Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

絶妙のバトンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業も終盤に入っています。

 昨年度よりもハイレベルなバトンパスや、
 スタートダッシュが見られると思います。
 楽しみにしてください。

 

応援合戦

画像1 画像1
 2年生が学級優先日を利用して応援合戦の練習をしました。
 体育大会まであとわずかです。
 ラストスパート期待しています。

社会人を囲む会<キャリア3>

画像1 画像1
 キャリア教育の一環で行っています。
 高等学校への出口指導ではなく、
 遠い目標を見つけるための活動です。

社会人を囲む会<キャリア4>

 学習に取り組む姿を紹介します。
 どの講座も真剣な表情ばかりでした。

 子供たちを引きつけている物は何でしょうか?
 不思議な力なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

社会人を囲む会<キャリア2>

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師陣を紹介させていただきます。

 スポーツコーチ 中京大学講師 草薙健太さん
 落 語 家    司馬龍鳳さん
 ジャズピアニスト   北川美晃さん
 レストラン「アムール」シェフ  長谷川和彦さん  
 イタリアン「オステリア ラ・マンテ」他 経営  本堂宗明さん
 名古屋マリオットアソシアホテル  久保儀一さん 石川美萌さん 村上祥子さん
 理容「髪工房」  長谷川豊さん
 田中歯科 歯科医  田中茂生さん
 メイトウホスピタル  水野恵理子さん
 ANA空港職員  西垣友貴さん  上倉侑子さん
 航空自衛隊  末永洋二さん  富田健一さん

 上記15名の方以外にも、
 都合を付けて御来校いただいたお仲間の方がみえました。
 本当にありがとうございました。 

社会人を囲む会<キャリア1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生がキャリア教育の一環として、
 社会人を囲む会に臨みました。
 社会で活躍する多職種の人々からお話を聞く会です。
 
 ここまでは、多くの学校と似ていると思うのですが、
 
 犬山中学校のこの行事のすごいところは、
 講師陣と、大変密接な関係を築かせていただいているところです。
 長らく親交のある講師陣からは、
 一方ならぬ御尽力をいただいています。
 連続する絆があってこその行事です。
 講師の皆様、
 本当にありがとうございました。

”興味津々”保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テストを控えての一コマです。
 保健分野の授業が行われていました。

 みんながわくわくして聞き入る様子が、
 ほほえましい限りです。

 私たちは、
 生徒の興味を引き出し、生涯学習につながる力を身につけるために、
 日夜努力しています。

よりよい学年のために

画像1 画像1
 2年生では、よりよい学年作りを目指して、
 学年運営委員があいさつ運動を展開しています。

 気持ちのいい朝が、さらに気持ちよくなります。
 がんばれ学運!!
 
 第2学年 学年通信8号が発行されました。
 UPしました。
 ここをクリック!!
 第8号 9月12日発行

植えた人・食べた人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中村さんのトウモロコシは大変おいしかったです。
 そのトウモロコシを開田で植えてきた人たちです。

 この写真とお礼状を中村さんに送りました。

 中村さんごちそうさまでした。

学習会(質問会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト週間の業後、
 教科ごとのブースができて、
 質問会や授業形式の学習会が行われていました。
 
 一生懸命学ぼうとする姿がうれしい限りです。
 いよいよです。 
 みんな十分準備できていますね。

(理科)ネズミの解剖

画像1 画像1
 今日の2年生の理科を紹介します。
 ネズミの解剖を行いました。
 臓器ごとに取りだし、
 小さな内臓を実際に確認していきました。
 大変大きな驚きと、発見があったようです。
 みんな真剣そのものでした。
 
 近隣の中学校からも先生が見学にみえました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 式場設営
3/4 卒業式予行 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp