最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:563
総数:2803855
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

「命と性・生き方について考えよう」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、卒業期のこの時期だからこそ、3年生向けに各教室で行われる授業です。
今年も「命と性・生き方を考えよう」というタイトルで、3年生の全学級で行われます。
助産師の小川さんには毎年講師としてお世話になっています。
内容は、前半が、「胎児の成長と母親の心理・出産にまつわるドラマ・新生児の様子・赤ちゃんを育てることについて 等」で、
後半が、「性について・人工妊娠中絶や不妊治療 等」について学びます。
なぜこの時期か?それは、新しい環境に飛び立つ3年生が、生命の誕生について正しい知識をもち、生きること・子どもを産むこと育てることについて、しっかりと正しい判断(倫理観)をもって生きていってほしいという理由です。
国社数理英などの学習も大切ですが、それ以上にかけがえなのない大切な授業だと思いました。
5組では授業の最後に、学年主任の前田先生が、父親としての自分の子どもの出産時の思いを、映像と共に説明しました。

面接練習

みんな緊張しています💦
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前の全校集会

2学期制の犬山では、今日は「冬休み前集会」になります。
新年の抱負は?
来年は、平成が4月に終わり、5月から新元号になるという歴史的な年です。
いつもより気持ちを新たにして、お正月を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自分で作る弁当の日

中学校生活最後の自分で作る弁当の日

自分で作ってみると 案外 簡単にできたり 反対にうまくいかなかったり。

全部 自分の経験 自分の財産。

ところで、あと何回 給食を食べることができるのかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 研タ学年発表会2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 研タ学年発表会

3年生らしい素晴らしい発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

分野内発表会

生活技術分野の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

分野内発表会

歴史伝統その2
画像1 画像1
画像2 画像2

分野内発表会

歴史伝統分野の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語のゲストティーチャーは卒業生♪

画像1 画像1
今年、何回か学校に来てくれ、英語の授業をフォローしてくれた犬中卒業生の先輩。
大学を出たてで、来年の今頃は、国内のどこかの空港で航空管制官(国家公務員)として管制塔で活躍されるとのこと。それまではしばらく関西国際空港で研修だそうです。
何のために英語を学習するのか?
英語学習の目的を考えるきっかけになりました。
ありがとうございました。

球技大会終了

結果発表!ボルテージは最高潮!!
画像1 画像1

球技大会

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

キックベース
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

キックベース
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

キックベース
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会

無事開催されました!
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真

良い写真が撮れました♪
アルバムの完成が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 公立保護者会
2/1 公立保護者会
2/4 公立保護者会
2/5 私立一般入試

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp