最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:129
総数:269272
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

4月13日 ふれあいタイム2

クラスのみんなと、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 ふれあいタイム1

クラスのみんなと、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 前期任命式

 前期の児童会、学級委員の任命式を行いました。校長室で代表者が受け取り、校長室と各教室をつなげて、その様子を放送しました。教室でも、名前が呼ばれた子がモニターの前に出て、任命を受けました。みんなで作るみんなのクラス、学校。代表の人と力を合わせて、みんなでより良い南小をつくっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 授業風景3

一生懸命、勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 授業風景2

 一生懸命、勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 授業風景1

 一生懸命、勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 GIGA 市長さんのメッセージ

 市内の小中学校に配信された、市長さんからのメッセージ動画です。(限定公開:4月30日まで)子どもたちは教室で、ライブでみました。


GIGA市長メッセージ


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日 GIGAスクール 市長さんのメッセージ

 市内の全小中学校へ、オンラインで市長さんからメッセージが伝えられました。今後ひとりひとりに一台ずつタブレットが貸与され、GIGAスクールが始まります。
 個別に最適な学習が進められる(AIが個々に合った問題を選んで出題するドリル学習)、離れた人とリアルタイムで情報を共有できる、内蔵カメラを駆使して画像や動画を授業に取り入れる(体育で自分のフォームを録画して確認、なんてことも)、友達と意見を書き込み、意見交換をしながら作品を作り上げる、などなど可能性はどんどん広がりますね。
 今後の導入予定については、追ってお知らせします。(19日、他校で市の代表としてのタブレット貸与式があります。お家の方には、使い方についての確認書に、サインを書いてもらう予定です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日 1年生 新生活スタート!

 1年生も、登校したらしっかりと手洗いをしています。
 6年生が教えてくれるから、朝の仕度も慣れてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日 年間行事予定表について

画像1 画像1
 最新版の年間行事予定を、今週末PTA総会資料(書面決議)と一緒に配付予定です。
もう少しお待ちください。(何件かお問い合わせを頂いたのでUPしました)

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(4月9日更新)

画像1 画像1
 静岡県の警戒レベルは4です。国のステージは2です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

 今日の時点で、お子さんに発熱、咳、喉の痛み、息苦しさの症状があると、明日は出席停止になります。明日も同様です。また、ご家族の方に発熱症状がある場合、出席停止となります。ご了承ください。(お大事にしてください。)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について

 土日も検温アプリへの入力をありがとうございます。
 今後も平日だけでなく、休日も検温、記録をよろしくお願いします。

 自分自身とまわりの人の、健康と命を守るために・・・

4月9日 令和3年度始まりの諸連絡−2−

画像1 画像1
 緑色の文字をクリックすると、
文書の内容を確認できます。

<今週配付した学校からの文書>
<swa:ContentLink type="doc" item="185274">4月の行事予定</swa:ContentLink>  <swa:ContentLink type="doc" item="185280">4月の献立だより</swa:ContentLink>  購買価格表   
R3みなみっ子の安心・安全 みなみっ子4月7日号(職員紹介)
<1年生のみ、配付した文書>
R3 南小学習のきまり
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について
<HPにUPした文書>
悪天候等に伴う児童の登下校について 
R3学校徴収金(学年費・給食費等)の口座振替について 
R3学校徴収金振替計画
第1学年会計予算書 第2学年会計予算書 第3学年会計予算書 第4学年会計予算書 第4学年積立金予算書 第5学年会計予算書 第5学年積立金予算書 第6学年会計予算書 第6学年積立金予算書
<swa:ContentLink type="doc" item="185275">市就学援助制度に関する文書</swa:ContentLink>  
 

入学式

新一年生41名のみなさん、ご入学おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 令和3年度始まりの諸連絡−1−

画像1 画像1
◎配付文書について
  〜ペーパーレス、データ化への取り組み

 紙で配付する文書の規準は、以下3点です。

(1)こどもと担任、保護者が一緒に見る必要があるもの
 ・こどもが自分で確認する必要があるもの
(2)常に貼っておくなどして、すぐ見られるようにしておきたいもの
(3)外部機関等からのパンフレット、注文封筒など

※1基本的に、文書はメール添付やホームページへ掲載とします。
※2データと紙、両方の場合もあります。
<紙で配付する文書の例>
・学校だより ・行事予定表 ・社会科見学や生活科遠足等の学年行事に関する学年だより など

毎日メールやホームページの確認をお願いします。

4月7日 新任式 始業式

 さわやかな青空の下、新任式と始業式が行われました。

 今年度、新しく南小に赴任した先生たちの自己紹介を、わくわくした表情で聞き入るみなみっ子。代表の人は、歓迎の言葉を堂々と伝えました。

 始業式では、校長先生から学校教育目標が、「共に輝く豊かな子」から共に輝く豊かな人」に変わったことについてのお話を聞きました。その後、代表の人たちから、新年度を迎えてがんばりたいことの発表がありました。「下級生に優しくしたい」「だれかの役に立てるようになりたい」など、どの人も素敵な内容の発表でした。。
 
 その後は各クラスで新しい担任の先生と学級開きです。新しい先生や友達との出会いを楽しんだ一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 テストメールを送信しました

画像1 画像1
いよいよ明日から新年度、新しい学年での生活がスタートします。

 どんな友達ができるかな、担任の先生はだれかな、勉強は・・・・
 きっとわくわくしたり、どきどきしたりしながら、初日を迎えることでしょう。

新年度を迎えるにあたり、本日テストメールを送信しました。

 今後、学校から大切なお知らせがメールで届きます。
▶正しい所属学年で届いているか
▶質問メールに回答できるか
以上2点を確認しています。まだメールに回答していない方は、回答をお願いします。

 それでは明日、261名のみなみっ子に会えるのを楽しみにしています(^^)/

4月5日 GIGAスクールに向けて

 みなさんのタブレットが、学校に届きました!
 一人一台全員分、各クラスの保管庫(ほかんこ)の中で、みなさんを待っています(^^)/

 タブレットパソコンなので、キーボード入力もできて、二つ折りにしてタッチパネルでも使えます。教科書と比べると、同じくらいの大きさです。(写真を見てね)

 先生たちも毎日、使い方や授業での活用方法を研修(勉強)しています。学校が始まったら、みんなで学習に取り入れていきましょう。
 
 新しい学習ツールでの学び、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 ダディーズのみなさん、ありがとうございます!

 今日は、ダディーズのみなさんが、入学式や新学期を迎える直前の学校を、きれいにしてくださいました。
 入学式の会場である体育館の掃除、校舎のトイレ掃除、水道掃除、花壇の草取り(元気すぎる雑草たち!)、校門の溝の砂取り、校舎の側溝の砂取り、などなど。。。お休みの日にも関わらず、学校のためにたくさん働いてくださいました。
 みなみっ子のみなさんが、校門から花壇の横を通って、校舎に入ると、きっと清々しい気持ちになると思います。「新年度頑張ろう!」という気持ちを、地域のみなさんも応援してくれています。4月7日がますます楽しみになってきましたね。
 ダディーズのみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度もよろしくお願いします。

 4月7日(水)には、入学・進級したみなみっ子のみなさんと会えるのを楽しみにしています。

 今年度も学校ホームページでは、元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式総練習
スクールカウンセラー来校日
3/12 お休み
3/13 お休み
ダディーズ奉仕作業
3/17 6年修了式

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374