんなという目標があるからこそ!
昨日の後輩の姿は、新たな可能性を感じる時間でした。

あとは後輩へ託しましょう。
そして、あと半年。
今回の経験を学級へ!
今回の経験を学年へ!
卒業まで全力で進んでいきましょう。

3年生 前期の振り返り

画像1 画像1
今日で前期が終わりました。

前期の学年運営委員長が振り返りを話しました。
主体性が成長し、より学級・学年の仲間と仲を深めることができた

修学旅行での話。
体育祭での話。
仲間がいないと、成し遂げられなかった時間。
よかった点を全校の前で堂々と話してくれました。
後輩も彼の姿や言葉から学んだはずです。

最後の3年生に向けたメッセージ。
犬中の伝統を「伝えられる側」ではなく、「伝える側」。
3年生がどのようにその言葉を聞き、行動としていくか。
それを楽しみにしながら、共に生活していきたいと感じました。

後期も頑張りましょう。

3年生 通知表渡し

画像1 画像1
前期最終日
通知表渡しをしています。

3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日で、グランド不良です。

でも、自分たちでチームの作戦を考えています。

戦術。
去年の保健で習いました。

今、まさにその学習が活かされる時!

3年生 学年運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級代表のみんなは、学年運営委員会のメンバーです。
学年運営の4文字には、とても大きな意味があると思います。
まず、学級代表になるにあたり・・・
「◯◯したい!」
「◯◯でありたい!」
各学級でこれまで以上に自分の意思を具体的に示してくれました。
先生たちが教えるのではなく、自分たちから動いていく。
そんな姿を学年職員は、イメージしました。
学級できちんと意思表明したことがみんなの強さです。

そうしたメンバーが集まった後期の学年運営委員会。
この半年をどのようなものにするか。
この半年でどのようになっていたいか。
より具体的にイメージできたはずです。
それをどのように実現させるか。
これまでの日々で経験してきたことがこの半年に絶対、つながっています。

学級のことを考えてくれること。
学年のことを考えてくれること。
そんなみんなに感謝しながら、学年の仲間は共に進んでくれます。
自分たちを信じて、縦横無尽に進もう。

写真を見てわかるように・・・
この笑顔が半年後にどうなるのか楽しみです。

最高の半年にしよう!
最高にやりきった半年にしよう!

夢を紡いで、結びに・・・

3年生 代議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級の35〜40人の代表である代議員。
半期のはじめ、代議員会はきちんと全員の自己紹介を行います。

生徒自治会執行部のあとに、代議員が行うのですが・・・
3年生が話した言葉の中に、後輩は強い思いを感じたはずです。
・学校のために、意見を伝えていきます。
・学校のために、行事から盛り上げます。
もちろん、1・2年生の代議員の人たちも聞く姿や話す姿。
「さすが、代議員をやる!と決めてくれた人だ」と感じました。

「今回で3回目や4回目になります」と話す3年生が多いです。
それだけ、これまで学んだことを今回に注ぎ込む思いがあったはずです。
初めてでわからないことも聞きながら、全力で頑張りますと話す1・2年生。
心配しなくても、今日のみんなの様子をみて、やり遂げてくれると思いました。
3年生がいるのは、後期が始まってもすぐ終わりをむかえます。
1回を大切に。

生徒自治会担当職員が伝えたこと。
・変えたい以上に基本的なこと、ASUを大切に。
・言うだけではなく、行動に示すこと。
・楽しみながらも、真剣に、全力で。

学年の代表として、学校のために動く準備は万端。
学級代表と共に学級2役として、学年・学校のために全力で動いてください。

3年生 研タ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各分野に分かれて学習しています。
個人テーマについて、探究しています。

3年生 これからの日々が・・・

画像1 画像1
今日、駅伝部の部長が1ヶ月があっという間と話していました。
今日の朝、各クラスの電子黒板を見たと思います。

卒業まで残り90日

授業前後の時間で卒業までの日々について、最近、話をします。
夏休みが明けて、あっという間に体育祭終了。
もう1回、目をつぶったら・・・
カルチャーを終えているでしょう。

今日、3年生の先生たちは出張が重なり、学級を離れる場面がいつもと比べて、多かったです。
そんな時間をみなさんはどのように過ごしていましたか。
給食の時間、掃除の時間、昼放課。
普段のみんなが出ていたはずです。
さぁ、どんな姿でしたか。
一度、振り返ってみてください。

そんな中、あなたはこれからの日々をどのように過ごしますか。
みんなには、昨日よりも今日が良い日になってほしい。
そのためには毎日をやりきってほしい。
もっと! もっと! もっと!

1日ずつ、卒業に近づいている。

3年生 体育祭・器具係

画像1 画像1
画像2 画像2
器具係として、3年生の保健体育科教科委員が今年、運営してくれました。

実は・・・
借り物リレーのお題も考えてもらっていました。

ビブス、配布。
バトンの受け渡し。
ハードルの設置。
麻袋の設置。

多くの仕事を自分たちで運営してくれました。
終わった後に、来年はこうした方がいいと教えてくれたこと。
感謝です。

ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 生徒委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp