Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

首都圏

ついに出発しました!!みんな輝いてます♫
画像1 画像1

新幹線車内

画像1 画像1
画像2 画像2
無事 新幹線に乗り込みました。
車内で 楽しく過ごしています

出発式

画像1 画像1
いよいよスタート!

名古屋駅 集合完了

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋駅集合完了。
まもなく出発のあいさつ。

名古屋駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋駅に到着しました

いよいよ明日から首都圏総合学習の現地訪問(修学旅行)

出発式(1限)
首都圏総合学習は、もうすでに2年生の時から始まっています。また、東京から帰ってきてからもしばらく続きます。明日からは、首都圏総合学習の現地学習です♪雨も心配ですが、どんな天候であっても成功にできるチカラが今の3年生にはあります。
東京に持って行く生徒自作の横断幕も完成しました。記念写真を撮る時などに活用します。
5つの枠は、新幹線の窓をイメージしているとか♪
出発式にのぞむ3年生の目はキラキラ輝いていました。
(☆。☆)
荷物は一足先に東京へ行きます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間で首都圏ですね

画像1 画像1
首都圏まであと1週間になりました。荷物の準備は順調でしょうか。火曜日には荷物を持ってくるので、週末頃には大カバンに積み込みをしたいですね。

高校の学校説明会の申し込みがやっと100人を超えました。保護者の方の参加もお待ちしています。

公立高校の学校説明会申し込みましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
公立高校の体験入学、学校説明会の申し込みは6月中に締め切る学校が多いです。自分の希望している学校の情報をチェックして、申し込んで下さい。
公立高校は水色の紙です。

がんばる教育実習生!

画像1 画像1
今日は教育実習生の道徳授業がありました!
みんなとても集中していました!
実習生も緊張していましたが、3年2組の生徒たちの前向きな姿に安心して授業をしていました♪
画像2 画像2

冷やし中華始めました!(3年家庭科)

錦系卵のテストをして冷やし中華を作りました!
薄焼き卵をうすーく焼いて細く細く切ります!
みんな上手に作っていました♪
秋に始まる「自分で作る弁当の日」までに、作れるものを増やしましょう!
画像1 画像1

学活(首都圏).

今日の6時間目には首都圏についてやりました。
東京駅で一体何をたべるのか、みんな楽しそうに決めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要請訪問(教員の授業研究)

要請訪問の様子です!
みんなとても一生懸命授業に取り組んでいました!
さすが3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

画像1 画像1
今年は改革の年です!
新しい取り組みが委員会でも行われてます!
みんなとても頑張っています!

授業参観 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業風景です。

さすが3年生!集中して勉強している姿が見られます。
テストに向けて、ファイト!!

首都圏総合学習

6時間目に場所の紹介がありました!
みんな東京や横浜の姿を見て、普段見慣れない光景に驚いていました!
最後の写真には首都圏に対する思いが書かれています!
もう遠い話じゃないだけに、期待が高まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都圏総合学習(3年生)

今日は5時間目に首都圏総合学習についての話がありました!
みんな楽しみにしているのが雰囲気でわかります!
夕食の場所を決めるジャンケン大会は、かなり盛り上がっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生と語る会

今日の新入生歓迎会の後に、3年生と語る会がありました!
3年生は学校のことからプライベートのことまで、あらゆる1年生の質問に誠実に答えていました!
その姿は1年生に、間違いなく良い見本になったでしょう!
合唱練習でも、3年生は上手く1年生を導いてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 謎解きゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に散りばめられた謎を班で協力して解いていきます。
ひらめいたときには「わかった!」の声が響き、笑顔であふれていました。

新三年生の姿

入学式を終えついに新3年生としての活動が始まりました!

一枚目の写真は学級開きです!これから一緒に学ぶメンバーとの顔合わせです!
みんな笑顔がすてきでした!

二枚目、三枚目の写真は緑地公園での活動です!
みんな元気な姿を見せてくれました。本当にこれからが楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 学年会
12/4 保護者会
12/5 保護者会
12/6 保護者会
12/7 保護者会
12/8 資源回収・土曜学級
12/9 資源回収予備日

お知らせ

学びの学校づくり

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp