最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:93
総数:268834
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

がんばるみなみっ子

 暑さに負けないのは子どもたちだけではありません。今年のグランドの草もかなりのパワーを発揮中。【返事・あいさつ・整とん・清掃・時間を守る】のみなみっ子としては、グランドの草取りも大事な清掃です。きれいなグランドで運動会ができるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします!

 5日の練習の後、新しく来てくださった2人の先生の紹介がありました。経験豊かな頼りになる先生方です。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 入場行進

 先週から、朝の全校練習も始まりました。まずは、入場行進からです。たてわり班ごとに入場します。よい姿勢で、しっかり前を見て行進できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールおさめ

 9月の第2週で、今年のプール学習が終了しました。全員が安全に楽しく学習できたことが何よりです。6年生は、南小のプールで泳ぐのは最後になりましたが、自分たちできれいにした今年のプールをずっと覚えていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小Memories合唱団

 昨年度の開校10周年を祝う会で、100人余りの南小有志による合唱を披露したことは、まだ記憶に新しいところです。(昨年度のHP2月に紹介しています)世代を超えて、みんなで心を一つにして歌い上げたことは、とてもよい思い出になりました。
 そこで、あの感動を再び!ということで、今年もやります。【南小Memories合唱団】として、新たな軌跡を残したいと思います。募集要項と練習計画を配布文書に載せてありますのでご覧ください。みなさん、一緒に歌いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

たてわりリレー作戦会議4

 高学年になると、さすがに流れるようなバトンパスになっていきます。気持ちは、日本が世界に誇る伝家の宝刀「アンダーハンドパス」のつもりで?!がんばります。(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりリレー作戦会議3

 後半は、実際にグランドで走ってみました。始めは順番の確認のつもりでしたが、走り出したらそうはいきません。応援にも熱が入って、本番さながらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりリレー作戦会議2

 リレーのときは、チームカラーのはちまきをします。慣れないとなかなかうまく結べないので、6年生が手伝っていました。チームワークはここからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりリレー作戦会議1

 いよいよ、運動会の練習が始まりました。昨日は、さっそく全校で運動会のたてわりリレー作戦会議を行いました。前半は、各班ごとに走る順番の確認です。3年生からスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 4年社会科見学
11/26 みなみっ子祭り
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374