最新更新日:2024/06/27
本日:count up106
昨日:253
総数:811088
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6月10日(月)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さんまのしょうがに
・こまつなときりぼしだいこんのごまあえ
・さんさいじる
・うめゼリー

(今日の給食放送より)
 6月は雨がたくさん降る「梅雨」の始まる季節です。そして、梅雨に入り始める時期を「入梅(にゅうばい)」と呼び、6月10日ごろをさします。今日は入梅という言葉に使われる「梅」という漢字にちなんで「うめゼリー」が登場です。雨に負けず、たくさん食べて元気に午後もがんばりましょう。
画像1 画像1

6月7日(金)本日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・しらたまうどん
・にくみそソース 
・ぎゅうにゅう
・くきわかめのかみかみサラダ
・こうちゃとおからのむしケーキ

(今日の給食放送より)
 歯と口の健康週間最終日は「くきわかめのかみかみサラダ」が登場です。くきわかめとは、わかめの中心の中茎(なかくき)と呼ばれる部分と、元茎(もとくき)と呼ばれる部分をさします。みそ汁に入っているやわらかいわかめと違って、太くてしっかりとしたかみ応えがあります。この1週間、たくさんかむことはできましたか?よくかむことはとてもいいことなので、ぜひこれからも続けましょう。
画像1 画像1

6月6日(木)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・おにぎり(たくあんあえ・のり) 
・ぎゅうにゅう
・ごぼういりつくね
・しんじゃがのうまに

(今日の給食放送より)
 今日は「セルフおにぎりの日」です。のりの上にごはんをのせて、おにぎりの具を入れてみましょう。入れる具は自分で工夫してみましょう。大きなおいしいおにぎりができましたか。自分でつくるおにぎりはもっとおいしく感じるはずですよ。今日も楽しく会食しましょう。
画像1 画像1

6月5日(水)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・はつがげんまいごはん 
・ぎゅうにゅう
・だいずいりタコライス
・パスタときゃべつのスープ
・かたぬきチーズ

(今日の給食放送より)
 今日は「だいず入りタコライス」が登場です。「タコライス」とはメキシコ料理である「タコス」の具をごはんに乗せた料理です。タコスとライスが合わさってタコライスになりました。タコライスは沖縄県で生まれたと言われています。給食では豚肉や牛肉を炒めて、たまねぎやにんじん、トマト、そしてだいずを入れて煮込みました。ごはんといっしょに食べてみてください。
画像1 画像1

6月4日(火)今日の給食

 今日の給食は以下のとおりです。

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・たこのからあげ
・かみかみあえ
・とりだんごじる

(今日の給食放送より)
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯と口に関する正しい知識を身につけ、歯を大切にしましょう。今週の給食では、かむことを意識した献立が登場するので、いつも以上によくかんで食べましょう。今日の給食では「たこのから揚げ」と「かみかみ和え」が登場します。

画像1 画像1

6月3日(月)本日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・こんにゃくチャプチェ
・ささみととうふのスープ
・はちみつレモンゼリー

(今日の給食放送より)
 今日は「こんにゃくチャプチェ」です。韓国の代表的な家庭料理「チャプチェ」は、漢字で「雑菜」と書きます。「雑」という漢字には「混ぜる、集める、多い」などの意味があります。主な食材として、春雨を使うのが一般的ですが、今回は代わりに「しらたき」を用いて作りました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288