Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

アルバム写真

画像1 画像1
 昨日と今日、2日間で部活動のアルバム写真を撮りました。
 つい先日まで活動していたのに、
 こうして集まってみると、
 すごく久しぶりです。
 自然と笑みがこぼれていました。

進路決定に向けて

画像1 画像1
 3年生の進路決定に向けての活動が活発になってきました。
 3年生玄関には進路コーナーがあります。
 数多くの情報が満載です。
 生徒が取捨選択しやすいように、進路指導主事の七澤を中心に
 3年生職員が工夫を凝らしています。

 さらに、9月に入って、高等学校の先生方もたくさん御来校いただけます。 
 学校紹介はもとより、本校の卒業生の様子なども聞かせていただけます。

 先日、ある高等学校の先生を御案内しているとき、
 元気よくあいさつできる様子や一生懸命掃除に取り組む3年生の姿を見て、
 「ぜひ、うちの学校を受験させてください。」と言って帰って行かれました。

 前田先生の言葉を思い出しました。

学級旗完成!! (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組から6組です。

学級旗完成!! (1)

 完成した3年生の学級旗を紹介します。
 個性たっぷりの最高のできばえです。

 係で頑張ってくれた人たちありがとう。
 君たちのおかげで、
 ますますクラスの絆が強くなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配付文書あり

 第3学年 第6号 9月1日発行をupしました。
 ここをクリック!!
 第6号 9月1日発行

実力テスト2日目

画像1 画像1
 3年生が、
 夏休みの努力の成果をはかる実力テストに臨んでいます。

 教室内の空気はとても張り詰めていました。
 真剣そのものです。

 昨日の、国語・社会・数学に引き続き、
 本日は、理科英語です。

 頑張れ3年生。

卒業生を囲む会8/21

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の恒例行事です。
 卒業生を迎えての学習会です。
 
 メモ片手に一生懸命聞き入る姿が印象的です。
 会場でも大変マナーよく過ごすことができたようです。

学級旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学級旗作成現場に潜入しました。
 各学級の選ばれしデザインを、
 下書きし、これから色つけのようです。
 
 他の学年も、
 学級旗係が精力的に作業を進めています。
 みんなのために時間を使ってくれてありがとうね。
 完成が楽しみです。

学年通信up

画像1 画像1
 第3学年の学年通信をupしました。
 ここをクリックしてください。
 第4号 7月1日発行

野菜かジュースか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の食育の授業です。
 必要な栄養分を摂取することの重要性を学びました。

 なぜ野菜ジュースじゃいけないのでしょう?
 便利さを手に入れると、
 何か見えない大きなものを失っているのでしょうか。

岐路に立つ君へ

画像1 画像1
 今年度最初の進路説明会です。
 犬山高等学校・誠信高等学校・愛知ビジネス専門学校のみなさんが
 それぞれの特徴を説明してくれました。

 今までにも大きな帰路を迎えている人はいると思いますが、
 多くの生徒のみなさんとって、人生最初の大きな岐路でしょう。

 夢に向かって真っ直ぐ進んでいけるように、
 準備していきたいですね。
 頑張ってください。
 
 目の前のことをいい加減にせず、
 一つ一つ真剣に取り組むことが、
 近道かもね。

 最大の近道は「地道」です。

Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の思い出場面シリーズ
    第6弾


Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の思い出場面シリーズ
    第6弾


Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の思い出場面シリーズ
    第5弾


Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の思い出場面シリーズ
    第3弾

Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の思い出場面シリーズ
    第2弾

Memory of the 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の思い出場面シリーズ
    第1弾

大野主任ナミダ

画像1 画像1
 充実した旅行であったことが子供たちの表情からうかがえます。
 鍵野校長・大野主任・金原教諭からの言葉にも、
 手応えへの喜びが感じられました。

 あまりにもすごい合唱だったので、
 大野主任がナミダをしたとかしないとか?

 私たちも聞いてみたかったですね。

 生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。
 今日・明日とゆっくり休んで次の目標に向けて頑張りましょう。

犬中の温かい出迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回のことながら、残っている者の温かい出迎えがありました。
 こぞっていい位置に並んで出迎えようとする後輩の姿が微笑ましいです。

 天気ももってくれました。

3年生 ただいま帰りました!

画像1 画像1
3日間の行程も無事終わり、皆元気に戻って来ることが出来ました。
出迎えていただいた保護者の方々に、「ただいま」の報告を力一杯行ないました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始日  生徒集会10 職員会議
1/8 現職教育【学校評価】

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp