最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:64
総数:268089
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

虹の郷に到着

 虹の郷で、たてわり班に分かれました。ここから班行動開始です。6年生は、ペアの1年生としっかり手をつないで歩いていました。藤の花が見頃です。思わず見上げてしまいますね。
 園内の活動の様子は、また、後ほどお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足出発

 8日のたてわり遠足は、五月晴れの晴天に恵まれ、予定通り「虹の郷」に行ってきました。バスは学年ごとです。6年生は、班のリーダーとしての意欲満々で出発しました。
 バスが門を出る時には、毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださっている見守り隊の方が、安全を確保して見送ってくださいました。本当に、いつもありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ、かるたクイーン!

 30日には、クラブ活動もありました。南小には、昨年から競技かるたクラブがあります。今日は、「むすめふさほせ」の一字決まりを教えてもらいました。なかなか本格的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐたてわり遠足です

 30日のたてわり活動は遠足についていろいろな説明を聞きました。それぞれの班ごとに、6年生が虹の郷のパンフレットなどを見ながら、みんなで仲良く過ごせるように活動計画を立てました。どんなところに行くか、わくわくしますね。「おやつは、お弁当よりたくさん持ってきてもいい?」の質問には、バツ!と言いながらも、それもいいなあなんて声も聞かれました。いえいえ、おやつは食べきれる分だけですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

 6年生は、低学年の子たちに優しく声をかけながらやっていました。こういう経験をたくさんすることによって、だんだん6年生がリーダーらしくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

 4月28日に1回目のたてわり遊びがありました。5月8日のたてわり遠足に向けて、班のみんなと早く仲良しになるためです。ほとんどの班がドッジボールでした。1年生も上級生に負けずにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374